人を羨む、妬む気持ちを抑えきれない。
周りの人に対して、羨み妬む気持ちを抑えきれません。
昔は、周りの人に対してそんなに気にしなかったことでも、今では嫉妬しか起きません。
友人の幸せを願う気持ちも起きなくなりました。
人は人、気にしてもしょうがないし、私なりのペースがあると分かっているのに、自分でうまく気持ちをコントロールできません。
このままドス黒い気持ちを抱えて生きるのも辛いです。
どうしたら妬む気持ちを消せますか?
お坊さんからの回答 1件
回答は各僧侶の個人的な意見で、仏教教義や宗派見解と異なることがあります。
多くの回答からあなたの人生を探してみてください。
今日に、嬉しいなぁって喜び感謝して生きる方が、満たされる。
それが、人間よ。もちろん、私も嫉妬心はある。無い人なんて、世の中に、いません。誰だって自然に起きる感情なの。それが、煩悩って言うものです。
なぜ、そんな気持ちが起きるのか。
それは、あ〜なりたい、あ〜したい、と自分で思い描いている理想があるから。だから、そうなれなかったり、私に無いものを手にしている人を、羨ましいと妬んでしまう。悔しい。憎らしいってね。
仏教ではね、そもそも、そんな思い通りにばかり、行くはずがないんだよ、って教えてくれます。それなのに、自分で作った理想に、自分で追い込んで、自分で悩みの種を作っている。
人間って、本当に愚かだよね〜。
そんな、しんどい自分は、嫌でしよ。
じゃ、どうするのか。
あまり、望み過ぎたり、理想を高く、イメージしないことです。どうせ、苦しむだけだからね。
それよりも、今日の 出会いや、発見、気づき、周りに、嬉しいなぁ〜って喜び 感謝して生きる方が、よっぽど 満たされるよ◎
笑顔で過ごせる。ありがとうって。
今日の私、頑張った〜って◎
人よりも、自分を認め褒める。
私って凄い!ってね(﹡´◡`﹡ )
そんな毎日のほうが、うんと楽しいよ♬
質問者からのお礼
もう少し気楽に1日を過ごせるようにしたいと思います。
変な理想ばかり持たず、自分を褒めることを大切にしていきます。
ありがとうございました。



午後から夜の時間帯は都合がつきやすいです。
◆こちらから、無理に聞き出すことは致しません。
言いにくいこと、言えない気持ちも大切にします。あなたのお気持ちのままに、ゆっくり待ちながら、その気持ちを大切に受け止めたいと思っています。
◆自死で大切な人を亡くされたり、死別により 死が受け入れられなかったり、心の整理がつかない方へ。30分ずつでも、オンラインで定期的に気持ちに向き合っていきませんか。吐露したり泣ける時間も、大事なグリーフケア 。
◆個別電話ってドキドキして勇気のいることだけれど、声が届くから、聞こえてくるから、ちゃんと繋がっているようで、そばにいるように安心出来ることもあります。
◆ 終末期ターミナルケア、看取り、希死念慮、自死、グリーフケア、トラウマ、PTSD、子育て、産前産後うつ、不妊、傾聴、手話、要約筆記者 としても、サポート
◆出来るだけ希望時間にお応えしたいと思いますが、午前中は毎日 法務があります。
(相談は、hasunohaオンライン相談より受付下さい。お寺へのいきなりの電話相談は受けていません。法務が優先なので)
◆一人で悩まないで。待っていますね(﹡´◡`﹡ )