hasunoha お坊さんが必ず答えてくれるお悩み相談サイト

お坊さんに質問する
メニュー
メニューを閉じる

ふり

回答数回答 4
有り難し有り難し 48

昨日、電車に乗りました。しかも帰宅ラッシュ時に。
ヘルプマークを鞄につけたオジさんが椅子に座れず隣に立っていました。
目の前の座席が空き、ヘルプマークのオジさんに譲ったら、有難う、と言ってくださいました。
私はそんな善人じゃありません。善人のフリをしました。
その後、私の後ろの席が空き、学生さんが私に席を譲ってくださいました。有難うとお礼を言い、有難く座らせてもらいました。
ここでも私は善人のフリをしました。
無意識にフリ。最低です。
私という人間は、ひとの事など考えない図々しく卑劣な人間です。


この問答を娑婆にも伝える
facebookTwitterLine

お坊さんからの回答 4件

回答は各僧侶の個人的な意見で、仏教教義や宗派見解と異なることがあります。
多くの回答からあなたの人生を探してみてください。

一秒一秒が真新しい人格

今までのことなどどうでもいいのではないでしょうか。
今は今で今のアナタ。
外国に行って見知らぬ人たちに良いことをしてあげればあなたは善い人と思われるでしょう。
そこでの一つ一つの行為は真実なのです。
一秒一秒が前のことを離れて存在しています。
今のあなたは今のアナタ。
最低とか何とかありません。
性格というモノがどこかにあるわけではありません。
行為自体があなたの今の真実だからその時のあなたの行為はかつてがどうであれ、フリをしていても善人の働きを為したのです。
ふるい自分を捨てて、毎回新たに生きて、行動するべきでしょう。

{{count}}
有り難し
おきもち

お悩み相談08020659278
💕禅ママ説法💗 禅ママの超簡単!不安消しテクニック! (*´ 艸`) 人生って、ちょっぴり不安がいっぱいよね? でも大丈夫! 「現実」と「頭の中だけ」をちゃんと見分けられるようになれば、不安なんてちっぽけなものよ! だって、みんな「もしも~」「もしかして~」って、頭の中で勝手にドラマ作っちゃってるだけなんだもん。 (˘ω˘) 「あれが起きたらどうしよう」とか「こんなことになったらどうしよう」って、まだ何も起きてないのに、勝手に心配しちゃうのよね。 だから、今この瞬間、目の前にあるものに意識を集中してみよう! ✨ 見えるもの、聞こえるもの、感じてること… そうすれば、どんなに不安なことがあっても、"今ここ" に戻ってこれるわよ! 心配事って、まるで映画の予告編みたいなのよ。 まだ何も始まってないのに、ドキドキハラハラしちゃうでしょ? でも、実際は、今この瞬間、目の前で起きていることだけをちゃんと見ればいいのよ。 そうすれば、心はもっと穏やかになるわよ。 不安を感じたら、ちょっと立ち止まって考えてみてね。 「この不安、本当に今の私に必要?」 「今、目の前で起きていることは、一体何?」 そうやって、現実と想像の違いに気づけば、不安に振り回されることも減っていくわよ。 だから、今日一日も、"今" をしっかり感じて、笑顔で過ごしてね! (*´ 艸`) じゃ、行ってらっしゃい!

仏性

席を譲った時は気持ちが良かったでしょう。譲ってもらった時はうれしかったでしょう。席を勧めることができて立派でした。お礼を言うことができてえらかったです。あなたの中にそなわっている仏さまが働きました。

{{count}}
有り難し
おきもち

・曹洞宗/静岡県/50代 平成27年鳳林寺住職。平成28年hasunoha回答僧登録。 好きな言葉は「和顔愛語」。和やかな顔と思いやりの言葉という意味です。曹洞宗開祖道元禅師は、愛語には世界を一変させる力があると仰っています。回答には厳しい言葉を入れることもありますが、相手を思いやる気持ちがあってこその言葉と捉え、受け止めていただきたいです。 ※質問の答えについて、話の大筋は変えませんが、投稿してから誤字脱字を直したり、内容をよりわかりやすくするため、若干加筆修正することがあります。ご了承ください。 ※「お礼」は必ず拝読していますが、それに対して回答の追記は原則しないことにしています。ご了承ください。 ・回答する件数は減っていますが、ほぼ全ての質問とつぶやきに目を通しています。
話すのが苦手なので、原則不可とさせていただいています。どうしても!という場合は運営さんに問い合わせてみてね。

また譲ってあげてください

拝読させて頂きました。
「譲ってくれてありがとう、そして譲ってくれてありがとう」
その言葉と行為によってつながってとてもありがたく嬉しいお気持ち、心が満たされていく思いがあったのではないでしょうか。
そのお気持ちに嘘はないと思います。

その後から二次的な気持ち、人が見ているから…いいかっこしい等の気持ちがあなたに芽生えておおっていくのではないですか。

初心のあなたのお気持ちを大事になさって下さい。

そしてまた次も気持ちよく席を譲ってあげて下さいね。
善意と善業の絆はこれからもあなたにつながっているのです。

{{count}}
有り難し
おきもち

個別相談可能
脱サラして10年が経ちました。栃木県佐野市の一向寺に勤めています。(佐野ラーメンが有名な処です。)これからも皆様のご質問に対して誠心誠意回答させて頂きたいと存じます。まだまだ修行中の身ですので至らぬ点あろうかとは存じますが共に精進して参りましょうね。お寺にもお気軽に遊びに来てください。
ご相談は朝から午後5時まで受け付けております。 人間関係や恋愛のお悩み、自殺願望、大切な方の死に直面した苦しみなど、どんな内容でも構いません。一人で抱え込まずに、ぜひお辛いお気持ちを吐き出してください。 仏様や神様、ご先祖様は、いつもあなたを見守り、聞いてくださっています。あなたが少しでも穏やかな気持ちになれるお手伝いをさせていただきます。

お釈迦様の真似をして生きていきましょう

誰でも善人ではありません。

そうやってお釈迦様の真似をして生きていきましょう!

{{count}}
有り難し
おきもち

個別相談可能
こんにちは。望月亮徳と申します。 宗派は日蓮宗です。なぜハスノハを始めたか。 それは、ふつうに生活している方が仏教に触れる機会が少ないと感じていたからです。 仏教と一般の方の接点といったら法事かお葬式。 人の死に関わる場面でしか仏教に触れられません。 しかし、お釈迦様の教えは 本来 亡くなった方のためにあるのではなく、 「生きている人」のためにあるものです。 仏教とみなさんの接点を少しでも増やし、 生きてる皆さんの悩み解決のお助けが少しでもできればと思いハスノハをはじめました。 よろしくお願いいたしますm(__)m
日時さえ合えばいつでもお受けできます。

質問者からのお礼

光禪さん
お返事、有難うございます。
あのオジさんを座らせてあげたい、と思っていたので席が空いた時は気持ちが良い、というより嬉しかったです。ホッとした面もありました。
席を譲ってもらえた時も、疲れていたので嬉しかったです。
私の中も仏さまが、そなわっていたのですね。
嬉しいです。
昨日は他にも、いろいろな人に助けてもらったり、迷惑をかけてしまったり、でもあたたかさにふれた1日でした。

丹下覚元さん
お返事、有難うございます。
たしかに、その行為は紛れもない事実です。
今までの事はどうでも良い、そう思いたいです。ただ私の中で、まわりの雲行きが怪しくなると脳内が騒ぎだします。言い訳を言いはじめます。
事実。事実だけに目を向けられる強い精神が今の私には備わっていない気がします。
だけど、人が人を癒すのではないか、と思いました。

Kousyo Kuuyo Azumaさん
お返事、有難うございます。
私は恨むこと悔むことで、何とか命を今につないできた面もあります。誰かの気持ちにたったみかたなんてものは、逆に生きる上で邪魔でした。
だけど、実際は席を譲り譲られ、嬉しかったです。
実はその日、道に迷い、お二人に聞いてやっと目的地に到着する事もできました。寒い中、足をとめ一緒に考えてくれて、教えてくれました。心の底から感謝です。道に迷い途方にくれたはずなのに気がついたら笑顔の私がいました。
1日でこんなにたくさんの人の心のあたたかさに触れました。
私は何をみてきたのだろう、どういう生き方を目指しているのだろう、そう考えさせられます。
だけど誰かにそっぽを向かれそうになると、私の心は壁を作り、ひとりが幸せだと、人はそういうもの、と言い訳合戦がはじまります。
心って難しいものです。

望月亮徳さん
お返事、有難うございます。
そうですね。
お釈迦様の真似をしていれば、いつか本物になるかもしれません。
有難うございます。

温かい気持ちになるお坊さん説法まとめ