hasunoha お坊さんが必ず答えてくれるお悩み相談サイト

お坊さんに質問する
メニュー
メニューを閉じる

仕事でミスをして以来、何もできない

回答数回答 1
有り難し有り難し 7

タイトルのとおり、数ヶ月前に仕事で大きなミスをして上司や同僚を始めたくさんの人達に多大な迷惑をかけてしまいました。
しかもそれは私が病欠していたときに発覚したもので、不在中に同僚達が尻拭いをしてくれて、復帰後も私がその件で何かを任せられることはほぼありませんでした。ミスをした張本人であるにも関わらず、です。
本来なら無関係であるはずの人達がその件で残業している光景を思い出すと今でも罪悪感で涙が出ます。

その当時は完全にメンタルが落ち込んでしまい、完全に自分の殻の中に閉じこもり、仕事でもプライベートでも何も手につかない日々が続きました。今では多少回復しましたが、無気力なのと、ミスが怖くて仕事に身が入らない状態です。
仕事の失敗は仕事で挽回するべきだと分かっているのですが、どうしても劣等感や恐怖で身動きが取れなくなり何でも後回しにしてしまうのです。それでさらに自信を無くしてしまう負のループに陥っています。
自分でも情けないですしきっと周りからも呆れられていると思うと辛いです。
どうしたらこの憂鬱な気分を振り切って頑張れるでしょうか?
元々あまり人付き合いが得意ではないのもあって誰にも相談できず、ここに投稿させていただきました。
よろしくお願いいたします。

2025年2月13日 19:24

この問答を娑婆にも伝える
facebookTwitterLine

お坊さんからの回答 1件

回答は各僧侶の個人的な意見で、仏教教義や宗派見解と異なることがあります。
多くの回答からあなたの人生を探してみてください。

傷口がカサブタになるように治っていく

蔦野様
はじめまして。
大変なことがありましたね、辛さや恐怖、罪悪感などお察しいたします。

それだけのことがあったら立ち直るのにも時間が掛かるかと思われます。個人差もあるかと…。

まずは、今の自分を認めてあげませんか?私は蔦野さんはよくがんばっていると思います。

もしかしたら、過去の恐怖体験と重なっていたり(覚えていなくても)トラウマのようになっているかも知れません。
あまりにも心身が辛いようでしたら専門家のトラウマケアを受けてみるのも一つです。

その前にできることは、罪悪感を一瞬でも脇に置いて、好きなこと・
リフレッシュをするのが良いと思います。

また、ネットで認知行動療法を調べて認知の歪みをチェックすると少しは楽になるかも知れません。
動画サイトでマインドフルネスをするだけでも、しないよりは良いかも知れません。

規則正しい生活はできていますか?
栄養価の高い食事、あたたかいお風呂に浸かる、ホットミルクを飲む。
それだけでも少しは和らぐかも知れません。

傷口がカサブタになっていくように、蔦野さんの傷口もゆっくりと治ってくると思います。

「色々あったけど、私なりにがんばった」と自分を受け止め認めましょうね。
「怖かったね、だけど怖くて当たり前だよ。そして私は学んだ、成長した、もう大丈夫!」
イメージトレーニングも効果があると思います。

もし、また辛くなったら
hasunohaに来てくださいね!
いつでも待っています。
おだいじになさってください。

2025年2月14日 1:13
{{count}}
有り難し
おきもち

個別相談可能
はじめまして! 覆面僧侶・きみーです。 ハスノハであなたと出会えたことを嬉しく思います。 私はこれまで、様々な方々の人生に寄り添い、心の声に耳を傾けてきました。 ・産業カウンセラー ・緩和ケア病棟・傾聴ボランティア ・刑務所、専門学校キャリアガイダンス講師 ・就職相談室カウンセラー ・人材派遣会社・事業コーディネーターなど 特に、20代〜40代の方々からは、仕事や人間関係、自己成長など、様々な悩みをお聞きします。 ゲシュタルト療法や交流分析といった心理学の手法を学び、あなたの心の奥底にある感情や思考に寄り添いながら、一緒に問題解決を目指します。 あなただけの心の風景を描いていくような、 そんなカウンセリングを心がけています。 一人で抱え込まず、まずはお気軽にご相談ください。一緒により良い未来を描いていきましょう!
―ご案内― ※Zoomでのカウンセリングは覆面ではなく「素顔」で行いますので、どうぞご安心ください(^^) カウンセリング日時はご予約に応じて柔軟に調整可能です。 特に 15:00〜21:00 は対応しやすい時間帯です。 信頼関係の構築 → 傾聴 → 技法の活用 あなたを最大限大切にし、 「傷つき」を「築き」へ、そして「気づき」へとつなげ、自律に向けたサポートを行います。私は【人生の羅針盤】として、人生の道標となり、迷いを解消するコンシェルジュのように、あなたの旅に伴走いたします。 hasunohaでは、対面ではなく Zoomのみ のやり取りになります。カウンセリングは本来、表情・仕草・服装などの変化など、微細なサインを丁寧に読み取って進めています。画面オフや声だけのやり取りも歓迎ですが、どうしても情報が限られるため、誤解やすれ違いが生じる可能性があることをご理解ください。その上で、私は誠心誠意、全身全霊であなたのお気持ちに寄り添いサポートいたしまします。

煩悩スッキリコラムまとめ