hasunoha お坊さんが必ず答えてくれるお悩み相談サイト

お坊さんに質問する
メニュー
メニューを閉じる

取り返しのつかないミスを犯しました

回答数回答 3
有り難し有り難し 37

前回に続いての質問になります。

仕事上、取り返しのつかないミスを犯しました。ただ、今までこの立場にいた人たちは黙認されており、社長自身が水災にあってのイライラもあってか、今回は矛先が私に向きました。

例えば、社用の時に自家用車を使用するので時々ガソリンを入れる。常備薬等、好きなものを買って自分も使う。仕事に全く関係はないけれど、小さい私物を混ぜて買う。経費のバランスがとれるよう、レシートの出所の名前を変える。そんな感じです。

それらは認めないと、私的流用と言われ、毎日半日は社長や非常勤役員の弟に同じ事を小さい部屋で責め立てられ、いくら謝っても許してもらえず、もう心がついていかなくなりました。

私物を買ったり、出所の名前を変えるのは違反です。仕事が遅かったり、それらは心から猛省してます。今までの流れがあったとはいえ、いけない事はいけない事。変えないといけないとは思ってたけど、そのタイミングを逃してきてました。

私がやった事とはいえ、連日同じ詰問。理由があったとしても、根も葉もない事を言われ説明しようとしても、到底聞いてもらえません。会社に行くのが苦痛です。人間、壊れていく時はこんなものかなぁと、もう精神異常な状態です。スマホで死に方を探したり、後輩が心配して休みの日は近くにいてくれてます。

親、姉妹には何があったか言ってませんが、何かは察知してるみたいで、『自分が壊れる前に辞めなさいよ』と言ってくれます。

もう本当に疲れました。何を言われるのかと思うと動悸がおさまらず、涙が止まりません。辛いです。本当に辛いです。辞める意思を伝えても、スルーされます。

自死したほうがいいのではないか?本当にそう思います。あの2人から逃れる事ができるなら、卑怯かもしれませんが逃げたいです。社外で悟られないようにするのに疲れました。もう無理です。

こんなネガティブな私ですが、何か言葉はいただけないでしょうか?


この問答を娑婆にも伝える
facebookTwitterLine

お坊さんからの回答 3件

回答は各僧侶の個人的な意見で、仏教教義や宗派見解と異なることがあります。
多くの回答からあなたの人生を探してみてください。

すぐ逃げましょう!

今回は仏教的な事柄はひとまず置いといて、そんな会社にあなたが潰されることはありません。
すぐ逃げて下さい。
退職の意思はスルーされようが「退職願」ではなく「退職届」として日付を入れて、会うのももう嫌でしょうから書留等、記録が残る郵便で送りつけたので構いません。
民法上では辞める2週間前に意思表示をすればよいとなってます。

そのまま出社しなくて自己都合で解雇となったとしても、このまま潰されるよりは一億倍マシです。

会社は民間企業ですよね?経営上のことを考えてもしょうもない愚痴というか文句を半日も経営者がたれているような会社に未来は無いと思います。
私も昔勤めていた社団法人で同じような目に遭いましたが、一定期間勤めて見切りをつけて辞めました。

辞めてもそう困ることはないですよ、正社員じゃなくたって生きていく道はいくらでもあるんですし、むしろあなたが辞めて困るのは会社の方なので、今度は色々と引き留め工作や脅迫もしてくるでしょうが、一切耳を貸さないでください。

あまりにひどい時には録音等を忘れずに。

取り急ぎの返答となりましたが、また困ったら迷わずいつでもご相談ください。
労基やお近くの弁護士事務所など使える機関も使ってご自身を守って下さい。

※お礼の投稿有難うございます。
会社側の反応、予想通りの反応です。上層部と労基がパイプ?ハッタリもいいとこですが、監督署は事件性やかなりの悪質性が無いと法的な強制力はそうないのではと思います。ただパイプがあるのが本当だと言い張るなら、怖気づいたふりをして担当者の名前を聞き出したいところです。

日記形式のようなものでもいいので全て発言を記録しておくと後で役立つことがあります。ICレコーダーも併用されるといいです。これまでの経緯も十分パワハラですので淡々と証拠は残しておきましょう。
今後は脅されても「ハイハイ」程度で流しておきましょう。

私は現在事情があってお寺にいないのですよ。なんとか自分でお堂のようなものでも造れないか奮闘中です。

{{count}}
有り難し
おきもち

個別相談可能
一般家庭から真言宗のお坊さんとなりました。 お寺はありませんので普段は普通に企業で働いております。 求めに応じて衣を纏い法を説いてます。 https://youtu.be/-k4oRLFXGSM https://youtu.be/02VnGUcldkI https://youtu.be/AM8z5xl1f8E

拝読させて頂きました。

私も渡部 師と同意見です。
速やかに辞めましょう。また様々責められたことは労働基準局等に速やかに相談しましょう。

そのようなところにいるとあなた自身もおかしくなってしまいます。

速やかに辞めて気分を切り替えましょう。そして反省し次の未来へ向かって前向きの歩んでいかれます様心からお祈りさせて頂きます。

どうかこれからリセットなさってがんばってくださいね!

{{count}}
有り難し
おきもち

個別相談可能
脱サラして10年が経ちました。栃木県佐野市の一向寺に勤めています。(佐野ラーメンが有名な処です。)これからも皆様のご質問に対して誠心誠意回答させて頂きたいと存じます。まだまだ修行中の身ですので至らぬ点あろうかとは存じますが共に精進して参りましょうね。お寺にもお気軽に遊びに来てください。
ご相談は朝から午後5時まで受け付けております。 人間関係や恋愛のお悩み、自殺願望、大切な方の死に直面した苦しみなど、どんな内容でも構いません。一人で抱え込まずに、ぜひお辛いお気持ちを吐き出してください。 仏様や神様、ご先祖様は、いつもあなたを見守り、聞いてくださっています。あなたが少しでも穏やかな気持ちになれるお手伝いをさせていただきます。

なるほどねぇ

 御質問ありがとうございます。仕事を続ける事よりも、一層のこと転職をされる方が良いと思います。このまま仕事を続けられるとうつ病になってしまいますねぇ。会社自体が退職を狙った嫌がらせの様に思います。今社会情勢が大変で、会社も人件費を減らす為かもわからないですねぇ。今の気持ちを切り替えて、反省されてから新しい仕事に就かれると良いと思います。 合掌

{{count}}
有り難し
おきもち

山寺の住職です。他の仕事と兼務してます。

質問者からのお礼

ありがとうございます。
労基に行くのも勧められましたが、上層部とパイプがあるとかで、相手にされるわけないと鼻で笑われました。
辞めたい意思は伝えてます。社長はどうにかいてくれないかと、弟はすぐにでも辞めちまえ!な感じで、どうしたらいいのか分かりません。
同じ県なので、渡部様のお寺さんにお伺いしたいです。寺院名は教えていただけないでしょうか?

温かい気持ちになるお坊さん説法まとめ