hasunoha お坊さんが必ず答えてくれるお悩み相談サイト

お坊さんに質問する
メニュー
メニューを閉じる

彼氏と別れ将来が不安です

回答数回答 2
有り難し有り難し 33

24歳の女です。先日2年半付き合った彼氏と別れました。
彼とは結婚を考え真剣に付き合っていましたが、度重なるすれ違いでお互い限界でした。

私にはお金もないし、趣味もないし、仕事は非正規で、このまま歳をとって食べることしか楽しみがなくぶくぶく太って、誰からも相手にされなくなり孤独に死ぬ…そんな未来が毎晩眼前に浮かんで恐ろしくなります。
そんな寂しさと不安から逃れるように、男性と1晩限りの関係をするようなことを繰り返してしまっています。
本当は生涯の伴侶になれるような男性を見つけたいと思っていてこのままではまずいと分かっているのにやめられずにいます。

今はただただ不安で、安心出来る居場所が欲しいです。家族とも仲が悪く頼れる状況ではありません。わたしはどうしたらいいのでしょうか?


この問答を娑婆にも伝える
facebookTwitterLine

お坊さんからの回答 2件

回答は各僧侶の個人的な意見で、仏教教義や宗派見解と異なることがあります。
多くの回答からあなたの人生を探してみてください。

あとは一歩ずつ上がっていくだけですよ!

質問読ませていただきました。

結婚まで考えていた彼氏との別れ、本当に辛いモノがあるでしょう。
私も、似たような経験を30歳でしました。そのときは、「このまま死んでしまったら、この辛さも忘れられるかも・・・」なんて考えて、まさにどん底でした。

しかし、どん底にいるならば、それ以下はありません。あとは一歩一歩上がっていくだけです。
趣味がないなら、なんか試しにやってみて下さい。それで、「あ、ちょっと楽しいかも・・」なんて一瞬でも思えたら一歩前進です。
今日は食べすぎずに、腹筋やひねり運動でもしてみようと1回でもすれば一歩前進です。
何でもいいんです、何かほんの少しでも新しいことが出来れば一歩前進なんです。

そして、一歩一歩進み続けてれば、いつか自分なりの終着点に着くでしょう。
先を見出すとゴールはとても遠く感じて、何も出来なくなります。今は、一歩踏み出すことを努力してみて下さい!

あと、寂しさを1晩限りの関係で埋めようとしても、その度に自分が傷ついていくのではないでしょうか?
きっと、せつなさんもそれがわかっておられると思います。
もう自分を傷つけるのをやめませんか?自分を助けてあげれるのは、自分だけですよ!
それに寂しいかもしれませんが、一歩ずつ踏み出す姿は必ず誰かが見てくれてます。せつなさんが歩み出されるなら、我々ハスノハの僧侶はみんなで応援しますし、仏様もその姿を見ておられます。
1人ぼっちではありませんよ!自分を傷つけることをやめ、自分を助けるためにまずは一歩踏み出してみてくださいね!

せつなさんに、心から安らげる未来が訪れることを心よりお祈り申し上げます。

{{count}}
有り難し
おきもち

個別相談可能
京都府・大阪府・奈良県の県境に当たる、京都府京田辺市の天王院というお寺でお勤めさせていただいております。山手の方にある、自然に囲まれた日蓮系宗派のお寺です。 13才から僧侶となり、たくさんの方と関わってきました。 現在は42才となり、3人の子育てに奮闘中です!また、教育関係の仕事にも勤めたことがあります。 自分の経験したこと全てが私自身の糧となり、それが人を救う力になればいいなと、何があってもポジティブに考えるようにしてます。 その経験を活かし、 ・人間関係 ・将来の不安 ・仏事全般 など、様々な質問に答えていきたいと思っております。 何か悩み事がある、個人的に相談したい、質問について他の人に知られたくない、という方は遠慮なくメールにてご相談下さい。 今までにたくさんの方からメールにてご相談をいただいておりますので、気軽にご相談してみて下さいね! また、ハスノハの回答には字数制限があり、私の回答に対するお礼に返事が出来ない場合も多々あります。ですので、返事を望まれる場合もメールにてご連絡下さい。 メールアドレスは下記をご参照下さい。 一両日中に返事をするようにしておりますが、こちらからの返事が届かない場合は、 ・メールアドレスを間違えていないか ・受信拒否設定はどうなっているか を確認して、もう一度メールを送っていただければありがたく思います。 また、お寺に直接訪問されてのご相談も受け付けております。その場合は、まずメールか電話にてその旨をお知らせ下さい。 お寺の予定と照らし合わせて、日時を調整させていただき、お寺の詳しい場所などをお伝えいたします。 ただし、電話回線が1本しかないこと、他の法務の電話が多いことから、失礼ながら電話での悩み相談は承っておりません。 直接お寺に参詣されての相談か、メールにての相談に限らせていただきます。 また、直接お寺に参詣されての法事や、ZOOMを通じての法事なども受け付けておりますので、希望があれば何でもご相談ください。 メールアドレス joukai4378+soudan@gmail.com 電話番号 0774-65-0161
法事や行事がなければ、平日・休日共に 9:00~12:00 14:00~17:00 の時間帯で相談できます。 土曜日や祝日の前の日なら、お寺の予定が何もなければ 21:00~ でも相談できます。 他にも調整できる場合もあるので、お問い合わせください。 人に話をしたり言葉に出すことで、気持ちが晴れたり、考えがまとまったりすることもあります。 どうぞ遠慮なくご相談ください。

怒りを減らし、慈悲を増やす

心が明るい人間になってください。
あの子と付き合いたい、あの子と一緒に仕事したい、一緒にいるとなんだか癒される、そんな人間を目指しましょう。
そのためには、怒りを減らし、慈悲を増やすのです。
他人を可愛い存在だと思う。
他人の幸せを願い、他人の悩み苦しみを減らしてあげたいと望む。
そのように心がけていれば、きっと、周囲の人があなたを見る目が変わってきます。
周囲の人があなたを放っておけなくなり、素晴らしい出会いがやってきます。

仏教の開祖であるお釈迦様が出家したのは29歳のときでした。
そこから人生をガラリと変えて、やがて悟りを開き、たくさんの人々から尊敬されるブッダとなりました。
あなたは、まだまだお若い。
人間としての本当の成長はこれからではないでしょうか。
きっと人生、これから良くなります。

{{count}}
有り難し
おきもち

がんよじょうし。浄土宗教師。「○誉」は浄土宗の戒名に特有の「誉号」です。四十代男。 仏教は、悩み苦しみを制御したり消したりするための教えです。まだまだ未熟者の凡夫ですがよろしくお願いします。

質問者からのお礼

御二方ご回答下さりありがとうございます。
他力本願で幸せを見つけようとするよりもまず自分自身を変えていかなくてはいけないのですね。
簡単には行かないと思いますが、焦るばかりではなく自分に今出来ることをひとつひとつ始めてみようかと思います。m(*_ _)m

温かい気持ちになるお坊さん説法まとめ