hasunoha お坊さんが必ず答えてくれるお悩み相談サイト

お坊さんに質問する
メニュー
メニューを閉じる

失踪中に死亡した父を供養したい

回答数回答 2
有り難し有り難し 16

私の父は、5年前に失踪しました。
警察に失踪届、高齢福祉課には、何かあったら知らせてくださいと
お願いしておきました。

先日、家に一枚の封書が届きました。
世帯主が変更になったため、お知らせしますと記述がありました。

意味が分からないため、市役所に問い合わせると、
「あ、お父様、亡くなってますよー(軽い口調)」との返事。

誰かが死亡届を出して、きちんとした手続きを踏んだからこそ、
世帯主変更になったと思うのです。

しかし、現実は以下です。
・もう死後1カ月たっている
・お骨がどこにあるのかわからない

やりたいこと
・お骨を手元に欲しい
・しっかりと供養をして、先祖代々の墓に納骨したい

このままでは、わたしの心がおかしくなりそうです。
どうしたら、いいでしょう・・・


この問答を娑婆にも伝える
facebookTwitterLine

お坊さんからの回答 2件

回答は各僧侶の個人的な意見で、仏教教義や宗派見解と異なることがあります。
多くの回答からあなたの人生を探してみてください。

「住民票の職権消除」の可能性

こんにちは。

 亡くなったときに連絡が来なかったり、市役所の方の対応など、ちょっと腑に落ちない点がみられますね。
 ネットの斜め読み程度の知識で申し訳ありませんが、ご質問では「5年」とありますが、失踪者は7年間見つからないと、法律上亡くなったとみなされるようです。
 もしかしたら、この法律によるものかもしれません。

 どちらにしても、一度市役所などに問い合わせてみるとよいと思います。

 どのような形でも、お父さまに会えると良いですね。

{{count}}
有り難し
おきもち

・曹洞宗/静岡県/50代 平成27年鳳林寺住職。平成28年hasunoha回答僧登録。 好きな言葉は「和顔愛語」。和やかな顔と思いやりの言葉という意味です。曹洞宗開祖道元禅師は、愛語には世界を一変させる力があると仰っています。回答には厳しい言葉を入れることもありますが、相手を思いやる気持ちがあってこその言葉と捉え、受け止めていただきたいです。 ※質問の答えについて、話の大筋は変えませんが、投稿してから誤字脱字を直したり、内容をよりわかりやすくするため、若干加筆修正することがあります。ご了承ください。 ※「お礼」は必ず拝読していますが、それに対して回答の追記は原則しないことにしています。ご了承ください。 ・回答する件数は減っていますが、ほぼ全ての質問とつぶやきに目を通しています。
話すのが苦手なので、原則不可とさせていただいています。どうしても!という場合は運営さんに問い合わせてみてね。

拝読させて頂きました。
あなたも大変驚いていらっしゃることでしょうね。
あなたのお気持ちを心よりお察し申し上げます。

先ずはゆっくりと一呼吸なさって少しでも心を落ち着けて下さいね。
そして少しでも冷静になって下さいね。

光禪 師がおっしゃるようにそのような連絡だけでは本当にお亡くなりになられたのか判然としないですね…。

再度しっかりと役所に問い合わせる、そして直接お会いして内容を確認なさることが一番です。

お亡くなりになられたならば間違いなく医師が死亡診断書を書いて誰かが死亡届を提出なさっておられるでしょうし、その確認を確実になさることが先ず一番です。

その上で間違いないのならばご遺骨や遺品についてどのようになっているのかをしっかりとご説明を受けましょう。

そのように確認や必要な手続きをなさってからだと思います。

{{count}}
有り難し
おきもち

個別相談可能
脱サラして10年が経ちました。栃木県佐野市の一向寺に勤めています。(佐野ラーメンが有名な処です。)これからも皆様のご質問に対して誠心誠意回答させて頂きたいと存じます。まだまだ修行中の身ですので至らぬ点あろうかとは存じますが共に精進して参りましょうね。お寺にもお気軽に遊びに来てください。
ご相談は朝から午後5時まで受け付けております。 人間関係や恋愛のお悩み、自殺願望、大切な方の死に直面した苦しみなど、どんな内容でも構いません。一人で抱え込まずに、ぜひお辛いお気持ちを吐き出してください。 仏様や神様、ご先祖様は、いつもあなたを見守り、聞いてくださっています。あなたが少しでも穏やかな気持ちになれるお手伝いをさせていただきます。

質問者からのお礼

光禪様、Azuma様

ご回答ありがとうございました。
その後、思わぬ進展がございました。
相談しようと、菩提寺に電話したところ、父の妹が(私から見ればおば)葬儀を上げたい旨を、相談してきたとのこと。
そこから、たどって、おばの連絡先を突き止め、
・もう葬儀は終わっていること
・荼毘に付され、お骨になっていること
が、分かりました。

ともかく、お骨の場所や、真実が分かっただけでも良かったです。
お二人ともありがとうございました。

温かい気持ちになるお坊さん説法まとめ