hasunoha お坊さんが必ず答えてくれるお悩み相談サイト

お坊さんに質問する
メニュー
メニューを閉じる

人付き合いが苦手

回答数回答 1
有り難し有り難し 12

人付き合いが苦手です。
一人で出かけたり、自分の世界に閉じこもってる時間が楽しいため、人と一緒に居るのが苦痛で仕方ないです。恋人も長年居ません。笑

人と会って会話するだけでエネルギー吸い取られた気分になるため、余程のことがない限り自分から友達を誘うことがありません。

ただ、生きる上で人付き合いは欠かせないものだと思っています。
人付き合いが苦手なのを克服するには何をすれば良いか教えてください。


この問答を娑婆にも伝える
facebookTwitterLine

お坊さんからの回答 1件

回答は各僧侶の個人的な意見で、仏教教義や宗派見解と異なることがあります。
多くの回答からあなたの人生を探してみてください。

前へ進むのみ

人により考え方はいろいろでしょうが、私はある種「トレーニング」だと思っています。
人付き合いとは気を遣うし、頭も使うし、時間もかけなければいけないし、時にはお金もかかるしで、何かと面倒でしょう。
ですが、それを避けて離れている時間が長ければ長いほど、さらに上手くいかなくなるものです。
要は「勘」や「感覚」みたいなものが時間の経過と共に薄れていくのです。
会話力や語学力が正にそうらしいですね。使ってないとダメになるし使わないと一向に良くならないそうで。
最初から上手くやろうなんて思わないで。ダメもとでいいので、トライ&エラーを繰り返して。そのうち「あ、今日は上手くいってる」と感じる瞬間が来ます。
諦めなければ、大丈夫。

{{count}}
有り難し
おきもち

現代は実に「背負い込んでる」人が多いと思う。 別に自分が背負い込まなくても良いようなものまでも、率先して背負い込んでる。 で、結局悩んでる。自らの意志で背負い込んだのにね。 そこのあなた、身に覚えありでしょう? ほら、そうやって決めつけちゃうの、やめませんか? 立ち止まるのが早すぎやしませんか? 40代半ば愚僧の超個人的なボヤキだと思ってくだされば幸いです。 私の回答が誰かの人生の潤滑油になればうれしいな。 常にいろいろ勉強中!死ぬまで修行中!ここhasunohaも道場のひとつです! お付き合いのほど、よろしくお願いいたしますm(__)m

質問者からのお礼

苦手だからと言って避けるのはよくないですね、、、
トレーニングだと割り切ってできることからコツコツやってみようと思います!
ありがとうございました( ´ ▽ ` )

温かい気持ちになるお坊さん説法まとめ