hasunoha お坊さんが必ず答えてくれるお悩み相談サイト

お坊さんに質問する
メニュー
メニューを閉じる

真言宗智山派について教えてください!

回答数回答 2
有り難し有り難し 25

こんにちは。

前回、占いに気持ちがやられてることを、質問させていただいて、ご回答に元気をいただいたものです。気になったことがあったので質問させて下さい。

私は、いつも真言宗智山派のお寺にお世話になっているのですが、占いにはまっていたときに、真言流という名前を出して神仏の教え?や言葉?を代弁する?ようなネット有料占いを見たことがあったのですが、真言宗智山派は占いに対してはどういう考えでしょうか?

その占いを、やってみたらバーナム効果が使ってあったりしたり、私も、同じ生年月日の友達も同じ結果が出てあまり当たっていなかったのですが、どうなんでしょうか?

無知で申し訳ないのですが、教えてください。


この問答を娑婆にも伝える
facebookTwitterLine

お坊さんからの回答 2件

回答は各僧侶の個人的な意見で、仏教教義や宗派見解と異なることがあります。
多くの回答からあなたの人生を探してみてください。

智山派は学問を重んじます

おんもさん、はじめまして。質問を拝見いたしました。

おんもさんの菩提寺は真言宗智山派なのですね。
真言宗智山派と真言流はまったく関係がありません。占いに対しては否定的です。

真言宗は18の本山(宗派)があります。
真言宗を開いた空海は様々な顔がありました。中国から密教を伝えた第8番目の伝道者であり、密教の思想を完成させた学者であり、朝廷(国家)を護るために力を尽くした宗教者であり、平安の三筆とされる書道家でもあります。

このうち、空海が学者としての一面を持っていたため、たくさんの優秀な学者の弟子が生まれました。学者の弟子たちは高野山を下りて学問としての密教を弘めようとしました。

真言宗の中でも学問を重んじる宗派が真言宗智山派です。このため、占いや神の啓示などは否定します。空海が伝えた密教の学問的側面を重視するからです。

{{count}}
有り難し
おきもち

徳島県の高野山真言宗寺院で住職をしています。 本山布教師心得として自坊の月例法話の他に、地域の出張法話の依頼もあります。 出張法話で寺のある地域の特産品「梨」を紹介するので、「梨のおじゅっさん」として有名になりました。 ホームページ http://houwa-kanonji.com/

真言宗智山派ではありませんが

読まさせていただきました。

真言宗智山派ではなく、当方浄土宗ですが、横から失礼します。

やはりその占いサイトに囚われていますね。真言流と書いてあっても、真言宗の教えを
反映したものでないことは一目瞭然ですね。

バーナム効果私も不勉強で知らなかったのですが、心理学用語で誰にでも当てはまる
ことをいうのだそうですね。

同じ生年月日なら同じ結果か出るというサイトですか、それは日にちごとに、答えを設定
しているからですね。

占いは当たるも八卦当たらぬも八卦と申します。私もテレビの朝の占いは見ますし、
昔ホロスコープを描いたりして西洋占星術に凝ったこともあります。でも、未来は確定的な
ものでないから素晴らしいんです。まあそれにとらわれずに参考程度にしたらいかがですか?

{{count}}
有り難し
おきもち

個別相談可能
浄土宗僧侶です。 寺に生を受け、小学校5年で、得度(お坊さんになる儀式)、その後宗門大学(浄土宗の僧侶養成機関)である大正大学佛教学部で学び加行(住職修行)を得るための修行)を受け浄土宗教師(浄土宗の正式なお坊さんとしての、住職資格)を取った後、某寺に入寺、京都の大本山黒谷金戎光明寺内にある浄土宗教師修練道場(浄土宗教師が更に1年間研鑽を務める場)にて1年間修行研鑽、その後も研鑽を続け、教学(浄土宗を中心とした仏教の教え)・法式(お経のあげ方・儀礼)・詠唱(ご詠歌・和讃)・布教(教えの伝え方)・雅楽の研鑽を積んでいます。 がしかし、もともと小学校時代から精神疾患で、大学で精神科初診、20代は通院しながら、学業・修行・僧職を勤めていましたが、30代で仕事と結婚のストレスがさらにかかり、大きく心身の体調を崩して入院して以来、寺は休職しています。そして、今は寺を離れ草庵に暮らしています。 2003年に大きく体調を崩して、入院以来入退院を23回繰り返しています。40代過ぎから、徐々に精神的に安定し、50代手前の最近少しバイトが出来るようになりました。デイケア、障害者職業訓練、B型就労支援事業所とステップアップし、単発派遣から初めて、バイトで、2社に勤めて、体調悪化で入院してこの2社をやめて、今は3社目のアルバイトをしています。その中で得られた人間的成長の気づきもフィードバックしていきたいと思います。 精神障害2級の統合失調症・双極性障害・不眠症持ちです。 こんな私ですが、どうぞよろしくお願いいたします。 連絡先は、blister55.takahiro@gmail.com
対応できる時間は昼間です。音声のみにてお願いいたします。体調などにより対応できない場合もあります。専門分野は精神疾患・恋愛・人生・仕事・浄土教などです。よろしくお願いします。

質問者からのお礼

回答していただいたのに、お礼がおそくなってしまって、すいません。

今は、お坊様の言葉を信じて占いをやらないようにしているのですが、近くのお寺様で手を合わせていたとき、お寺の歴史みたいなボードを見つけて、見たら真言宗と書いてあったので、気になって質問させていただきました。

くだらない、質問に丁寧に答えてくれて、ありがとうございました!

中村様

ご回答していただいたのにお礼が大変遅くなってしまいすみません、

一番知りたいことを、分かりやすく教えてくださりありがとうございました!

いつも、お世話になっている宗派なので、気にしていて、教えていただいてホッとしました。
ありがとうございました!

温かい気持ちになるお坊さん説法まとめ