hasunoha お坊さんが必ず答えてくれるお悩み相談サイト

お坊さんに質問する
メニュー
メニューを閉じる

ゲイ友達に酷い事をしてしまい後悔しています

回答数回答 2
有り難し有り難し 13

半年ほど前に知り合い付き合っていたゲイ友達にLINEもマッチングアプリも無言でブロックされてしまいました。
もう連絡を取る事も会う事もできません。
無言でブロックされた為、真相は分からないのですが冷静になって考えると1月に彼の気持ちを考えずに酷い事をしてしまったと後悔の念に駆られています。
1月に彼の仕事が休みの日に遊びに誘われたのですが、その時に僕はゲイバーのイベントに行きたいと
はっきり言って断ってしまい、このやり取り以降、彼からのLINEの返信や既読にならないなどとトーンダウンしていました。

周囲からは「忘れなさい」、「あなたは悪気があってやった事じゃないけど終わった事だから仕方がない」、
「勉強だと思ってあまり自分を責めないように」と
理解もあり励まして貰えましたが、立ち直るのに少し時間がかかりそうです。
それに僕自身は発達障害を抱えており、人間関係を築くことが得意な方ではなかったり、
この1年でゲイバーに行くようになったものの連絡先を交換するほど知り合った友達もまだ多くはなく、
また障害が災いしてこの先理想(※)としている感じの友達、いずれは恋人としてお付き合いする人ができるかどうかの不安もあります。

※…僕自身は33歳ですが歳上の短髪で体格の良いおじさんが好みで、ブロックされたのは理想に近い感じの方でした。今思うと高望みしすぎたと反省しています。


この問答を娑婆にも伝える
facebookTwitterLine

お坊さんからの回答 2件

回答は各僧侶の個人的な意見で、仏教教義や宗派見解と異なることがあります。
多くの回答からあなたの人生を探してみてください。

ご縁がなかった

人生いろいろです。あなた自身は自分のしたいことをした。何も悪くありません。愛とは相手に尽くすことかもしれませんが、自分を殺してまで相手の言うままになる必要はありません。
滅私奉公はいずれ破綻します。ので、その機会が早く来ただけと割り切って、立ち直られることを期待しています。

7
有り難し
おきもち

高野山真言宗権少僧正。高野山本山布教師心得。高野山大学密教文化研究所研究員。博士(密教学)。四国八十八ヶ所霊場会公認大先達。西国三十三所札所会公認特任大先達。 性同一性障害に悩み、自ら戸籍、僧籍を男から女に替えました。性的マイノリティーの方々の相談に乗ります。大阪市守口市にある浄峰寺の住職です。通称性善寺として性的マイノリティの方々のための寺を開設しました。2019年2月24日に晋山式を終え、毎月最終日曜日を縁日に決めました。午前10時から護摩祈祷、終了後、相談会、懇親会となります。ぜひご参加ください。全国を走り回っていますので、縁日以外に来寺希望の方は事前に予約お願いいたします。 早大卒。高野山大博士課程修了。元読売新聞記者。高野山真言宗大鳥寺住職を兼務。

人間関係は複雑ですね

 急にブロックされて驚いて二人の関係をもう一度見てみられたんですね。
 ゲイ友達に特有のことかどうかは私にはわかりませんが、人間関係全般に同じではないでしょうか。ちょっとしたことで関係が微妙になって後悔したり、逆に嬉しいことも。
 人は自分とは違うということをいつも頭に置いておかれたらこれから色々なお付き合いや人間関係のなかで、少しずつ関係が変わってくると思います。相手の方にまだあなたは気持ちが残っていておつらいのが伝わります。でも相手の方はすべてブロックして関係を断とうとしてあるわけですから、今回のことを教訓に、出会いがありましたら、よく話をしながらお互いを知っていって下さい。
 

6
有り難し
おきもち

個別相談可能
九州に住んでいます。 長い間、教育職をしていましたが、発心して浄土宗の僧侶となりました。犯罪被害を含め、色々なことを経て今があります。 様々な方に寄り添えれば幸いです。「通りすがりのお坊さん」として、必要とされる方のもとに、あちこち通りすがりをしています。
時間帯や曜日次第かと思います。 よろしくお願いいたします。

質問者からのお礼

福田至誓様
柴谷宗叔様
ご回答ありがとうございます。
相手からブロックという態度で示され、自分としてはひと言言葉で言って欲しくそれも無かったのは残念に思いますが、いろんな人がいるという事、相手に応じて臨機応変に対応したり言葉のコミュニケーションでお互いを知るという事が今回勉強になりました。
昨日は行きつけのお店の店子さんにこの話を聞いてもらいましたが、店子さんも「あなたは悪くないよ!」、「むしろ五十代が三十代の子の遊びたい盛りの気持ちを理解しない、相手の都合を寛容に受け入れずに無言でSNSブロックしてくる器の小っちゃい男なんてやめなさい!」と擁護してくれました。
友達は多くはないと自負していますが、話を聞いてもらい、助けてくれる人もいるという有り難さも実感できました。
友人達からのアドバイスも踏まえ、今回ブロックされてしまった彼には「◯◯さん(ブロックされた彼)の気持ちを考えずに酷い事をしてしまい悪かったです。短い間だったけど楽しい時間をありがとうございました。◯◯さんもこの先幸せにお元気で過ごされて下さい。」と願い、一歩先に進む自信がでてきました。

温かい気持ちになるお坊さん説法まとめ