hasunoha お坊さんが必ず答えてくれるお悩み相談サイト

お坊さんに質問する
メニュー
メニューを閉じる

まぁ、済んだ事なのでもう大丈夫ですが。教えて頂きたいです。

回答数回答 2
有り難し有り難し 36

久々に相談させて頂きます。よろしくお願い致します。
と言いましても気持ちの整理もつき、当時は自殺を考える程苦しかったのですが、現在は心身共に落ち着き日々過ごしております。馬鹿な事をしたなと反省と勉強をさせて頂きました。ただたまにフッと現れる少しモヤモヤした気持ちを御坊様に聞いて頂きたいと思い投稿いたしました。
と言いますのも、私は以前投資詐欺の被害に遭いまして100万程失う形になりました。ある程度副業で稼いだ金を大学へ行くためにと思い話に乗ってしまいました。その時にその話を聞いてくれていた女性が親身になってくれましてまんまと騙される形となりました。今思えば美人局ですね笑
後から気付いた私はどうにかしたいと思い、興信所に相談した所、その相談した興信所でも詐欺に遭い150万程を失う形になりました。
計250万というお金を失う形になりました。
今だから正直に書かせて頂きますが、世の中の他人は金を人から取ろうとする奴ばかりなのかと思い絶望し自殺する前に人を片っ端から殺しまくろうと思うくらい自暴自棄になっておりました。
ですが、私の母親や数少ない友達、そしてこのハスノハのような愚痴を吐けるサイトのお陰でなんとか立ち直る事が出来ました。まぁ、所詮250万程度で殺人犯になるのはアホらしいですしね笑
そういった経緯もあり、ひとつ強く成長していけたような気が致します。
ただそのモヤモヤの部分ですが、人はなぜ他人の物を奪うほどに欲深いのでしょうか?そこまで金が欲しいのでしょうか?まぁ、ないよりあった方がマシとは思いますが、詐欺を働く程欲しがる理由が分かりません。以前の苦しかった私のように何か狂う事情があったからそういう事をしているのでしょうか?
正直な話こういった事件もあり全く晴れやかに毎日を過ごせている訳ではありませんが。
ですので、私は今までやらかした経緯と軽い質問をさせて頂きました。御坊様もお忙しい中とは思いますが回答の程よろしくお願い致します。
(以前御坊様に教えて頂いたトイレの掃除を毎日ではありませんがかれこれ2年程実践させていただいております。あの時はありがとうございました。)


この問答を娑婆にも伝える
facebookTwitterLine

お坊さんからの回答 2件

回答は各僧侶の個人的な意見で、仏教教義や宗派見解と異なることがあります。
多くの回答からあなたの人生を探してみてください。

何によって気づくのか。その出遇いによって生き方は変わってくる

本当にね。人間というのは、愚かだよね。
煩悩の一つに、貪欲 というのがあって、むさぼるということです。それは、満足を知らず、手に入れても、手に入れても、満たされない欲のことです。
これはね、誰にだってある欲です。
だから、そのために、一生懸命 頑張って学んで目標を達成したり、欲しいもののために貯金したり、なりたい自分になれるよう努力したり。生きる力にもなるわけです。

ただ、欲望のままに、剥き出しで生きると、これでいいという満足がわからなくなり、他人のものを羨ましいと妬み、怒りが生まれたり、それを傷つけたり、奪おうとまでする。
たとえ、そんな感情が湧き上がったとしても、それに苦しまないように、人は気持ちをコントロールするわけですけれど。それが出来ない人は、残念ながら 罪を犯す。

人を騙し、傷つけてまで、得ることが幸せなのか。あなたは、そのことにより生きることに絶望までしたのですものね。

人の欲は、強くなると、大きな罪へと変わる。
そのことに、気づけよと、仏教は説いています。

あなたも、人からの裏切りに絶望し、苦しかったですよね。よく、思い留まってくださったわ。それも、あなたが周りの声を聞き入れながら、いろんなことを考え、見方を変えた、あなたの強さだと思います。

モヤモヤしますよね。人というのは、死ぬまで煩悩を抱える愚かさがあります。その愚かさを、何によって気づくのか。その出遇いによって、生き方は変わってきます。

詐欺をした人は、いつかきっと、自分の罪、愚かさに苦しむときがくる。それを背負いながら生きなければならないのです。

{{count}}
有り難し
おきもち

個別相談可能
はじめまして(*^^*) 中田みえです。 教善寺 住職として、母親として、慌ただしく過ごしております。 ◆ゲートキーパー ご相談 駆け込み寺 (訪問は要予約。まずはメールでお問い合わせください) ◆ビハーラ僧、終末期ターミナルケア、看取り、グリーフケア、希死念慮、自死、産前産後うつ、育児、DV、デートDV、トラウマ、PTSD、傾聴、手話、要約筆記、電話相談員、小学校支援員としても、サポートしています。 ◆一般社団法人『グリーフケアともしび』理事長 【ともしび遺族会】運営 毎月 第1金・昼夜2回開催(大阪駅前第3ビル) 14:00〜,18:00〜 お問い合わせ申込⬇️こちらから griefcare.tomoshibi@icloud.com *この活動は皆さまのご支援により支えられております。ご協力をよろしくお願いします。 ゆうちょ銀行 口座番号 普通408-6452769 一般社団法人グリーフケアともしび ◆『ビハーラサロン おしゃべりカフェひだまり』 ビハーラ和歌山代表 居場所運営 問い合わせ申込⬇️こちらから griefcare.tomoshibi@icloud.com ◆GEはしもとサピュイエ 所属 (Gender Equality 誰もが自分らしく生きることができる社会をめざして)DV・女性支援 ◆認定NPO京都自死自殺相談センターSotto 元グリーフサポート委員長(2018〜2024) ◆保育士.幼稚園教諭.小学校教諭. レクリエーションインストラクター 10年間 保育 教育の現場で 総主任として勤めた経験も生かしつつ、お話できることがあれば 幸いです。 いつも あなたとともに。南無阿弥陀仏 ここでは、宗旨を問いません。 まずは、ひとりで抱え込まないで。 来寺お問い合わせは⬇️こちらから miehimeyo@gmail.com ※時間を割いて、あなたに向き合っています。 ですので、過去の質問へのお返事がない方には、応えていません。お礼回答がある方を優先しています。 懇志応援も宜しくお願いします。 ※個別相談は、hasunohaオンライン相談より受け付けています。お寺への いきなりの電話相談は受け付けておりません。また夜中や早朝の電話もご遠慮ください。 法務を優先させてください。
午後から夜の時間帯は都合がつけやすいです。特に21:30以降は、たっぷりとした時間が取れます。 ◆こちらから、無理に聞き出すことは致しません。 言いにくいこと、言えない気持ちも大切にします。あなたのお気持ちのままに、ゆっくり待ちながら、その気持ちを大切に受け止めたいと思っています。 ◆自死で大切な人を亡くされたり、死別により 死が受け入れられなかったり、心の整理がつかない方へ。30分ずつでも、オンラインで定期的に気持ちに向き合っていきませんか。吐露したり泣ける時間も、大事なグリーフケア 。 ◆個別電話ってドキドキして勇気のいることだけれど、声が届くから、聞こえてくるから、ちゃんと繋がっているようで、そばにいるように安心出来ることもあります。 ◆ 終末期ターミナルケア、看取り、希死念慮、自死、グリーフケア、トラウマ、PTSD、子育て、産前産後うつ、不妊、傾聴、手話、要約筆記者 としても、サポート ◆出来るだけ希望時間にお応えしたいと思いますが、午前中は毎日 法務があります。 (相談は、hasunohaオンライン相談より受付下さい。お寺へのいきなりの電話相談は受けていません。法務が優先なので) ◆一人で悩まないで。待っていますね(﹡´◡`﹡ )

煩悩があるから

誰にでも煩悩があります。
煩悩に酔っているときは、過ちを犯しやすいのです。
あなたも、怒りの煩悩に酔っているときは、殺意を抱いたでしょう。
そのように、詐欺を働く人も、欲・怒り・怠け・プライド等の煩悩に酔っている状態なのです。
大金を手にする喜び(欲)に酔っている人、他人を傷つけてやろうと怒りに酔っている人、真面目に働きたくない怠けに酔っている人、他人よりも金持ちになりたいプライドに酔っている人なとが、詐欺に手を染めるのでしょう。

{{count}}
有り難し
おきもち

がんよじょうし。浄土宗教師。「○誉」は浄土宗の戒名に特有の「誉号」です。四十代男。 仏教は、悩み苦しみを制御したり消したりするための教えです。まだまだ未熟者の凡夫ですがよろしくお願いします。

質問者からのお礼

中田三恵様、御回答ありがとうございました。その貪欲さをいい方向に向かっていけたら良いのですが、誰しもがそういうわけにはいきませんものね。煩悩というのは人である以上解決する事の困難な課題の一つなのですね。人間というのは全く難儀な生物だと思います笑。この件によって得られた事は様々ありますが、1番得たのは、他の詐欺に遭われた方の気持ちをある程度理解できるようになったという事でした。最大の敵は味方が一人もいなくなるという孤独感という事でした。私は親や友達等のおかげで自力で立ち直れました。母親の存在が1番助かりましたが。他の方は更に身内から責められるといった事もよくあるそうです。これは本当にいけない。身内の焦りから来ることもあるのでしょうが、責めて孤立させる事、傷口を更に深く抉るような行為はそれこそ私が苦しかった時に思った事を実行しかねない事になると思いました。

願誉浄史様回答ありがとうございます。成る程、詐欺をした人にも欲望や怠惰の煩悩があるためにそのような罪を犯してしまうのですね。そして、私自身も安易に金を手に入れようとした煩悩があったため被害にあってしまった。いや改めて反省するばかりです。

温かい気持ちになるお坊さん説法まとめ