hasunoha お坊さんが必ず答えてくれるお悩み相談サイト

お坊さんに質問する
メニュー
メニューを閉じる

何度も何度も諦めそうになります

回答数回答 1
有り難し有り難し 18

生きることを諦めそうになります。
頑張っても頑張っても先が見えず不安になり、焦り…その繰り返しになってしまっています。
そこからなんとか抜け出そうと、勉強したり頑張り方を変えてみたり自分なりに行動しているつもりです…また負の連鎖を断ち切るため、考え方を変える努力もしています…
しかし、頑張っても頑張ってもその頑張りが報われている気がせず、諦めそうになってきてしまいました…

高校卒業時から、死にたい。死のうか。という思いがあり、徐々にその気持ちは薄れてきてはいますが、しかし未だに頭をよぎります。
病で余命幾ばくもない方や、不慮の事故や事件で亡くなってしまう方々がいる中で、このような考えに陥るのは甘えだと思っています。
その方々に比べれば、私の不幸など大したことはない、と頭では思うのですが、感情面では生きることを諦めたいという気持ちが出てきます。

私を大事に育ててくれ、大切にしてくれる家族、そして私を愛してくれる彼、友達…。周りにたくさんの人がいる中で、死ぬことを諦めたい、と思ってはいけないと思っています。
このような気持ちを吹き飛ばすにはどうしたら良いのでしょうか。


この問答を娑婆にも伝える
facebookTwitterLine

お坊さんからの回答 1件

回答は各僧侶の個人的な意見で、仏教教義や宗派見解と異なることがあります。
多くの回答からあなたの人生を探してみてください。

死ぬことで楽にはなれませんよ!

質問読ませていただきました。

頑張ってもなかなか報われないので、諦めそうになってしまうのですね。
心中お察しいたします。

過去の質問も読ませていただきましたが、今回は具体的にどのような負の連鎖に陥っておられるかわかりませんが、少しお答えさせていただきます。

ふわふわさんは、負の連鎖を断ち切るために考え方を変えたり、勉強したりと前向きに一生懸命頑張っておられます!その努力は素晴らしいモノです、まずは頑張ってる自分をほめてあげて下さいね。
しかし、自分の頑張りにすぐ答えを求めるのは、気が早すぎるのではないでしょうか。自分が努力を続ける限り、少しずつかもしれませんが必ず1歩1歩前に進んでいるのです。その積み重ねがいつか報われて、光り輝く出口へと導いてくれるでしょう。

また、その出口をどこに設定するかも人それぞれです。あまりにも遠い目標を設定してしまえば、なかなかたどり着けず、気持ちも折れてしまうでしょう。
しかし、まずは近くに目標を設定すれば、短い期間でそこにたどり着けるかもしれません。このように近い目標を達成することを続けていくことで、継続的に達成感を得ながら最終的に遠い出口にたどり着けるかもしれません。

何にせよ、「私の努力は全く報われない」と結論を急ぎすぎないことです。

そして、もう1つ。
生きることは大変かもしれませんが、死んだからといって楽にはなれませんよ。
死ねば次の命が待っています。次の命で苦しまないためには、普段から仏様にしっかりお題目を唱えて、自分が心落ち着けて臨終を迎えられるように準備しなければなりません。
それもせずに思い詰めて命を絶ったところで、次の命は今よりももっと苦しみの世界に生まれてしまいます。

ですので、死んだら楽になれるという勝手な思い込みで、安易に死を選択するのではなく、まずはしっかりと今の命を生き抜いてみて下さい!
ふわふわさんの事を大切に思って応援して下さる方はたくさんいらっしゃいますよ。

{{count}}
有り難し
おきもち

個別相談可能
京都府・大阪府・奈良県の県境に当たる、京都府京田辺市の天王院というお寺でお勤めさせていただいております。山手の方にある、自然に囲まれた日蓮系宗派のお寺です。 13才から僧侶となり、たくさんの方と関わってきました。 現在は42才となり、3人の子育てに奮闘中です!また、教育関係の仕事にも勤めたことがあります。 自分の経験したこと全てが私自身の糧となり、それが人を救う力になればいいなと、何があってもポジティブに考えるようにしてます。 その経験を活かし、 ・人間関係 ・将来の不安 ・仏事全般 など、様々な質問に答えていきたいと思っております。 何か悩み事がある、個人的に相談したい、質問について他の人に知られたくない、という方は遠慮なくメールにてご相談下さい。 今までにたくさんの方からメールにてご相談をいただいておりますので、気軽にご相談してみて下さいね! また、ハスノハの回答には字数制限があり、私の回答に対するお礼に返事が出来ない場合も多々あります。ですので、返事を望まれる場合もメールにてご連絡下さい。 メールアドレスは下記をご参照下さい。 一両日中に返事をするようにしておりますが、こちらからの返事が届かない場合は、 ・メールアドレスを間違えていないか ・受信拒否設定はどうなっているか を確認して、もう一度メールを送っていただければありがたく思います。 また、お寺に直接訪問されてのご相談も受け付けております。その場合は、まずメールか電話にてその旨をお知らせ下さい。 お寺の予定と照らし合わせて、日時を調整させていただき、お寺の詳しい場所などをお伝えいたします。 ただし、電話回線が1本しかないこと、他の法務の電話が多いことから、失礼ながら電話での悩み相談は承っておりません。 直接お寺に参詣されての相談か、メールにての相談に限らせていただきます。 また、直接お寺に参詣されての法事や、ZOOMを通じての法事なども受け付けておりますので、希望があれば何でもご相談ください。 メールアドレス joukai4378+soudan@gmail.com 電話番号 0774-65-0161
法事や行事がなければ、平日・休日共に 9:00~12:00 14:00~17:00 の時間帯で相談できます。 土曜日や祝日の前の日なら、お寺の予定が何もなければ 21:00~ でも相談できます。 他にも調整できる場合もあるので、お問い合わせください。 人に話をしたり言葉に出すことで、気持ちが晴れたり、考えがまとまったりすることもあります。 どうぞ遠慮なくご相談ください。

質問者からのお礼

お礼のコメントが遅くなりまして申し訳ございません。
ご回答いただきましてありがとうございます。

死にたいと思うようになってから10年が経ちます。その間様々なことに取り組みましたが、その1つ1つに対して結果を早く求め過ぎていたように思います。また、最終的なゴールに早くたどり着きたいと焦り過ぎていたように思います。誠海様がおっしゃるように、まずは近い目標から取り組んでいこうと思います。そして、最終的なゴールへ少しずつ進んでいこうと思います。
また、時には周りの人を頼り、助けてもらいながら、自分の力で今の命をしっかりと生き抜きたいと思います。

温かいお言葉とご助言いただきまして本当にありがとうございます。
頑張ります。

温かい気持ちになるお坊さん説法まとめ