hasunoha お坊さんが必ず答えてくれるお悩み相談サイト

お坊さんに質問する
メニュー
メニューを閉じる

回答数回答 2
有り難し有り難し 63

結婚して子を持つことはいいことですか?
勇気がないんです。
もし、将来子が大きくなって、子も子なりに辛く苦しくなってしまったりした時に、どうして私のことを産んだの?と聞かれたら、なんて答えてあげればいいんでしょうか。
また、子を不幸にさせてしまうのではないか、という思いもあるのです。
アドバイス頂きたいです。


この問答を娑婆にも伝える
facebookTwitterLine

お坊さんからの回答 2件

回答は各僧侶の個人的な意見で、仏教教義や宗派見解と異なることがあります。
多くの回答からあなたの人生を探してみてください。

衆縁

背中を押して欲しいのだとは思いますが、仏教的に言えば「どんなことであっても、持てば持ったなりの良さがあり、持たざれば持たざるなりの良さがある。同時に持てば持ったなりの苦労があり、持たざれば持たざるなりの苦労がある」だと思います。それが仏教の出発点ですからね。

お坊さんとしてはですね、もしお子さんが悩む時が来たら、その時にお子さんと一緒にお坊さんの所に来ていただきたいなと思います。一緒に考えましょう。その時、我々がここにいるかどうかわかりません。でも、お坊さんもまた、色んなところで生まれ育っていきますから。

仏教は2500年間、そうやって皆さんと共にありました。みんなで一緒に考えましょう。そんな感じで未来を描いていただけたら善いんじゃないかなと思います。

{{count}}
有り難し
おきもち

曹洞宗副住職。タイ系上座部仏教短期出家(捨戒済み)。仮面系お坊さんYouTuber「仏教・お寺ch 大慈」。 【現代日本仏教最大の課題のひとつはコミュニケーション不足】をミッションに10年以上、インターネット上で情報発信をしています。 YouTubeでは仏教の教えや読経だけでなく、お寺の真相やお坊さんの生活が分かる動画を配信しています。(リンクは↓のURL)

未知のことですから不安なのは当然ですよ。

でも逆のことも考えられますよね。

もし将来子が大きくなって、
その子が幸せになって、
「私のことを産んでくれてありがとう!」
って言われたら、絶対嬉しいでしょうね。

{{count}}
有り難し
おきもち

 浄土真宗(大谷派)/広島県広島市/17世住職。  1967年京都市生まれ。山形大学理学部卒業後、証券会社で勤務。30歳で脱サラし、親戚筋の超覚寺に入寺、45歳で住職継職。  遺族の分かち合いやお悩み相談などグリーフサポート活動を続け、お寺の掲示板による法語伝道にも尽力している。カープ坊主の会会員。
こちらに法事が入っていなければ、ご希望の日時に相談させていただきます。 想いを吐き出しても、あなたの環境は変わりませんが、あなたの気持ちは変わっていきます。 どうぞ安心してお話しください。

温かい気持ちになるお坊さん説法まとめ