hasunoha お坊さんが必ず答えてくれるお悩み相談サイト

お坊さんに質問する
メニュー
メニューを閉じる

聞こえなくてもお経や説教の内容を知りたいです

回答数回答 2
有り難し有り難し 94

聞こえないと、折角の有難いお経もお説法も分かりません。
手話とまでは言いませんが、リアルタイムで文字で伝えて頂けたらどんなにか充実した時間を頂けることでしょう。
そういうご配慮をして頂けるお坊さまがいらっしゃるお寺がございましたら、教えて頂けると嬉しいです。
どうかよろしくお願いいたします。


この問答を娑婆にも伝える
facebookTwitterLine

お坊さんからの回答 2件

回答は各僧侶の個人的な意見で、仏教教義や宗派見解と異なることがあります。
多くの回答からあなたの人生を探してみてください。

直ちに御要望への対応はできませんが、

  もう30年以上前ですが、学生時代手話サークルに入っており、少しばかりですが手話を習い、いくらかは聴覚障がい者の方々に寄り添えるように努めました。その後、修行道場に行ったり、現在の寺の住職と成ったりして、手話から遠ざかってしまっております。

 当時、「聴覚障がい者の方々の方々に手話を用いて仏教の教えを説明できるようになれればいいなあ。」と思って手話を始めましたが、すぐに壁にぶつかってしまいました。

1、通常の手話を習得するにもかなりの時間を割かなければならず、学業のことも有ってあまり習得できませんでした。

2、仏教語の手話表現が出来ておらず、指文字で語句を説明しても、なかなか理解してもらえない。当時の私は専門用語を使わないで説明できるだけの力はありませんでした。(現在でも似たようなもんなのかもしれませんが、手話通訳してもらいやすいような説明を工夫できるかもしれません。)

  今回のご質問で「聴覚障がい者の方々の方々に手話を用いて仏教の教えを説明できるようになれればいいなあ。」と思って手話を始めた時の「自分の志」を思い出すことが出来ました。手話通訳者が居なくても、あらかじめ法話の内容をパソコンに入力して置きプロジェクターでスクリーンに映しながら説明するなどの方法を講じることは出来ると思います。藤蓮さんのような方々への対応を取れるよう、努めて参りたいと思います。今回、このような質問をいただきましたことに感謝申し上げます。ありがとうございました。

  尚、こういうことをお願いすることを申し訳なく思いますが、健常者は目の前に居る方々の中に聴覚障がい者の方が居るかどうかわかりません。お手数でも、その旨を住職等にお伝え頂き、「リアルタイムで文字で伝えて頂けたらどんなにか充実した時間を頂けることでしょう。」という要望をお伝えいただきたいと思います。すべての僧侶がすぐに対応できるとは限りませんが、心ある僧侶なら御要望に沿えるよう、取組を始めると思います。私も、このような要望に対応できるよう、努めたいと思います。

{{count}}
有り難し
おきもち

 目の前の方の悩みや気持ちをしっかりと受け留め、心を開いてもらうように努め...
このお坊さんを応援する

テクノロジーが変えていくかもしれません

こんにちわ。拝見させていただきました。話がすこしずれるかもしれませんがご容赦くださいませ。

ここ数年でタブレット端末などの普及が随分と増えました。私自身、前はたくさんの資料などを抱えて法話などを行っていたのですが、最近はiPadに資料をまとめて持ち歩いています。写真やイラストなどを使うことによってわかりやすくお伝えできる部分も増えたように思います。

聞き手の側も例えば音声認識ソフトなどの精度が上がることによって、教育現場でもしょうがいを補う形で使用される例も増えています。これからは法話なども音声認識ソフトの拡充によってさらに聞きやすくなるのではないかと思っております。インターネットの動画配信なども、手話で同時通訳をつけたり字幕を入れたりする場合が少しずつ増えてきました。こういうものは一般人よりも各宗派本山クラスの方が予算もありますのではやく対応されていくのではないかと思います。各宗派本山でしたらHPもありますし、法要のリアルタイム配信などにも力をいれていたりするのでおすすめいたします。

最後に、お経に何が書かれているのか。それは「あなたを決して見捨てない、あなたを必ず救う」という仏様の願いです。何を話しているのかわからない場面に遭われた時には思い出していただけたらと思います。

失礼いたしました。合掌

{{count}}
有り難し
おきもち

御縁があって一般人からお坊さんになりました。現在は小さなお寺の住職をさせて...
このお坊さんを応援する

温かい気持ちになるお坊さん説法まとめ