hasunoha お坊さんが必ず答えてくれるお悩み相談サイト

お坊さんに質問する
メニュー
メニューを閉じる

妹殺したいと検索された者です。

回答数回答 2
有り難し有り難し 14

初めに、私が無事に生きていると言う報告と
お二方に回答して頂き大変救われました。
この場をお借りして、ありがとうございますと
言わせて下さい。
こちらは、結果報告です。
私は介入せず、母と姉で二人きりで話をしてもらいました。
結果を言いますと、やはりこの前の殴り合いが
姉の中で記憶がねつ造され先に手を出して来たのは姉なのに何故か私が手を出した事になっていると言う事+言ってもいない姉と父に対する悪口との事でした。
確かに、殴られるような事を言って殴り返した私もいけないのですが姉は止めた母も気にくわないようですが、6歳差の力加減は本当に強く母が止めてくれなかったら本当に死んでいる所でした。
そして、悪口ではなく私は父が苦手でその時も母と父に対して苦手だからどう距離を置いたら良いのか分からないと言う内容を言っていたのですが、それを悪口と解釈されてしまったようです。
姉は父大好きっ子なので正直対処の方法がなく
一時的に一ヶ月間姉を父の単身赴任している元へ送ると言う選択になりました。
言葉のすれ違い、記憶のねつ造が全てです。
一ヶ月経っても落ち着かないようでしたら、
またその時に此処に相談させて下さい。
本当にありがとうございました。


この問答を娑婆にも伝える
facebookTwitterLine

お坊さんからの回答 2件

回答は各僧侶の個人的な意見で、仏教教義や宗派見解と異なることがあります。
多くの回答からあなたの人生を探してみてください。

これからのために今何が出来るか?

質問読ませていただきました。

とりあえず、みなさんが納得する形で落ち着いて安心しております。

このまま上手く事が進んでいけばいいのですが、ひょっとしたら同じ事の繰り返しが起こるかもしれません。
今は距離を空けられる環境があるからいいと思いますが、将来においては様々な環境が変わっているかもしれません。ひょっとしたら、誰も助けてくれないという状況も訪れるかもしれません。

そんなとき、自分の力でなんとか距離を空けたり、何らかの対策をとることが出来るように、今のうちに力を蓄えることが大切です。
ユミさんもそのことは重々ご承知だとは思いますが、具体的にどうしていったらいいか?そのために今自分に何が出来るか?を考え、少しずつ具体的に行動に移していっていただきたいと思います。

色々な決断を迫られたり、気合いを入れて頑張らなければならない場面も出てくるとは思いますが、ご自身の安らかな生活のためと思って前を向いて進んでみて下さい。
その途中途中で悩んだり立ち止まったりしたときは、いつでもご相談下さい。
このハスノハでも構いませんし、個人のメール相談も受け付けてますので気軽にご相談下さい。

少しでも良い方向に進みますよう、心よりお祈り申し上げております。

{{count}}
有り難し
おきもち

個別相談可能
京都府・大阪府・奈良県の県境に当たる、京都府京田辺市の天王院というお寺でお勤めさせていただいております。山手の方にある、自然に囲まれた日蓮系宗派のお寺です。 13才から僧侶となり、たくさんの方と関わってきました。 現在は42才となり、3人の子育てに奮闘中です!また、教育関係の仕事にも勤めたことがあります。 自分の経験したこと全てが私自身の糧となり、それが人を救う力になればいいなと、何があってもポジティブに考えるようにしてます。 その経験を活かし、 ・人間関係 ・将来の不安 ・仏事全般 など、様々な質問に答えていきたいと思っております。 何か悩み事がある、個人的に相談したい、質問について他の人に知られたくない、という方は遠慮なくメールにてご相談下さい。 今までにたくさんの方からメールにてご相談をいただいておりますので、気軽にご相談してみて下さいね! また、ハスノハの回答には字数制限があり、私の回答に対するお礼に返事が出来ない場合も多々あります。ですので、返事を望まれる場合もメールにてご連絡下さい。 メールアドレスは下記をご参照下さい。 一両日中に返事をするようにしておりますが、こちらからの返事が届かない場合は、 ・メールアドレスを間違えていないか ・受信拒否設定はどうなっているか を確認して、もう一度メールを送っていただければありがたく思います。 また、お寺に直接訪問されてのご相談も受け付けております。その場合は、まずメールか電話にてその旨をお知らせ下さい。 お寺の予定と照らし合わせて、日時を調整させていただき、お寺の詳しい場所などをお伝えいたします。 ただし、電話回線が1本しかないこと、他の法務の電話が多いことから、失礼ながら電話での悩み相談は承っておりません。 直接お寺に参詣されての相談か、メールにての相談に限らせていただきます。 また、直接お寺に参詣されての法事や、ZOOMを通じての法事なども受け付けておりますので、希望があれば何でもご相談ください。 メールアドレス joukai4378+soudan@gmail.com 電話番号 0774-65-0161
法事や行事がなければ、平日・休日共に 9:00~12:00 14:00~17:00 の時間帯で相談できます。 土曜日や祝日の前の日なら、お寺の予定が何もなければ 21:00~ でも相談できます。 他にも調整できる場合もあるので、お問い合わせください。 人に話をしたり言葉に出すことで、気持ちが晴れたり、考えがまとまったりすることもあります。 どうぞ遠慮なくご相談ください。

良かったです、

拝読させて頂きました。
まずは身の安全と心の安心が保証されたのですね。良かったです。
家族の中ではどうしてもすれ違いや感情のぶつかり合いが生じるものです。なかなか全て円満にはいかないものです。
あなたもご家族の方々それぞれが精神的にも不安定な中にあるのかもしれません。今すぐに皆さんが心安定するのは難しいかもしれませんから少し様子を見てみることですね。
お姉様もあなたも成長なさっていらっしゃる中ですからまずは毎日の生活を安定させることです。

いずれ転機も訪れる時が参ります。そしてご家族の皆さんがそれぞれに自分の人生を歩んでいかれることでしょう。少しずつですけれど時は着実に過ぎていきますからね。

どうぞ日々の生活を心穏やかにお過ごし下さいね。

{{count}}
有り難し
おきもち

個別相談可能
脱サラして10年が経ちました。栃木県佐野市の一向寺に勤めています。(佐野ラーメンが有名な処です。)これからも皆様のご質問に対して誠心誠意回答させて頂きたいと存じます。まだまだ修行中の身ですので至らぬ点あろうかとは存じますが共に精進して参りましょうね。お寺にもお気軽に遊びに来てください。
ご相談は朝から午後5時まで受け付けております。 人間関係や恋愛のお悩み、自殺願望、大切な方の死に直面した苦しみなど、どんな内容でも構いません。一人で抱え込まずに、ぜひお辛いお気持ちを吐き出してください。 仏様や神様、ご先祖様は、いつもあなたを見守り、聞いてくださっています。あなたが少しでも穏やかな気持ちになれるお手伝いをさせていただきます。

温かい気持ちになるお坊さん説法まとめ