hasunoha お坊さんが必ず答えてくれるお悩み相談サイト

お坊さんに質問する
メニュー
メニューを閉じる

モヤモヤした気持ちです。

回答数回答 1
有り難し有り難し 3

息子の高校のサッカー部は、人数が多いため、カテゴリー分けをしています。
トップチームから、6チームに分かれています。
高3の息子は、先月の途中まで、トップの下のチームでしたが、トップチーム入りをしました。
嬉しいこと反面、ひとつ下のカテゴリーであれば、スタメン、フル出場できます。
トップチームでの最初の試合は、途中出場、でもそれなりに活躍はでき、でも次の試合は、出場機会なし、明日はベンチ入りもできないとのこと。
本人は、調子悪いわけではないし、そもそも元のところなら、試合に出れたのにと。
ただもう入れ換えはなく、戻ることも出来ないとのことです。
元々、フォーメーションを変える為に、呼び寄せられたのに、そこが変更しないのか、つまりは、息子のポジションがないというか、ポジションの人数が多いというか。既存メンバーがメインなので、なかなか入り込むのも難しいとは思いますが。
高校サッカーは、他の部活より引退が先ですが、公式戦も残り少ないです。
もちろん、秋から冬の選手権が、メインですが、今の状態だと、それもどうなるか。
受験に向けてのモチベーションもあげなければいけない時期でもありますし。
息子には頑張るしかないよねとは言っていますが、実は私の方も落ち込んだり悩んだり、後悔したり。
高校サッカー、息子の試合を沢山見たかった。これが一番かもしれませんが。
高校は、最終的に息子が決めましたが、第一志望の高校は、地方で、寮生活になることや、偏差値的なものも、低い学校で、口出しをしてしまったんです。
そこは、声かけして貰ったところなので、サッカースタイルも合っていて、本人、思いっきりできただろうと、申し訳ない気持ちのような後悔で。
全てを含めて、この気持ちについてアドバイスをお願いします。


この問答を娑婆にも伝える
facebookTwitterLine

お坊さんからの回答 1件

回答は各僧侶の個人的な意見で、仏教教義や宗派見解と異なることがあります。
多くの回答からあなたの人生を探してみてください。

親は一番のサポーター

サッカーば誰のことですか。応援はするでしょうが、努力は息子さんがすること。今の環境を受け入れ努力しているのは息子さん。
周りは応援してあげたらいい。
ああだったら、こうだったらという声を聞かせてはいけない。息子さんは迷います。息子さんにとって自分のサッカーが、視点が変わりお母さんのサッカーに変わります。

息子さんには息子さんの人生がある。人として間違った道に進んでいないなら、口出ししなくていい。影で応援するのみ📣です。

環境のせいにして問題を作り上げるより、とことん最後まで努力できるよう、お母様は、今の環境を認め、サポーターとして、温かく見守ることです。

親は監督ではないのです。後悔はいりません。今必要なことをしてください。マイナスに働くネガティブな言葉は聞かせないであげてくださいね。

{{count}}
有り難し
おきもち

禅宗 曹洞宗 僧侶。神奈川県西部円通寺住職。小学校教師。 悩みを吐き出す...
このお坊さんを応援する

質問者からのお礼

邦元様
ありがとうございます。
息子の方は精神力が強いというか、諦めていないというか、今日も5時に起きて自主連に出掛けて行きました。
私がその立場なら、そのやる気は無理。
こんな私に育てられたのに、強い息子は、サッカーを12年続けてきたおかげなのでしょうね。
もちろん、あなたはダメとか諦めろなんて、マイナスな言葉を息子にかけることはなく、やればできるとか、頑張るしかないを伝えてはいますが、私が強くなるにはどうしたらいいのでしょうね。

温かい気持ちになるお坊さん説法まとめ