hasunoha お坊さんが必ず答えてくれるお悩み相談サイト

お坊さんに質問する
メニュー
メニューを閉じる

土禁

回答数回答 3
有り難し有り難し 58

土曜だからって禁じられた遊びしていいわけじゃない。ブレーキを誰かとめてほしい。


この問答を娑婆にも伝える
facebookTwitterLine

お坊さんからの回答 3件

回答は各僧侶の個人的な意見で、仏教教義や宗派見解と異なることがあります。
多くの回答からあなたの人生を探してみてください。

車の運転と同じです。
ブレーキペダルを踏むのはあなた自身ですよ。

{{count}}
有り難し
おきもち

私は浄土宗の坊さんです。 少しでも何か参考になればと思って回答していますが、無知未熟ゆえに質問を読ませていただくことしかできないことも多々ありますがお許しください。 回答は私個人の意見や解釈もあり、場合によっては浄土宗の教義とは少し異なることもあるということをご了承ください。 また、寺の紹介ページに電話相談についても紹介していますのでどなたでも気兼ねなくご利用ください。 ハスノハのお坊さんがもっと増えますように。 合掌 南無阿弥陀仏

禁じられているのなら、やめましょう

禁じられた遊びが何なのかはわかりません。
ですが、禁じられているのであれば、困ったことです。

そこに突き進みたいあなたがある。
それは、あなたにとって魅力的に映るもの。

でも、そこへ足を踏み入れてはいけないと、もう一人の自分が言っている。
それは、楽しく終われない遊びだからでは、ありませんか。

アクセルを踏みたい自分もあり、、、
その反面負けたくないとも思っている。

ブレーキを人に求めているということは、進んではダメだという自覚があるのです。

だから、禁じられた遊びはやめましょう。
土曜以外でも。

まーさん。
あなたはひとりだと感じているでしょうが、実はたくさんの人が、あなたの事を気にかけておられます。
そこに気づいていただければと、私は思います。

{{count}}
有り難し
おきもち

時宗の寺院で住職をしています。 今の時代、お寺の在り方とは、僧侶とはいったい何か?と、考えています。 僧侶としての根本は、朝のお勤めだと考えております。 週に2回、お寺で空手教室を開いております。 近隣の子供たちに、礼儀作法を伝える。 これも寺院の持つ役割である、地域貢献に繋がると、少なくとも私はそう思い、精進しております。

自らが制御することです

拝読させて頂きました。

やはりアクセルもブレーキもまずは自らが運転する中で制御するべきことです。

人に止めてもらおうとすると急ブレーキになってしまうこともありますし、そうすると二次的にけがをすることもありますからね。

悪しきことはやらないこと、己の意にそわないことには同意しないこと、そして悪縁にはあえて近づかないことです。

お休みはゆっくりなさって時間を有効に使い、リフレッシュなさって下さいね。

{{count}}
有り難し
おきもち

個別相談可能
脱サラして10年が経ちました。栃木県佐野市の一向寺に勤めています。(佐野ラーメンが有名な処です。)これからも皆様のご質問に対して誠心誠意回答させて頂きたいと存じます。まだまだ修行中の身ですので至らぬ点あろうかとは存じますが共に精進して参りましょうね。お寺にもお気軽に遊びに来てください。
ご相談は朝から午後5時まで受け付けております。 人間関係や恋愛のお悩み、自殺願望、大切な方の死に直面した苦しみなど、どんな内容でも構いません。一人で抱え込まずに、ぜひお辛いお気持ちを吐き出してください。 仏様や神様、ご先祖様は、いつもあなたを見守り、聞いてくださっています。あなたが少しでも穏やかな気持ちになれるお手伝いをさせていただきます。

質問者からのお礼

ありがとうございます。
車の運転思い出します。
お返事ありがとうございます。

ありがとうございます。
立ちきる難しいです。
お返事ありがとうございます。

ありがとうございます。
ひとりじゃない。
お返事ありがとうございます。

温かい気持ちになるお坊さん説法まとめ