hasunoha お坊さんが必ず答えてくれるお悩み相談サイト

お坊さんに質問する
メニュー
メニューを閉じる

仕事を辞めたのですが…

回答数回答 2
有り難し有り難し 16

仕事を辞めました。
その辞め方に問題がありました。

アルバイトも含めて10〜20代のスタッフ中心の職場で、私はその中で中間ぐらいの歳でした。
若い職場だけあってノリも若く、私はいじられキャラでした。
昔からおっちょこちょいでどこか抜けているところがあります。
私より歳下の子の方がしっかりしていると周りから言われることも多く、それもいじられる原因になっていたと思います。
そのいじりはどんどんエスカレートしましたが、嫌と言えず我慢して2年が経ちました。

あるとき前触れもなく仕事に急に行きたくなくなってしまいました。
こうなる前に誰かに相談すべきだったことも、ここで逃げ出してはダメだということも、みんなに対しての裏切り行為であることもわかっていましたが、そのまま仕事には行かず、遠く離れた実家まで飛行機に乗って帰ってしまいました。

その後、上司と連絡を取り、退職することになりました。
私が帰られなかったことで職場は不足の人数になってしまい、私の心の幼稚さでみんなを巻き込んでしまったと後悔しました。
しかし、自分で決めたこと。
もう諸々の手続きは進んでいて、後戻りはできないし、するつもりもないです。
自分のしたことは猛省しています。
けどしてしまってこと、決めたこと変わらないので、ここままうじうじしているのは家族にも悪いので、次の未来のために少しずつ準備をしています。

昨日上司2人とグループ通話をしました。
心底がっかりしたこと、私がしたことに対し職場の人が皆怒っていること、なぜ退職に踏み切ったか、何度も説明し何度も謝罪しましたが、納得が言っていないのかまた改めて聞かれ、罵倒されららという電話を深夜2:00まで責められました。
いじっていたことは○○(私の名前)にも責任があるし、愛もあった。
その分たくさんのことを教えてもらったのに○○はみんなを裏切った。と。
開き直りすぎだと。
こういうこといってくれる人は他にいないんだから感謝しろと。

昨日は、今日はこの辺で切るかとでいって終わったのですか、
今後もかかってくると思います。
昨日の責められ続ける2時間だけでもしんどかったのに今後もあるかもしれないと考えるとおかしくなりそうです。
正直もう連絡を取りたくないとすら思ってしまいました。

どうしたら良いのでしょうか。
間違えているのはどこかわからなくなっています。


この問答を娑婆にも伝える
facebookTwitterLine

お坊さんからの回答 2件

回答は各僧侶の個人的な意見で、仏教教義や宗派見解と異なることがあります。
多くの回答からあなたの人生を探してみてください。

貴方の人生です

私の周りにも、いじられキャラはいます。
もちろん親しみを込めたいじりなのですが、きいさんのお悩みを読んでちょっと反省しています。
もちろん本人は笑って済ませていますが、心の内は誰にもわかりませんからね。

さて、本題ですが、いじりが辛かったのなら、その時に嫌だとおっしゃるべきだったと感じます。
そうしていたら、仕事に行きたくないと思うほど、追い詰められるような事は無かったのかな、と。
先にも書きましたが、心の内は言葉や態度にしないと他の人には上手く伝わりません。嫌なら嫌と伝えなければ、もきいさんの気持ちは誰にも解ってもらえません。
しかし、もう辞めてしまった職場の上司がグループ通話で責め立てるというのは腑に落ちませんね、既に謝罪も済ませ、こうなった理由も伝えているのですから、相手にしなくても良いと思いますよ。

ひとまず今日のグループ通話は録音しておいて、もし貴方が抜けた事による損害を請求されるような事があったら大変なので、精神科に行って診断書を用意しておくのも自衛の策になるでしょう。

貴方の人生なので、他の人にぶち壊されることの無いように、筋は通した上で逃げるのは悪く無いと思いますよ。

{{count}}
有り難し
おきもち

浄土真宗本願寺派 忠専寺 住職 同宗派 特別法務員 同宗派 布教使 ...
このお坊さんを応援する

振り返らずに

拝読させて頂きました。あなたが急に退職なさった為に確かに他の人への負担が増えたとは思います。やはり事前に退職の意思を示さなかったことは悪いことです。
とはいえそれは他の人にも責任があります。人をいじっていた人それを傍観していた人、そして上司や先輩や管理者にも責任はあります。
そこまでにあなたが追い詰められる前に対応しなかった方々にも責任はあります。
ですからそのように後からあなたが責められることはいじめ嫌がらせのようなハラスメントです。そのように責めることは悪いことです。
それ以上あなたが責められる必要はありません。真摯に反省なさっていらっしゃるのですから毅然とした態度で断りましょう。
もしもそのように責めることを辞めない場合には労働基準局や警察にも相談しておきましょう。
もうその職場については切りましょう。そして心身ともにゆっくりと休んでくださいね。そして気持ちを切り替えてください。

あなたにはこれからも素晴らしい出会いや発見や経験が待ってます。振り返らずにしっかりと前を向いて明るく歩んでいってくださいね!

あなたを心から応援してますね!

{{count}}
有り難し
おきもち

Kousyo Kuuyo Azuma
脱サラして10年が経ちました。栃木県佐野市の一向寺に勤めています。(佐野ラ...
このお坊さんを応援する

質問者からのお礼

お返事ありがとうございます。
たしかにその場で自分の気持ちを伝えられていたら状況は変わっていたかもしれません。
そこは自分の反省するべきところであり、繰り返すことのないようにしないといけないと改めて思いました。
また、今後のため考え、教えて下さったことも実践してみようと思います。
ご回答本当にありがとうございました。

温かい気持ちになるお坊さん説法まとめ