hasunoha お坊さんが必ず答えてくれるお悩み相談サイト

お坊さんに質問する
メニュー
メニューを閉じる

反抗期の息子が家庭学習してほしい

回答数回答 2
有り難し有り難し 15

中学1年の息子が、全く勉強しなくりました。現在、テスト前ですが勉強しないのです。
友達とボイスチャットのゲームやYouTubeばかりです。
注意したら、死ね、消えろ、など暴言やドアに殴ったり…。
注意をしてもしなくても勉強はしないです。
母子家庭のため、父親もいないし私のことを下げすさんでいます。
いろいろな皆さんの質問を読みながら頑張ってきました。
注意することをしてきまけど、家庭崩壊が怖くなりました。
方針を変えて、息子の希望通り勉強のことは何も言ってほしくないことを今はしています。

全くテスト勉強しず明日からのテストの結果が恐ろしく思います。
これで良いのでしょうか。


この問答を娑婆にも伝える
facebookTwitterLine

お坊さんからの回答 2件

回答は各僧侶の個人的な意見で、仏教教義や宗派見解と異なることがあります。
多くの回答からあなたの人生を探してみてください。

まずは息子を見守って、自分の生き方を大切にしてください。

まさみんさん、こんにちは。

子育てお疲れ様です。
息子さんの反抗期ですね。男親がいないので、まさみんさんが父親の分までがんばらなければとがんばっているのだと思います。心から応援します。

子育てはシングルだから悪くなるとは限りません。大切なのはあなたが息子を愛し、一所懸命生きている姿を見せることが大切なのです。勉強できるできないはあまり気にしなくてかまいません。息子も母親思いで生きるようになれば、グレても必ずまじめになるものです。それまでは無駄な注意をせずに、見守ってあげてください。

そして、まずはお母さんであるまさみんさんが、元気にイキイキ生きる必要があります。子育てとお仕事で忙しく疲れてしまっていると思いますが、疲れた顔を子供に見せることは子供を不安にさせてしまいます。そして子供となるべく挨拶など会話することをしてください。そしてできればきちんと仏壇(本棚に仏さまでもいいです)を祀って、水・お茶・ご飯を捧げてて、毎日声をだしてお祈り読経をして、朝は「今日一日、○○(息子の名)が、事故なく、元気で過ごせますように」夜は「今日一日、○○が無事に過ごすことができて有難うございました」を最後に声を出して仏さまに挨拶、お礼をしてください。これから仏さまが息子さんの父親になるのです。あなたにとって夫は仏さまなのです。仏さまに仕えることによって子供は母親よりも偉大なものを知ることになります。仏さまを拝む姿が息子の安定をもたらすことになります。それ以上にあなたに心の安定をもたらすことでしょう。

 子供ももう思春期になりましたので自立したい、親離れをしたい本能が起こってきて、その中で葛藤しています。だから小学生のように注意するだけではきかなくなります。子育ての方法が変わる時なのです。急に変わることは無理なので、子供の行動に一喜一憂するのでなく、自分の生き方、後ろ姿を見せる子育てに変えてください。

応援しています。辛かったらいつでもメール・電話でご相談ください。がんばって!合掌

{{count}}
有り難し
おきもち

個別相談可能
★僧伽(お友達)になりましょう。一緒に仏教を楽しみましょう★ Email;kongozaji@renge.net(気軽にメールしてね!)  直通電話:090-6041-0193(最初はショートメールで) ※※※※※※※※※※※※ 山寺の小さな金剛座寺は10月23日に襲った台風21号で、大変な被害を被りました。大規模な斜面の崩落で客殿が倒壊の危機に陥っています。人生は何が起こるかわかりません。復興に向けて20年努力してきましたが、またリセットになるとは思いませんでした。でもあきらめません。仏さまの教えは「一切皆苦」苦難をなくすことではありません。苦難は必ずきます。それを乗り越える心を作ることが、御仏さまの教えなのです。  ハスノハに訪れる皆さん。私と一緒に人生の苦難に正面から立ち向かい、乗り越えていきましょう。仏さまと共にならば、必ずできます。合掌 ※※※※※※※※※※※※ Email;kongozaji@renge.net 在家から天台宗僧侶になりました。田舎のお寺だからできる新しいお寺ライフを試みて活動しています。特技は手話で現在某大学の非常勤講師で初歩の手話講義をしています。NPO手話技能検定協会理事の役職を頂いて手話学習の普及に努めております。社会貢献として保護司のお役を通して社会更生のお手伝いをしております。 どうぞ伊勢にお越しの際は遊びにお立ち寄りください。また活動は三重だけでなく、埼玉・東京・神奈川などの首都圏、または車でいけるところはどこでも出張で活動しています。仏事のことなら気軽にご連絡ご相談ください。お寺には宿坊もありますので、心のリフレッシュをされたいのであれば、いつでもお泊りくださいね。 私と一緒に、お寺の復興を手伝ってくれる方を募集しています。私とお友達になってください。そして伊勢の山寺をあなたの第二のふるさとにしてください。 ●お葬式や法要、納骨をお受けしております。 エリアは三重・中部・近畿から東京・埼玉・神奈川まで、車でいけるところはどこでも走り回っております。どうぞご相談ください。  (メールが有難いですが、直通電話 090-6041-0193 でもお受けします。なかなか出られないので着信を残してください。またはSNSでご連絡くだされば折り返し電話します。なお電話での悩み相談は10分と決めておりますのでご了承願います) ※もし少しでも回答がお力になれましたら、その感謝のお気持ちを、ご本尊如意輪観世音菩薩さまへのご志納(布施行)でお願いします。ハスノハ活動ができるお寺の維持活動に使わせて頂きます。 ゆうちょ銀行100010-67608891 名義コンゴウザジ 百五銀行多気支店(普)221446 名義シュウ.コンゴウザジ 檀信徒・弟子になって一緒に仏教ライフを楽しみませんか?(檀信徒費志納年1万円) 仏教を人生に活かして楽しみましょう。合掌 

勉強だけが全てでしょうか

質問拝読させていただきました。
親としては、勉強せずに遊んでばかり…将来のことを考えると心配になりますよね。

でも、成績がいいから、いい学校出たからといって幸せになるわけじゃありません。成績が悪くても、高校や大学へ進学しなくとも幸せに暮らしている方を何人も見ています。もちろん、多くの壁や苦労を乗り越えていると思います。

大切なのは自分で悩み、自分で考え抜く力を身につけることだと思います。
息子さんのやりたいようにやらせて口を出さずに我慢することも大切なことかもしれません。もちろん、取り返しのつかないことにはならないようなところで止めるのが親の役目だと思います。

Youtubeのすべてが悪いことではないですよ。Youtubeの中にも勉強になること、将来役立つことはあります。ボイスチャットで人と話すこともいいことだと思いますよ。大人になって大切なのは人とのコミュニケーションです。

私自身、どちらかというと反抗期もなく波風を立てないようにそこそこ勉強し、いい子でいるように学生時代を過ごしました。その点、自分自身にこれといった個性がないように思います。全てにおいて中途半端です。

ひたすら趣味に没頭したり、やりたいことがあり、それに集中して取り組むことができることは素晴らしいことです。ユーチューバーが立派な職業になったように、どんなところに可能性があるかはわかりませんから。
自分の息子を信じて、少し離れたところから見守ってあげてください。息子が大人になったときはじめて母親のありがたみに気づくと思います。むしろ、大人にならないと気づきません。

勉強だけが全てじゃない世の中、どんな大人に成長するか楽しみじゃありませんか!

{{count}}
有り難し
おきもち

新潟県のとある田舎にあるお寺を父の住職とともにお預かりしています。 みなさんの悩みをお聞かせ下さい。 解決策を求めて質問をされる方が多いかと思います。 ですが、解決できない問題のほうが多いかもしれません。 ですから、私と一緒に悩みましょう。誰かと共有することで気持ちが少しラクになるかも。 もちろん、解決できそうな問題・アドバイスできそうな問題にはお答えします。

質問者からのお礼

ありがとうございます。
これからは私も変わろうと思います。
子供のことを信じて見守り口出ししないようにしたいと思いました。
そして私自身も後ろ姿をしっかり見てもらえるように自分の人生を目標をもっていこうと思います。
ストレスがかかり笑顔も消えかけていたので、少しずつ取り戻していこうと思います。
本当に救われました。
私の夫が仏様なんて勿体ないですが何より心強い夫になると思います。
素敵なアドレスに感激して涙を流しました。
ありがとうございました。

温かい気持ちになるお坊さん説法まとめ