hasunoha お坊さんが必ず答えてくれるお悩み相談サイト

お坊さんに質問する
メニュー
メニューを閉じる

自分が親になるのが不安で仕方ないです

回答数回答 2
有り難し有り難し 19

旦那は働きながら税理士免許の資格を取る為に勉強しているのですが、義両親がその難しさや大変さを全く理解しておらず、毎年この時期になると追い詰められています。ストレスで吐いて死にたいというほどなのにそれを義両親が分かっていない所為で長年苦しんでいます。
旦那はもうすぐ父親になることを楽しみにしてくれているのですが、あまりの辛さに駄目かもしれないと言われました。今日も子供の顔見たいけど、もし自分に何かあったらという話をされています。
一番は試験を辞めることだと分かっているのですが、それを旦那が義父に言ったらやめたら勘当すると言われたそうです。
どうすれば、義両親を納得させて試験を辞めさせられるか教えて下さい


この問答を娑婆にも伝える
facebookTwitterLine

お坊さんからの回答 2件

回答は各僧侶の個人的な意見で、仏教教義や宗派見解と異なることがあります。
多くの回答からあなたの人生を探してみてください。

両親のこだわりは何故か?

質問読ませていただきました。

もうすぐ出産という大変な時期に、精神的なストレスも抱えて大変な思いをされておられるでしょう。心中お察しいたします。

さて、どのような家庭であったか、どうやって育ってきたかで親と子の関係は様々なモノがあります。頭ではわかっているけど、トラウマでどうしても怖くて親には逆らえない、なんて方もいらっしゃいます。
しかし、親子の関係は一生続きますが、心までいつまでも子供のままではいれません。特に結婚して子供も出来るとなると、頑張って親離れして、自分の力で歩いていく必要があるでしょう。なぜなら、その子供はお父さんやお母さんの背中を見て育っていくのですから。

また、るかさんも、義両親にわかってもらえるのが一番いい方法でしょうが、心のどこかで「子供も出来るんだから、いつまでも親の言いなりになってないで」という気持ちがあるのではないでしょうか。これから何十年も一緒に苦楽を共にするパートナーなんですから、心配する気持ちと「しっかりしてよ!」と思う気持ちがあって当然です。
(この部分は、もし勘違いでしたらごめんなさいね)

何にせよ、まずはしっかりと両親と話し合うことが大切です。
税理士試験を辞めたとして、今の仕事で家族を養っていけるのか?
もし養っていけないなら、税理士試験を取る以外に何か方法を考えているのか?
その試験が重荷になりすぎて、精神的に参ってしまって子供を無事に育てられないかもしれない。
などなど、きっちり義両親を納得させられるような話をすることが必要でしょう。
義両親も何故そこまで税理士にこだわるのかわかりませんが、きっと将来を心配してるからではないでしょうか?そこもきっちりと把握しておくことは必要でしょう。ただ、今は公認会計士が税理士業務に手を伸ばしてきていて、税理士資格を持っていても職にあぶれる方はたくさんいらっしゃいます。
弁護士もそうですが、弁護士の数が増えすぎて、弁護士資格を持っていても働き口がなくて食べていけない方もたくさんいる、なんてことは予備知識で知っておくといいかもですよ。

以上ですが、ご主人一人では難しいでしょう。るかさんの助けが必要です。愛する人、可愛い子供のお父さんを守るため、傍で助けてあげて下さい。もし、それでもどうしようもなければ、夫婦だけで生きていくことも選択できるでしょう。
何か参考にしてみて下さいね!

{{count}}
有り難し
おきもち

京都府・大阪府・奈良県の県境に当たる、京都府京田辺市の天王院というお寺でお...
このお坊さんを応援する

取り敢えず、離れる事では?

赤ちゃんを授かったのに、心配な事ですね・・・。
旦那さんはご両親(義父母)と一緒に住んでいるのでしょうか?。ご両親に経済的(生活)に頼っているのでしょうか?。要するに、ご両親に「頭が上がらない」という状況なのでは・・・?。
〈義父に言ったらやめたら勘当すると言われたそうです〉とのこと・・・。「勘当」覚悟で言いましょう。本当に我が子の事を思っているなら、キット分かってくれるはずです。但し、もしも旦那さん自身に「税理士への未練」があるのなら・・・。まずその点ははっきりしておく必要があります。
ここは「不安」で一杯かもしれませんが、ご両親と「離れる」・・・昔で言えば「駆け落ち」という覚悟も選択肢の一つかと・・・.。
もちろん、生活の不安はあると思いますが、できれば、あなたのご両親や仲の良い友達などにサポートをお願いして、まず赤ちゃんを産むことを最優先しましょう!。
旦那さんが「自殺」をほのめかす程のようですから「緊急避難」です。

{{count}}
有り難し
おきもち

質問者からのお礼

お言葉、ありがとうございます。
旦那もこのままではいけないのかと思ったのか、今日話してきてくれました。まだまだ旦那の苦痛や大変を正しく理解してるとは思えませんが、多少は考えてくれるようです。もし、これ以上酷くなったり変わらないようでしたら完全に離れることも出来るのだと思えば、こころが軽くなりました。
本当にありがとうございました。

温かい気持ちになるお坊さん説法まとめ