hasunoha お坊さんが必ず答えてくれるお悩み相談サイト

お坊さんに質問する
メニュー
メニューを閉じる

言いたいこともいえない社会になってるような気がします。

回答数回答 1
有り難し有り難し 36

最近、言いたいこともいえない社会になってるような気がするのです。
周りに気を使いすぎるというか、少しでも自分の意見が社会一般の常識と違えばすぐに炎上しますし、自分がどうありたいかよりも周りからどう思われたいかをみんな大事にしているような気がします。
たしかに昔と違って同性愛等、個人の生き方や個性を尊重する良い社会になりました。
しかし、同調圧力が強くなったというか「世知辛い」世の中になったような実感があるのです。
世の中は少しずつよくなっていってるはずなのに、たまに息苦しく感じるのはなぜなのでしょう。


この問答を娑婆にも伝える
facebookTwitterLine

お坊さんからの回答 1件

回答は各僧侶の個人的な意見で、仏教教義や宗派見解と異なることがあります。
多くの回答からあなたの人生を探してみてください。

良い着眼点だと思います。

ネットやSNSの発達によってかえって窮屈になってきているのは、今や大なり小なり多くの人が感じていると思います。
お互い見張って見張られてという感じでしょうか。
周りに気を遣う割に周りの人を気遣う事はしない時代になったように思います。

そして仰る通り炎上や世間体を気にして、モノ言う場所はたくさんあるのに逆に言えない時代ですよね。正当であっても厳しく言うのが憚られる時代にもなったなぁと個人的に感じているところです。

SNSを見ていると皆自分の考えを言うよりも、いかに周りの人に共感されるような言葉を選ぶかという、ある種強迫観念に近いものすら感じます。
生活やアカウントと言ったようなものを人質に取られて自分の意見を言えない社会になっているのではと感じます。

さて、せっかくのハスノハなのでお釈迦様ならどう仰られるのだろうと考えますが

「他人のしたことしなかったことを見るな、己のしたことしなかったことだけを見よ。」

というお言葉があります。
言葉だけ見れば周囲を気にせず、自分の人生を愚直に生きなさいというように取れます。

自分の人生を善く生きるのもそうでなくするのも、全ては自分次第ということです。
これ、意外とわかっているようでなかなか実行するのは難しいことです。
しっかりと人生の目標をたてて、自分の目で見て耳で聞いて考えて、手と足を使って実直に生きていくのはなかなかできないことですが、自分のやるべき事柄をしっかり見据えて、周囲の雑音に惑わされず、でも善い事は周囲からの評価など期待せず率先して行い、悪事を為さず生きるスタイルでいればすくなくともぱんだ道雪さんとその周囲は良い社会になるのではと思います。

{{count}}
有り難し
おきもち

一般家庭から真言宗のお坊さんとなりました。 お寺はありませんので普段は普...
このお坊さんを応援する

質問者からのお礼

お釈迦様の言葉、ありがたいです。
たしかに道標がしっかりとできているのならば周りの雑音に流されることもありません。
非常に勉強というかハッとさせられました。
ありがとうございます。

温かい気持ちになるお坊さん説法まとめ