hasunoha お坊さんが必ず答えてくれるお悩み相談サイト

お坊さんに質問する
メニュー
メニューを閉じる

彼女に依存しているのか

回答数回答 1
有り難し有り難し 8

付き合って1カ月の彼女のことです。
彼女の職業は営業で、仕事上取引先との飲み会が多いです。それも午前2時、3時まで続くことが当たり前のようにあります。

仕事上仕方ないことだとはわかっていますが心配な気持ちになりすぎて辛いです。

特に出張先での飲み会のときは心配で仕方なくなります。
彼女も僕が心配しているのを知っているので飲み会中でも連絡をくれることもありますが、たまに連絡が無いときもあります。仕事関係の飲み会中なので仕方ないことは頭でわかってはいるのですが、様々な妄想をしてしまい心がモヤモヤします。

飲み会が終わればいつも連絡をくれるのですが、今日に限っては連絡が無いのではないか?連絡が無かったということは… などいろいろ考えてしまいます。彼女を信用していない訳ではないのですが。

連絡が返ってこない中で、こちらからまた連絡をするのは嫌われると思われてできませんし、すべきではないことはわかっています。

趣味など自分の時間を持てばいいとアドバイスをいただくこともあるのですが、現状では趣味という趣味がありません。

なので、普段からずっと彼女のことを考えている自分がいて辛いです。

気持ちの持ち方についてご意見をいただけたら嬉しいです。


この問答を娑婆にも伝える
facebookTwitterLine

お坊さんからの回答 1件

回答は各僧侶の個人的な意見で、仏教教義や宗派見解と異なることがあります。
多くの回答からあなたの人生を探してみてください。

ありもしないことを妄想しないこと

彼女さん、大変なお仕事してますね。体調崩さなければいいですが。
精神的にも大変でしょうね。
身体のことを心配し大丈夫かな。と思う必要はあっても、浮気などを心配する必要はないでしょう。
それは、デートしているときの彼女の様子を見ていたらよくわかるのではないでしょうか。
その時安心を与えてくれ、あなたを大切にしてくれる誠実な人であればそれで安心していて大丈夫でしょう。

あなたも彼女を信用しつつ健康面や無理しないように体を心配してあげてください。仕事中にあなたのことを気遣い連絡をくれるなんてとても素敵な人でしょう。
それを自分勝手に妄想を膨らませ、その不安で彼女に当たってしまったりしたら、彼女もつらくなってしまいますよ。より良い関係を作るには、相手を信じて相手を大切にすること。リスペクトすることです。そして、タイミングを見てプロポーズしてあげたらいいじゃないですか。お互い余計な心配しないで済みますよ。
想像してもそれは、単なる創造、妄想リアルとは違うということです。

{{count}}
有り難し
おきもち

個別相談可能
禅宗 曹洞宗 僧侶。神奈川県西部円通寺住職。小学校教師。 悩みを吐き出す事で、ちょっと楽になれます。悩みの根本に気づき、明るく爽やかに生きていきたいですよね。 私自身、禅との出会いにより救われた一人です。皆様に少しでもお伝え出来たらと思います。 人は自分の都合を立てて物事に向き合うところがあります。私の回答も期待していたものと違うことがあるかもしれません。その時に素直に聞けるか、回答の内容を否定的に聞くかで救われるかどうかが変わります。疑問は出てくると思います。その時はご相談ください。
ご相談時間は不定期なので、いくつかご都合を教えてください。 ◆小学校教員もしています。子供、家族、ご自身のことお話をお聞きします。 ◆禅のおかげで私も救われました。禅の教えを基に「思い通りにしたい」という自分の都合や価値観から生まれた思い込みをほぐしていくお手伝いをします。 ◆仏教は人生を豊かにしてくれることを感じてくだされば嬉しく思います。

質問者からのお礼

ありがとうございます。
お言葉をいただき、だいぶ気持ちに余裕ができた気がします。
ありもしないことを考えるのではなく、どうすれば彼女を喜ばせてあげられるか、支えてあげられるか考えようと思います。
本当にありがとうございました。

温かい気持ちになるお坊さん説法まとめ