なぜか止められない
わたしは、友人とあまり連絡が取れなくなってきたり、やり取りしなくなると、不安になります。また、仲の良いグループ内で私以外で集まるところを見るとなんで?私呼ばないのとか声掛けてくれないのという思いが出てきます。もちろん、友人は私が忙しいことを察して、気を使ってくれるのだと思います。そして、SNSで楽しそうな投稿ばかりだと萎えたりします。自分でも他人に執着したり嫉妬しても仕方ないと思います。しかし、いつまでもこの嫌な考え方を変えられなくて自分が嫌になります。なにかアドバイスをいただけたらと思い、相談させて頂きました。
回答は各僧侶の個人的な意見で、仏教教義や宗派見解と異なることがあります。
多くの回答からあなたの人生を探してみてください。
理想と現実のギャップ
しげちゃんの気持ち、私はよく分かります。
私は極度の人見知りのくせにさみしがり屋で、そして妙なところで敏感なのです。
だから、ちょっとした友人の態度の変化などが気になってしまうところがあります。
実は私、小学生の頃は今で言うADHD的な子で、集中力も無いし、集団行動もできないし、空気を読まない発言で周囲を凍らせる名人でもありました(笑)
高校生くらいまではそれでも楽しくやっていたのですが、大学生になるとそうはいきませんでした、仲の良い友人と思っていた人たちが、すうっと離れてゆき、自分は周囲から疎まれる存在であると気づかされました。
そんな経験があって、今の私があります。
しげちゃんも、自分の中で抱いている理想の自分がいるはず。
何でも話せるよい友人に囲まれて、充実した日々を送る自分を思い描いているのではと思います。
不安になってしまうのは、現実ではその理想通りにいかないからでは?
その原因を自分自身のせいにしてしまって、自分を責めていませんか?
空気を読みすぎて、先を読みすぎて、遠慮しすぎて、辛いのではありませんか?
私もたいがいKYなダメ人間ですが、50年生きてきて、その経験から言えることがあるとすれば
「人はみんな自分が大事」ということ
あなたの友人達も、あなたが思ったとおりにならないのは、結局は自分が大事だから。
ならばあなたも自分を大事にすれば良いのです。
そして「私はこうしたい」と、ガマンせずにはっきり口に出せば良いのです。
それで離れてゆく人が居るのならそれはしかたがない、でもそれでもあなたをちゃんと理解してくれる人が居れば、それこそが良き友人だと言えるでしょう。
過度に他人に期待しない、執着しない。
だけど私も遠慮しない、我慢しない。
それでいいんですよ、あなた自身が誠実に生きてさえいれば大丈夫。
まだ20代、どんどん広い世界に出て行って、たくさん遊び、たくさん学んでほしいなと、おっちゃんは思います、ガンバレ(^-^)
質問者からのお礼
心のこもったアドバイスありがとうございます😌
わたしも人の顔色を伺いすぎたり、意見が言えないというようなところがあります。
しかし、最近は自分の意見をはっきり言えることも大事なんだなと思っています。
その気持ちを大事にしていきます。
アドバイスを頂いたおかげで少し楽になりました。ありがとうございました😊