一番辛かったときに人に相談しなかったこと。
こんばんは。
私はとっても辛かったとき、
どうしたらいいのかもがいていたとき
人に相談しなかったことを
とても後悔しています。
あのとき
辛い。もういやだ。
と一言でも言えたらよかった
と
いまでも毎日を後悔しています。
そのときハスノハも知らなかったし、
視野も狭すぎで、
バカみたいに悩んでました。
人に言えなくて。
声が震えてしまってました。
悩みは複雑でしたが、
ただただ自分が、弱かったんです。
私は一番辛かったときは、
ああしたらよかったといま思うことがたくさんあります。
人に相談するとこんなにあっさり解決するなんで、知らなかったです。
ハスノハを見てても、
いまこういうことで悩んでいるんです。
いまとても辛くて悲しい。
誰かに助けを
素直に相談できる人が
とても羨ましいです。
私も相談してるじゃないかとおもわれると思いますが、
私の相談は後の祭りな感じで
どうしようもないです。
ひとにあのとき相談してれば、
傷が浅かったのに、
とても心の傷ができてしまい
悲しいです。
いつも考えて、しまいます。
お坊さんからの回答 2件
回答は各僧侶の個人的な意見で、仏教教義や宗派見解と異なることがあります。
多くの回答からあなたの人生を探してみてください。
それは今の悩みだよ
味方
こんばんは。
お辛い気持ちお察しします。
だけど、私も似たような感じでした。
僕の20代にもhasunohaはありませんでした。
どんな風に言えばいいかわかりませんでした。
だけど、この年になるとできることがあります。
辛かった昔の自分は一人で抱えていたけれど、
今の自分は昔の自分に声をかけてあげることができます。
あの時のことが、今でも傷になってる。
後悔してるという言い方もあるけど、
あの時辛かったけど、
生き続けて偉かったね。
一人で悩みながら頑張ってたんやね。
という言い方も可能です。
いろいろ大変だけど、
後悔する気持ちもわかりますが、
自分は自分自身の味方でいてあげてください。
質問者からのお礼
丹下さん、
ありがとうございます。
泰庵さん
ありがとうございます