hasunoha お坊さんが必ず答えてくれるお悩み相談サイト

お坊さんに質問する
メニュー
メニューを閉じる

搾取されてばかりの人生回答受付中

回答数回答 1
有り難し有り難し 4

シングルマザーで介護の仕事をしています。

賃金の交渉が上司とうまくいかず、会社を辞めることになりました。

責任も重く、通常なら正職員が2人で行う業務を1人でこなしてきました。
PCが苦手な先輩のゴーストライターもしていました。

経歴は中堅でしたので新人さんのフォローももちろん頑張りましたが、離職率が高く皆すぐに辞めてしまいました。

仕事の負担が更に重くなり、せめて賃金アップをと求めたところでしたが、うまくいかなかったため、辞める事になりました。

最初に勤めた事務の仕事は子供が小さいから正職員採用が出来ないと言われました。

今回の会社は、女性は管理職に出来ない。
まだ若い(30代です…)ので正職員に出来ないと言われました。

ハラスメントも毎回あります。

女性であるとこんなにもぞんざいに扱われるものなのでしょうか?
田舎で男尊女卑は強い地域なのもありますが、未来に対して希望が持てなくなりました。

元夫は養育費は払ってはいるものの、手取り50万ほどあるのですが、月6万円しか受け取れません。

生活保護の人が子供2人で月19万円貰えると知り、悲しくなりました。

前年度はフルタイムで働いたのに年収200万にも満たない収入です。

離婚原因も元夫の精神的DVで鬱病になりました。

搾取されてばかりの人生で辛いです。

どうしたら前向きに生きることができますか?

2025年4月16日 20:34

この問答を娑婆にも伝える
facebookTwitterLine

お坊さんからの回答 1件

回答は各僧侶の個人的な意見で、仏教教義や宗派見解と異なることがあります。
多くの回答からあなたの人生を探してみてください。

ご質問ありがとうございます。
確かにこの世の中はどうしようもなく酷い世の中です。
社長は社員を大事にしないし、上司は部下を大事にしないし、男性は女性を大事にしないし、夫は妻を大事にしないし、シングルマザーというだけで軽蔑されるし、いじめやハラスメントやDVは無くならないし、ひどい世の中です。
それに比べあなたの生き様はとても偉いと思います。
うつ病が完全に治ったわけではないでしょうに報酬は少ないのに誰かがやらないといけない介護の仕事をフルタイムでこなし、二人分の仕事量をこなし、子供まで育ててきました。
お坊さんから見ればあなたの生きる姿は美しく輝いて見えます。
濁った沼に咲く一輪の蓮の花のように。
お子さんも大人になればお母さんのことを誇らしく思ってくれるでしょう。
生活のことは役所などの生活相談孫口に相談してくださいね。何か利用できる制度があるかもしれませんからね。
次は良い環境の職場が見つかりますように。
(なお、あなたは仕事にとてもまじめな方なので頑張りすぎないようにね。100点満点の仕事の成果を出さないように、およそ70点くらいでいいと思ってお勤めくださいね。そうしないと経営者という利益最優先の人間は給与アップや社員の増員を本気で検討しませんからね。)

2025年4月17日 12:01
{{count}}
有り難し
おきもち

私は浄土宗の坊さんです。 少しでも何か参考になればと思って回答していますが、無知未熟ゆえに質問を読ませていただくことしかできないことも多々ありますがお許しください。 回答は私個人の意見や解釈もあり、場合によっては浄土宗の教義とは少し異なることもあるということをご了承ください。 また、寺の紹介ページに電話相談についても紹介していますのでどなたでも気兼ねなくご利用ください。 ハスノハのお坊さんがもっと増えますように。 合掌 南無阿弥陀仏

温かい気持ちになるお坊さん説法まとめ