hasunoha お坊さんが必ず答えてくれるお悩み相談サイト

お坊さんに質問する
メニュー
メニューを閉じる

娘の暴力に悩んでいます。回答受付中

回答数回答 2
有り難し有り難し 2

12歳、中学一年生の娘の暴力に悩んでいます。娘は昔から小心者のくせにプライドだけは高く、例えば私が何か娘の間違いを指摘すると、それを攻撃、または侮辱と捉え、私に歯向かってくる節があります。初めは口頭で口汚く私を罵り始め、私も折れずに娘の言葉遣いや態度を注意すると、今度は娘が私を無視します。ヘッドホンで耳を塞ぎ大音量で音楽を聴き、全ての音を遮断します。それでも私がしつこく諭そうものなら私に対しての暴力が始まります。軽く引っ叩くなどではなく、身体中にあざができるほどの暴力です。殴る蹴る突き飛ばす物を投げる等本当に酷いです。初めは我慢しますが最終的には私も思い切り殴り返します。すると娘は我にかえり大人しくなります。
娘はプライドが高いだけでなく、被害妄想も強い傾向にあります。例えば怒りの原因となる間違いの指摘など、私がそれ違うよ、と言うと「お前がバカにしやがるからやる気失せた、お前のその言い方のせいで自己肯定感低く生きてる、お前が親なんて最低だ、こんな家に生まれたなんて最低だ、お前なんて世界一嫌いだ出ていけ」など暴言のオンパレードです。
発達障害かしら?と思い、児童精神科などいくつか受診しましたがグレーでした。娘は怒りのパワーがすごいとの事、娘の思いに共感して話を聞くようにと病院からアドバイスいただき普段はその通りにしていますが、娘が怒り出す時は突然なので今のところあまり解決に至っておりません。娘は学校、先生、学校のカリキュラム、宿題、電車やバスで隣に立っていたサラリーマンや婦人、クラスメイト、先輩、全ての事や人に対して文句ばかり言うので、共感しようにも出来ない事ばかりですので、そっかぁ、、嫌だったんだねぇ、、としか言えません。時には何でそんなにいつも怒っているのか問いますが、「だってムカつくじゃん!」と怒るだけ。気持ちの切り替えが下手だなぁと思ってただただ話を聞いています。遺伝なのかな?と思うほど夫の性格にそっくりで、切ないなぁと思っています。夫も朝から晩まで文句を言っている人間です。カスタマーサービスに電話を掛け2時間もクレームを言っていた事もあります。今なら完全にカスハラですね。煽り運転もよくしていました。自分は攻撃されたからやり返しているんだと主張しいてました。
娘に対して、私の何を改善したら良いのかいつも頭を悩ませています。まとまりの無い文章申し訳ありません。

2025年5月22日 1:34

この問答を娑婆にも伝える
facebookTwitterLine

お坊さんからの回答 2件

回答は各僧侶の個人的な意見で、仏教教義や宗派見解と異なることがあります。
多くの回答からあなたの人生を探してみてください。

沢山の方々に支援してもらいましょう

拝読させて頂きました。
あなたが娘さんの暴言や暴力でとても困っておられるのですね。詳細なあなたや娘さんや夫さんやご家庭のことはわからないですけれども、あなたがとてもお困りになっておられることは伝わって参ります。あなたのそのお気持ち心よりお察しします。
現実に何が原因か何がきっかけなのか、何故そこまでエスカレートしてしまうのかわからないですけれども、娘さんの暴言や暴力、そしてあなたの暴力も悪行です。親子間ですけれども、悪行ですし犯罪です。
あなたや娘さんや夫さんの心のありようは今に始まったことではないでしょうから今までの積み重ねや性格や生き方や考え方も深く影響しておられるのかと想像します。
なかなか収支していくのは難しいのではないかと思います。
ですからあなたやご家族で抱えるのではなく第三者に相談して様々なアドバイスやサポートを受けていくことが望ましいと私は思います。
娘さんの気持ちも感情も児童相談所や保険センターや家庭センターの相談員さんや医師やカウンセラーさんにもしっかり聞いて頂き、娘さんの状況を第三者に受け止めて頂きながら確認なさってもいいでしょうし、これから沢山の方々から支援してもらってもいいと思います。
またできればあなたも夫さんも児童相談所や保健センターや家庭センターでご相談なさってみたり、医師やカウンセラーさんにお話しを聞いてもらいましょう。
そしてあなた自身や夫さんの状態も冷静に確認なさってみてはいかがでしょうか。
今直ぐに全てのことが変わらないかもしれませんが、これからあわてないで一つ一つ話しながら様々なことにお向き合いなさっていきましょう。
もしかしたら受け入れられないこともあるかもしれません、とても難しいこともあるかもしれません。
自分だけで抱えこまずに沢山方々から支えて頂きながら少しずつでも気持ち良く生きていくことできる様に心がけてみて下さい。
あなたも娘さんもご家族の皆さんも沢山の方々との素晴らしいご縁に恵まれながら、穏やかに安心して毎日を生きることできます様に、娘さん達が沢山の方々に守られて健やかにご成長なさっていかれます様に、切に祈っております。そして皆さんを心より応援させて頂きます。
またあなたや娘さんのお気持ちお聞かせ下さい、心よりお待ちしております。至心合掌

2025年5月22日 10:07
{{count}}
有り難し
おきもち

個別相談可能
脱サラして10年が経ちました。栃木県佐野市の一向寺に勤めています。(佐野ラーメンが有名な処です。)これからも皆様のご質問に対して誠心誠意回答させて頂きたいと存じます。まだまだ修行中の身ですので至らぬ点あろうかとは存じますが共に精進して参りましょうね。お寺にもお気軽に遊びに来てください。
ご相談は朝から午後5時まで受け付けております。 人間関係や恋愛のお悩み、自殺願望、大切な方の死に直面した苦しみなど、どんな内容でも構いません。一人で抱え込まずに、ぜひお辛いお気持ちを吐き出してください。 仏様や神様、ご先祖様は、いつもあなたを見守り、聞いてくださっています。あなたが少しでも穏やかな気持ちになれるお手伝いをさせていただきます。

内なる火種と向き合うこと

こんにちは。
お話、ひとつひとつ読ませてもらいました。僧侶のJikaiと申します。

まず、ここまでの日々、本当にお疲れ様です。
この内容を誰にも言えず抱えてきたとしたら、それだけで相当な消耗だったろうとお察しいたします。

暴言、暴力、無視、理不尽な八つ当たり...
「中学生あるある」と言って済ませられるレベルではないですよね。
親子だからって何をされても平気なわけじゃない。
どれだけ共感を心掛けてても限界はある。
あなたが「何を改善したらいいのか」と自分を責めていること自体が、もう十分に向き合ってきた証です。

さて、娘さんの言動は、確かに発達特性や精神的な脆さの素因を含んでいるかもしれません。
ただ、グレーと言われたとのことなので、あくまで「爆発しやすい気質の思春期の子」として向き合うしかない時期という解釈もできます。
これは簡単なことではないです。

怒りをぶつけることでしか自己主張できない人間は、本人が一番不器用で苦しいものです。
でも、それに巻き込まれてあなたが壊れてしまうは本末転倒。

娘さんの感情は、あなたの態度が原因じゃなく、自分の中に処理しきれない「火種」があるだけです。
言い方は悪くなりますが、あなたはその火種の着火燃料にされてしまっているんですね。

大人として一線を越えた暴力に反応してしまうのは当然のこと。
殴り返すことに自己嫌悪を感じているかもしれませんが、それは「親としてダメだから」ではなく、人として当たり前の反応。
娘さんが少しでも冷静に戻るのが「殴り返された時」だという事実。
これこそが、今の彼女の未成熟さを物語っている気がします。

今、すぐによい親子関係や解決を求めなくていいと思います。
あなたがすべきなのは、「娘の人生を背負い込むこと」ではなく、「自分の心身を守ること」。
心がすり減ったままでは、どんな対応も空回りします。

もし可能なら、信頼できるカウンセラーや第三者に、親子セットではなく「あなた一人として」相談してみてください。
娘さんの問題と、あなたが抱えていることは地続きのようで別の問題ですから。

子育てって、愛だけじゃどうにもならない瞬間があります。
だけど、あなたは間違いなく、ちゃんと娘さんのことを考えているし、逃げずにここまで来ています。
そこ姿勢はあなたの改善点ではなく、誇れる部分だと私は思います。

2025年5月22日 9:42
{{count}}
有り難し
おきもち

個別相談可能
問いの正解はわからないですが いっしょに考えることはできるかもしれません^^
ハスノハ姉妹サイトの🍀ハスノミ🍀の運営もしています😉✨

温かい気持ちになるお坊さん説法まとめ