宗派の違い マナー
お世話になります
叔母が亡くなってしまいました、病死です
私は不自由な心身なので医師の許可や人の手を借り、なんとかお見舞へいけました。
自分の思いと感謝は、意識のない叔母に伝わったと信じるしかないですよね。お見舞の翌朝逝ってしまった…悲しいです悲しいです
お通夜告別式への参列は、医師の許可がでません…母が参列です。
そこで教えていただきたいのです
叔母は浄土真宗とのこと、母は禅宗との違い(マナーや作法•初七日や四十九日)を心配しております。教えてくださいお願いします
回答は各僧侶の個人的な意見で、仏教教義や宗派見解と異なることがあります。
多くの回答からあなたの人生を探してみてください。
その叔母さまの家に聞いてみては?
相手の家が浄土真宗だからと言って、
こちらもそれに合わせる必要はありません。
数珠の形やお焼香の回数が違っても
全然問題ではありません。
ただただ供養したいお気持ちが大切であって、
法事の連絡があれば参列するだけです。
相手の菩提寺に連絡しても、
法事の日程も個人情報ですから
詳しくは教えてくれないと思います。
叔母さまの家の意向に沿った供養をなさってください。
お悔やみ申し上げます。立場上、たくさんの方々の最期について聞かせていただきますが、意識がない状態でも実際は聞こえているという話はよく耳にします。きっとあなたの思いと感謝は叔母さまに届いたと思いますよ。私も一緒にそう信じさせていただきます。
ご供養の作法は、同じ宗派でも土地の習慣による地域差が大きいです。また、浄土真宗さんの場合、◯◯派による違いも少なくないようです。お葬式をお勤めになったお寺さんとご相談なさって下さい。お葬式をお勤めになったお寺さん(禅宗では菩提寺と言いますが、浄土真宗さんでも言っていいのかな?)と仏事について相談したり質問したりすることもまた、ご供養の一環です。その上で何かしら不自由がございましたらまたご質問下さい。我々にも何かしら補足できるかもしれません。
追記
すみません、叔母さまに身寄りがなく、ひとりぼっち様の家から浄土真宗のお寺さんにお願いしてお葬式や法事をあげる運びとなったと読んでいたのですが、勘違いしていたようですね。和田師のおっしゃる通り、叔母さまの家のご意向にそった供養をなさってください。大変失礼致しました。
質問者からのお礼
ありがとうございます
良かった。かわいがってくれた叔母には、伝わってますね。救われます…
やはり宗派の違いで作法も違うのですね…
分かりました!どこまで私が出来るか分かりませんが、お寺に問い合わせて最善を尽くしたいと思います。
ありがとうございます
お言葉ありがとうございます
お寺に問い合わせしたのですが、やはり教えてはいただけませんでした…
叔父や従兄弟と連絡しあっている間柄なので、あちらのお宅から知らせがあった時には、行事に行きたいと思ってます。年老いた母を一人で行かせるのではなく、一緒に出掛けられるよう体調•精神状態を整えたいと思います