hasunoha お坊さんが必ず答えてくれるお悩み相談サイト

お坊さんに質問する
メニュー
メニューを閉じる

どうしたら良いのでしょうか。

回答数回答 1
有り難し有り難し 4

私は、母子家庭で二人の息子を育てる為にトラックのドライバーとして10年以上働いて来ました。
数年前から原因不明の皮膚の病気を患ってしまい、その症状が出ると痛く痒くなり足の裏が付けない状態になります。
今、その症状が出てしまい、検査したりして1ヶ月近く休んでいます。転職して4ヶ月しか経っていないのに…。
会社の上司には、病院に行く度に電話連絡して、病院の先生から言われた事、今の状態を報告していますが、
機嫌の悪い声のトーンになるので、毎回報告の連絡するのが、怖くなってしまいます。
会社を休んでいる状態なので、迷惑掛けているのは十分分かっています。
長く休んでいる状態なので、このまま会社を辞めたいと思ってしまいます。上司からも、どうするの?って言われています。
子供達を食べさせていかないといけないので、簡単には辞めたいと言えません。
転職するべきか、留まるべきか悩んでいます。
どうか、アドバイスを宜しくお願いします。
本当に、助けて下さい。


この問答を娑婆にも伝える
facebookTwitterLine

お坊さんからの回答 1件

回答は各僧侶の個人的な意見で、仏教教義や宗派見解と異なることがあります。
多くの回答からあなたの人生を探してみてください。

まずは、元気になることを目指しましょう

原因不明で、何年も悩まされている、しかも、二人の息子さんを育てている、これはちょっと大変すぎます。ただちにケースワーカーさんなどに相談することをおススメしますが、せっかくここに相談されたご縁ですので、僧侶の立場からも、考えさせていただきます。

上司に電話をすると機嫌が悪くなるのは当然です。ですから、そのことで怖がる必要はまったくありません。それに上司は、どうするの?と聞いても、病気を理由に辞めろとは言えないのです。ですから、鎖に繋がれた犬が、知らない人に吠えているだけのようなものです。
「ああ、機嫌が悪いな、どうするのとまた聞いてきたな」と冷静に聞かれればそれでいいと思います。卑屈になることはありません。好きで病気になる人はいないのですから。

お母さんがそのような状態だと息子さんたちも不安でしょうね。いつも以上にたっぷりと愛情を注がれてください。きっと息子さんたちからパワーが返ってきます。転職するためには、しーたんさんが元気でなくてはいけません。まずは、元気を取り戻し、それから、ゆっくりと考えられることをおススメします。くどいですが、行政に相談に行ってくださいね。

{{count}}
有り難し
おきもち

個別相談可能
住職のかたわら、大道芸人PRINCOちゃんとして幼稚園保育園など各種施設、お祭りなどのイベントに出演中です。 ◆大道芸人プリンコちゃんホームページ http://princo.fc2web.com/ 真言宗豊山派総合研究院 布教研究所常勤研究員 常任布教師 仏教伝道教材の「なむなむ」代表 流山市青少年環境浄化事業推進委員会 環境部会長 流山市青少年指導センター補導員 連絡協議会副会長 保護司(柏地区流山支部) 柏マジッククラブ会員 日本ジャグリング協会会員 流山ジャグリングクラブ顧問 日本ツイストバルーン協会会員 ◆PRINCOちゃんねる(法話動画など) https://www.youtube.com/channel/UC4gxIC4-oeR4ns3FpNr8vqA?view_as=subscriber
ただし、午前6時~午前0時まででお願いします

質問者からのお礼

暖かい御回答有難う御座いました。まずは、身体の調子を取り戻してから、今後の仕事について考えていきたいと思います。本当に有難う御座いました。

温かい気持ちになるお坊さん説法まとめ