hasunoha お坊さんが必ず答えてくれるお悩み相談サイト

お坊さんに質問する
メニュー
メニューを閉じる

身内のゴミ屋敷

回答数回答 3
有り難し有り難し 27

身内なのですが、不潔です。壮絶なゴミ屋敷まではいっていませんが、埃だらけで賞味期限切れのものであふれかえり、トイレも掃除しておらず、家の中臭いです。具体的に書くと、かなり汚いし、不愉快なのでやめておきます。
座布団も布団も色あせた何十年も前のもので、じっとりしています。貧乏というわけではなく、年数回旅行、数万円もする服を買ったり、車もあります。

不潔なので、出された食べ物やお茶も飲む気が失せ、何年も訪れていません。賞味期限がとっくに切れたパンといつのものか分からない成分が分離したジュースを出されたときはびっくりしてしまいました。

家に行かなければいいだけなのですが、身内なので「どうにかならないかな」と思ってしまいます。

「なんで顔出さないんだ」と言われたことがあるのですが、「不潔だから」とも言えず。

はっきり「不潔な家に行きたくない」と断言してしまったほうがよいのでしょうか?

休みの日を返上して掃除してあげる優しい心も体力も沸いてきません。

もしかして発達障害かもしれないので、市の福祉課に相談してみてはと考えたこともあるのですが、そうだったとしても改善するとは思えず。

「不潔=その人の精神状態」なのかと、不憫にも思えたりもします。


この問答を娑婆にも伝える
facebookTwitterLine

お坊さんからの回答 3件

回答は各僧侶の個人的な意見で、仏教教義や宗派見解と異なることがあります。
多くの回答からあなたの人生を探してみてください。

片付けるエネルギー(元気)がない

何歳くらいの人かわかりませんが、家に帰ると疲れきって何もしたくない、という感じかもしれません。
不潔が原因で病気になっているわけでもないなら、もしかしたら、「きれいにしないと気持ち悪い」という感覚が現代人の思い込みなのかもしれません。

家に行きたくない理由は、はっきり言ってあげた方がよいです。身内だからこそ言えることでは?
私もサラリーマン時代に独り暮らしのとき、本当に掃除ができなかったのです。
疲れきって、晩御飯食べたらいつのまにか寝てて、朝起きて慌ててシャワー浴びて家を飛び出す、休みの日は夕方まで何も食べず寝て1日が過ぎる、みたいな疲れきった毎日でした。
今思えば、軽い「うつ」だったのかも。
たまの連休で旅行とかできるチャンスがあれば、旅行に行くのが優先だから、家の掃除をしてる時間も削りたいのです。
ところで、その家を訪問するときには事前に連絡してますか?普通の感覚の人なら、来客がわかっていれば、そのときくらいは掃除しておくはず。
来客があるのに平気だとしたら、気になります。

{{count}}
有り難し
おきもち

がんよじょうし。浄土宗教師。「○誉」は浄土宗の戒名に特有の「誉号」です。四十代男。 仏教は、悩み苦しみを制御したり消したりするための教えです。まだまだ未熟者の凡夫ですがよろしくお願いします。

向こうにしてみたら、身内だからこそ、「大きなお世話」と感じるということはないでしょうか?

{{count}}
有り難し
おきもち

僕はウイキペディアでは以下のように紹介されています。 「日本、アメリカ、カナダ、ヨーロッパ、オセアニア、中東、タイ、バングラデシュで活動する指圧師、作家、音楽家。タオサンガ・インターナショナル代表。京都浄土宗和田寺の僧侶。タオ療法、タオ指圧、気心道の創始者。著書は数カ国語に翻訳され世界各地で出版されている。」https://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%81%A0%E8%97%A4%E5%96%A8%E5%8F%8A が実は、元家出少年です。ティーンエイジャーの頃は、徹底的に自己破壊的な行動を繰り返し、高校も2つ中退しています。現在は、浄土宗和田寺の住職で、一般の人が気軽に修行できる場として、京都と東京に道場を作りました。(道場はその他、世界各地にもあります) なので、修行したい方、人のために涙する方、楽しいことが好きな方はぜひ来て来てください。あなたを歓迎します。 ※毎週、法話を配信しています。書き起こされた法話は、下記でご覧いただくことができます。 http://taosangha.com

このままでは健康的に心配

あなたが病気にならないか心配だ、と伝えてみたらどうですか。必要であれば掃除を手伝うとか、そこまでする気持ちがないなら、ただのおせっかいになってしまいますよね。
是非、救ってあげる気持ちであなたが心配だからと話してみたらどうでしょうか。

{{count}}
有り難し
おきもち

個別相談可能
禅宗 曹洞宗 僧侶。神奈川県西部円通寺住職。小学校教師。 悩みを吐き出す事で、ちょっと楽になれます。悩みの根本に気づき、明るく爽やかに生きていきたいですよね。 私自身、禅との出会いにより救われた一人です。皆様に少しでもお伝え出来たらと思います。 人は自分の都合を立てて物事に向き合うところがあります。私の回答も期待していたものと違うことがあるかもしれません。その時に素直に聞けるか、回答の内容を否定的に聞くかで救われるかどうかが変わります。疑問は出てくると思います。その時はご相談ください。
ご相談時間は不定期なので、いくつかご都合を教えてください。 ◆小学校教員もしています。子供、家族、ご自身のことお話をお聞きします。 ◆禅のおかげで私も救われました。禅の教えを基に「思い通りにしたい」という自分の都合や価値観から生まれた思い込みをほぐしていくお手伝いをします。 ◆仏教は人生を豊かにしてくれることを感じてくだされば嬉しく思います。

質問者からのお礼

70ぐらいの人です。もしかして軽い脳梗塞で高次脳機能障害なのかもしれません。言動とかに???と思うことがよくあり、お金も使い方も異常です。冷凍庫が家に7台あって、理由を聞いたら「震災対策」だそうです。大地震が起こったら電気止まって、保存しているものみんなダメになってしまうだろうと私は思いました。(よけいなお世話ですよね。こういうこと突っ込むと、いつもその人と口げんかになるので)
あの汚家を片付けるには丸4日ほどかかるので、私には無理です。ゴキブリだらけで、無理です。
「おおきなお世話」かもしれないので、関与しないでおきます。とてもじゃないけど、私が解決できる問題ではないので。最終的には福祉のお世話になるかもしれません。ありがとうございました。放置の方向でいきます。

温かい気持ちになるお坊さん説法まとめ