人見知りの自分の性格について
とても情けないことだと分かっているのですが、私は幼い頃から人見知り(慣れない人と上手くコミュニケーションを取れない)です。
仕事で新しい人と関わることはないので、日常生活で特に困ることはありません。
しかし、時々慣れない人と話すときなどに、とても緊張して、会話を早く終わらせたくて、素っ気ない態度で相手に不快な思いをさせてしまっているのではないか、と自己嫌悪に陥ります。
少しでも慣れた人とは問題ないのですが、初対面の相手に対して失礼なことをしてしまう自分が嫌です。
大勢の人達と上手く明るくコミュニケーションをとる人たちを見ると、本当に自分が情けなく感じます。
緊張しても、相手の目をしっかり見て、相手の話をよく聞き、会話は相手が終わらせるまで待つ、など自分のなかで言い聞かせています。
自分がどう思われるかばかり気にして、相手を思いやる気持ちが少ないのだと思います。
こんな自分が嫌いで、自信が持てません。
どのように改善すれば良いのでしょうか。
回答は各僧侶の個人的な意見で、仏教教義や宗派見解と異なることがあります。
多くの回答からあなたの人生を探してみてください。
大丈夫です。わかってもらえますよ。
その慣れている人とも初めはそうだったわけですよね。
慣れることができるんだから、初めは緊張していてもいいじゃないですか。どう思われても、分かってくれる人とは仲良くなれるわけですし、無理してもしかたないでしょ。疲れるだけです。
顔を見て話すのがつらいなら、何となくそのあたりを見ればいいし、たまにちらっと見たらいい。私も顔を見るのはあまり得意ではないです(^^)
どうにかなりますよ。
外国では、自身がないように見えるとかで、文化として目を見てとかいう国もあるようですが、ここは日本ですから。
慣れてきたら思いやりの気持ちがあることにも気が付けるでしょう。