hasunoha お坊さんが必ず答えてくれるお悩み相談サイト

お坊さんに質問する
メニュー
メニューを閉じる

恩師に会いたい。死を実感できない。つらい。

回答数回答 2
有り難し有り難し 34

ログインできなくなり新規登録させて
いただきました。今まで何度か質問した
恩師の死についてです。余命を言われ、
私が出産で入院する日に会い、小さな声で
頑張ってと言っていただきました。
無事に出産してボイスメッセージで報告すると
意識が朦朧とする中で唯一、私の声に反応して
返事をしてくれました。なんとなく、
1日早く退院して産後すぐの体で恩師に
会いに行きました。もう意識もあまりなかった
けど、声をかけると頷いてくれました。
私のことを待ってる気がすると、身内の方に
言われました。そしてその日の夜に亡くなりました。私の人生を変えてくれた人でした。
亡くなる直前も、私のことが可愛い、
1番気になる存在だと言っていたそうです。
半年以上が経ちますがまだピンときません。
お盆の夜中に心の整理をつけるため、
恩師の家の前を通りました。もういない、
存在しないことを理解するために行ったのに
電気がついていました。きっと身内の方と
思います。でも、私にはそばにいるよと
言って下さるように感じました。
別の日、家族で外食をしたかったけど
お店が予約で埋まっていて、別のお店に
行くことになりました。そこは恩師と食事
して以来、行っていないお店でした。
私は複雑で、できれば行きたくないし
心の準備ができませんでした。でも、恩師の
死を実感するいい機会と思い、腹を括って
車を降りると電話が鳴り、最初のお店から
でした。今席が空きましたと。私は、
恩師が無理しなくていいよと言って下さって
いるように感じました。きっと、たまたまで
偶然のことでそれ以上でもそれ以下でもない。
でも、たしかに恩師を感じます。
会いたい。さみしい。もっともっと恩師に
教わりたいことがあるし、もっともっと恩師と
一緒にいたかった。頭から離れる日は
ありません。今も心から尊敬し、大好きな人。
私の心の支えです。今何してるのでしょうか。
私のことはもう忘れてしまったのかな。
なぜ恩師はこんなに早く私から離れてしまったのか。会いたい寂しいつらいです。
実感もないし涙も出ない。夢に出てきてほしい。
言葉にできない寂しさがあります。
どこで何をして私のことはどう思ってるのかな。
あの世とは何かな。恩師は寂しくないのかな。
私は寂しいのに。死を実感できないし
あの世が見えるわけでもない。ただ消えてしまったの?つらいんです。


この問答を娑婆にも伝える
facebookTwitterLine

お坊さんからの回答 2件

回答は各僧侶の個人的な意見で、仏教教義や宗派見解と異なることがあります。
多くの回答からあなたの人生を探してみてください。

手を合わす生き方をしてほしいわ。そうしたら必ず お側に。

うん、うん、そうだね、
あなたにとって、特別な存在だった人。
あなたを、育ててくれた人。
なんだよね〜。

病院にも会いに行き、あなたも 最期まで先生を お支えしたのよ◎
今でも、あなたの側にいて、見守ってくださっているわ。

なぜ、そう言えるのかというと。
仏さまが、そんな気持ちになる あなたを、放っておかないからですよ。辛い、悲しい、また会いたい、と思う あなたを、見捨てはしないよと願ってくださっています。

あなたの側には、恩師だけでなく、仏さまも一緒なのよ。
だから、恩師を思うとき、手を合わせてほしいのです。きっと、あなたの気持ちが、先生に届くから。

仏教の世界は、仏さまは、亡き人と私を、繋いでくださり、あなたも救うよ、この縁尽きたら あなたも お浄土に生まれておいでと、呼んでくださるのですよ。
あなたにも、手を合わす生き方をしてほしいわ。
そうしたら、必ず、大切な人は、あなたの側に、いつでも一緒ですよ。

{{count}}
有り難し
おきもち

個別相談可能
はじめまして(*^^*) 中田みえです。 教善寺 住職として、母親として、慌ただしく過ごしております。 ◆ゲートキーパー ご相談 駆け込み寺 (訪問は要予約。まずはメールでお問い合わせください) ◆ビハーラ僧、終末期ターミナルケア、看取り、グリーフケア、希死念慮、自死、産前産後うつ、育児、DV、デートDV、トラウマ、PTSD、傾聴、手話、要約筆記、電話相談員、小学校支援員としても、サポートしています。 ◆一般社団法人『グリーフケアともしび』理事長 【ともしび遺族会】運営 毎月 第1金・昼夜2回開催(大阪駅前第3ビル) 14:00〜,18:00〜 お問い合わせ申込⬇️こちらから griefcare.tomoshibi@icloud.com *この活動は皆さまのご支援により支えられております。ご協力をよろしくお願いします。 ゆうちょ銀行 口座番号 普通408-6452769 一般社団法人グリーフケアともしび ◆『ビハーラサロン おしゃべりカフェひだまり』 ビハーラ和歌山代表 居場所運営 問い合わせ申込⬇️こちらから griefcare.tomoshibi@icloud.com ◆GEはしもとサピュイエ 所属 (Gender Equality 誰もが自分らしく生きることができる社会をめざして)DV・女性支援 ◆認定NPO京都自死自殺相談センターSotto 元グリーフサポート委員長(2018〜2024) ◆保育士.幼稚園教諭.小学校教諭. レクリエーションインストラクター 10年間 保育 教育の現場で 総主任として勤めた経験も生かしつつ、お話できることがあれば 幸いです。 いつも あなたとともに。南無阿弥陀仏 ここでは、宗旨を問いません。 まずは、ひとりで抱え込まないで。 来寺お問い合わせは⬇️こちらから miehimeyo@gmail.com ※時間を割いて、あなたに向き合っています。 ですので、過去の質問へのお返事がない方には、応えていません。お礼回答がある方を優先しています。 懇志応援も宜しくお願いします。 ※個別相談は、hasunohaオンライン相談より受け付けています。お寺への いきなりの電話相談は受け付けておりません。また夜中や早朝の電話もご遠慮ください。 法務を優先させてください。
午後から夜の時間帯は都合がつけやすいです。特に21:30以降は、たっぷりとした時間が取れます。 ◆こちらから、無理に聞き出すことは致しません。 言いにくいこと、言えない気持ちも大切にします。あなたのお気持ちのままに、ゆっくり待ちながら、その気持ちを大切に受け止めたいと思っています。 ◆自死で大切な人を亡くされたり、死別により 死が受け入れられなかったり、心の整理がつかない方へ。30分ずつでも、オンラインで定期的に気持ちに向き合っていきませんか。吐露したり泣ける時間も、大事なグリーフケア 。 ◆個別電話ってドキドキして勇気のいることだけれど、声が届くから、聞こえてくるから、ちゃんと繋がっているようで、そばにいるように安心出来ることもあります。 ◆ 終末期ターミナルケア、看取り、希死念慮、自死、グリーフケア、トラウマ、PTSD、子育て、産前産後うつ、不妊、傾聴、手話、要約筆記者 としても、サポート ◆出来るだけ希望時間にお応えしたいと思いますが、午前中は毎日 法務があります。 (相談は、hasunohaオンライン相談より受付下さい。お寺へのいきなりの電話相談は受けていません。法務が優先なので) ◆一人で悩まないで。待っていますね(﹡´◡`﹡ )

きっと傍にいるんじゃないかな!

ちい 様 相談ありがとうございます。

大切な人を亡くした時の辛さ。死を受け入れられない。本当にそういうことがあります。
哀しいでしょう。辛いでしょう。
でもここに繰り返し投稿されたこと、前に向く力がどこかに備わっているんだと思います。
哀しみ、諦め、後悔、淋しさ、辛さなどいろんな心模様を経て別れを受け入れるようになっていくのは時間がかかります。期間は人それぞれです。今はまだその心模様の途中のようですね。

どこで何をしているのは?きっと近くで見守ってますよ。
だから、ちいさんが寂しがると恩師の方も寂しがると思います。
死は実感できないなら、出来ないでいいじゃないですか、近くにいつも居ると感じていれば。

アドバイス的なことばかりですが、お亡くなりなったこと、その場面、その時だけを思うのではなくて、出会ってからのことをよく思い出してみては如何でしょうか?
死の時点で振り替えるのではなく、出会ってからこれまでを線として、ずっーと長く沢山、思い出して、振り返ってみて、いただいた沢山の御恩に感謝してみては如何でしょうか?
これまでもたくさん感謝してると思いますが、線で振り返ってみるとまた違った感覚になるかもしれませんから。
思い出しながら、泣いてもいいし、笑ってもいいし、自分の感情に素直に振り返ってみることがいいと思います。

そして、出来れば一人で浸らずに、グリーフケア(悲嘆の心のケア)を専門とする人に傾聴してもらうのが、これからの人生により役に立つと思います。
ちいさんの辛さや哀しに寄り添い、温かい雰囲気に包まれるので、癒されてくると思います。検討してみてください。
きっと優しい風がちいさんを包む日が来ますよ。

お読みいただきありがとうございました
合掌礼

{{count}}
有り難し
おきもち

個別相談可能
お寺の法務(法事などのご先祖の供養)と 唱題行・写経・法話・カウンセリング、コーチングなどで活動しています。 メールでの相談も受け付けています。hasunohaの回答後のフォローアップはメールで致しておりますので、メールでお問い合わせください。また面接でのカウンセリングセラピーをご希望の方もメールで連絡をお願いします。 honsyoji.sk@ddknet.ne.jp へどうぞ。
昼間は、ほとんど法務に出ておりますので、夜の応対になります。 できれば、事前にメールで相談内容を教えていただければ、スムーズなセッションになるように思います。 プライバシー、相談内容の守秘義務は遵守いたします。

質問者からのお礼

遅くなってしまいすみません。
相変わらず実感もなく、涙も出ませんが
恩師のことを一日も忘れたことはありません。
もうすぐ一年が経ちます。
私の心にも変化があるのかな?と感じます。
まだまだ受け入れられませんが、ゆっくりでいいなと思えました。
ありがとうございます

温かい気持ちになるお坊さん説法まとめ