茶碗割りと仏壇に供えるお花について
度々此方でお世話になっております。
数年前、父が急逝し、葬儀などを終え、当時大学の試験も数日に迫っておりましたので、ここで単位を落としては折角苦労して大学に進めてくれたのに父に申し訳が立たぬ、と一時地元を離れ試験を無事終えて再度地元に帰った際のことです。
食事を作った際にあったはずの父のお茶碗が見当たらなかった為、親戚に聞いてみた所「茶碗は○○(私の弟)に割らせた」と返ってきてショックを受けました。
何やら「亡くなった人のお茶碗は双方共に未練を残さないために割らねばならない」と教えられ、寡聞にして知らなかったのでネットで検索し、出棺の際に作法慣習として存在することと改めて認識しました。
ですが、私としては追々気持ちの整理が着いてから供養なりして処分をと考えていたので勝手に割られたことに悲しさが拭えません。
元々父があまり物を持たない人なので、父関連のものが少なく、お茶碗も私にとっては大切な父との思い出の品でした。
いくら慣習とはいえ、父のお茶碗を割られた行為が父の物を酷く粗末に扱われたような思いがしました。また、それを当時小学生だった弟にさせたということにもなんて残酷なことを、と思ってしまいました。
数年経ってもまだモヤモヤしているので、どうか振り切るためのお言葉を頂きたく思います。
あともう一つ。普段仏壇に供えるお花はプリザーブドフラワーなどの加工花ではいけないのでしょうか。
盆・彼岸・正月など季節の節目はきちんと生花を供えているのですが、慣習や仏壇事に厳しい親戚からは「生花でないと駄目だ」と叱られます。
勿論供養としては生花の方がいいと思ってはいるのですが、生活ギリギリであまり余裕がなく、お花の値段や日持ちを考えても常に生花を供えるのは厳しいです。
お坊様方の考えはどうなのか気になったのでお聞かせ願えればと思います。
質問が複数で申し訳ないのですが、よろしくお願い致します。
回答は各僧侶の個人的な意見で、仏教教義や宗派見解と異なることがあります。
多くの回答からあなたの人生を探してみてください。
形あるものは、いづれは・・
ご葬儀に関しては、地方の習慣や宗派の違いによって、千差万別です。何が正しく何が誤りかは正直誰も分からないと言っても過言ではありません。それほど違うのです。
あるお通夜の時の話です。祭壇の上に、お茶碗にご飯が盛られていました。そこに箸を立てるのですが、初めは2本だったのです。しかし、ある親戚がやってきて、箸は1本だといって抜きました。すると、又、違う親戚が、それは2本だとい言って、又、さしました。いや違うと、2本になったり1本になったりしてる内に、大きな穴となり、どちらも立たなくなりました。丁度、その時、菩提寺の住職が到着したので、親族が尋ねたところ「生前中何本で召し上がっていましたか?」と聞かれ、2本ですと答えると、それでいいのでは。と決着したそうです。余談になりましたが、このようなものでしょう。
さて、今回は、お父様のお茶碗が割られてしまった。これも、地域の習慣でしょうね。私たちの地域ではどの宗派も聞いたことがありません。
大変寂しい思いをされたことは残念ですが、形あるものはいずれは、消滅するということも自然の定めです。仮に瑞月さんが大切にされても、瑞月さん以外の方には、単なる古い茶碗となり処分されてしまうでしょう。お父様もそういう意味では、あまり執着されていないと思いますので、このことは忘れ頂くことが、お父様にとってもなりよりのことと思います。
仏事も、特にご葬儀に関しては、その時に声を大にした人の意見で流れが決まってしまうということが多いです。もちろん各宗派ごとに決まり事はありますので、分からない時は住職にお尋ねされることで安心できますから、遠慮なくお尋ねください。私たちもその方がいいのです。
勉強になる問題ですねぇ
御質問有難うございます。私たちの宗派(浄土真宗本願寺派)は葬儀の際には茶碗は割る事は行いません。一膳飯という言葉を聞かれた事はございますでしょうか。どうしても昔から「亡くなったら盛り飯」を行われている事がありますが、この一膳飯は葬儀のお別れの儀の際に中身のご飯を取り出して柩の中へ一緒に入れますが、これから旅に出る故人に対して、その旅路の途中にお弁当としてこのご飯を食べてもらいましょうという事です。その時お箸は棺に入れますが、茶碗は入れる事が出来ない為に割るしかなく、出棺の際に割るという事です。弟さまに茶碗を割られたという事で、モヤモヤされているのであればお父様の祥月命日に御仏壇にお供えされてお参りされてはどうでしょうか。また、菩提寺やお墓にお参りされる等の方法も良いかと思います。
普段お仏壇にお供えする仏花ですが、プリザーブドフラワーではいけないのかという問題ですが、毎日生活をしていて、「命あるものはいつか終わりが来る」という事は忘れがちになっていますが、仏花をお供えする事はお参りする方の為です。命をいただいて生きる大切さを胸に刻むという事で、お供えさせて頂きます。今の時代本当に仏花が枯れたり水換えが出来なく、普段はプリザーブドフラワーでも良いかと思います。「仏花は生花でないといけない」という昔ながらの考えが残っていますが、今は本当に仏花の世話は大変だという事を伝えれば良いかと思います。仏花よりも朝晩にお仏壇にお参りされる事が大事かと思います。 合掌
質問者からのお礼
丁寧な回答ありがとうございます。
茶碗割りはそれほど一般的なことではないのが分かり、驚きました。ない地域・宗派もあるのですね。
いつも葬儀や法事などでお世話になっている住職さんからも葬儀などでお茶碗を割ってとは言われたことがなかったので、恐らく親戚の地域の風習だったのかもしれません。
御二方の言う通り、物はいつかは壊れるものと思うことにいたします。
そして仏壇に手を合わせることを忘れないようにしようと思います。
今度から仏事で分からないことも恥ずかしいと思わず、お世話になっている住職さんに訊ねてみます。
また造花についてもお答えくださりありがとうございます。
お花以外にできることはなるべくしてみようと思います。