お施餓鬼
お施餓鬼に行ってきました。
蓮の花の形をしたものがまかれました。散華というのでしょうか。何故か私は、そこに描かれた絵があまり好きではありません。
欲しい、という方が持った方がいいと思い、近くにきた蓮の花の形をしたものは、お子さんやお年寄りにお渡ししました。
喜んでくれました。
ありがとう、とニコリと笑ってくれました。
私が一番欲しいものを貰いました。
お坊さんからの回答 2件
回答は各僧侶の個人的な意見で、仏教教義や宗派見解と異なることがあります。
多くの回答からあなたの人生を探してみてください。
(*^_^*)
いい話ですね。
法要の散華の花びらはとっても人気があります。まさにそれに群がる様子は、餓○世界(笑)
お礼の言葉と笑顔がもらえるのが、何よりもいちばんうれしいですね。
拝読させて頂きました。
素晴らしいことですね。
ただ散華をもらったから良いのではありません。
頂いた華を誰かに渡してあげることが布施となります。
仏様の華や慈悲や智慧や功徳が多くの方々にもたらされて皆さんが幸せに満たされて悩みや苦しみから救われていきますようにと切に願います。
再度拝読させて頂きました。
そして何よりあなた自身にそのことを良縁として幸せがもたらされて参ります。
そのように心よりお祈り申し上げます。
質問者からのお礼
光禪 様
こんにちは。
時々、蓮の花びらをとろうとする様子に笑いそうになります。野球でいうならホームベースに滑りこむ高校生みたいな方がいらっしゃるの。ある人にはセーフ! 、ある人にはアウト!、って言っちゃいそうになります。
お坊さんも優しくて、お子さんやお年寄りにお渡ししている様子を見てか、私の目の前に置いてくださいました。
そんな優しさにも触れてきました。
Kousyo Kuuyo Azma 様
皆んなが幸せになってくれたら、それで幸せです。
笑ってくれたら、それで。