hasunoha お坊さんが必ず答えてくれるお悩み相談サイト

お坊さんに質問する
メニュー
メニューを閉じる

お寺を粗末にするとたたりがある?

回答数回答 2
有り難し有り難し 30

何かのテレビ番組で、お寺さんを粗末にあつかうと、孫の代に悪いことがおきると。
私の姑は、とにかくお寺の住職が嫌いで、口癖がお金泥棒です。月命日にお経をあげに来られるのも断り、お寺さんに納めるお金も、払わないと直談判に行く。もし、自分がなくなったら、そこら辺の坊さんにお葬式をしてもらえばいい。との考え方。その為、私達もお寺さんとは疎遠になっている状態です。しかしながら、テレビ番組の話が本当なら、私達に起こっている災難、悲しみとの関係性を疑わずにはいられません。
実際のところ、どうなんでしょうか?


この問答を娑婆にも伝える
facebookTwitterLine

お坊さんからの回答 2件

回答は各僧侶の個人的な意見で、仏教教義や宗派見解と異なることがあります。
多くの回答からあなたの人生を探してみてください。

はなるべき縁あればはなる

”つくべき縁あればともない はなるべき縁あればはなる”
浄土真宗の祖・親鸞さんはそう教えてくださいました。

昔、親鸞さんほどの御仁からも意見を違えて離れていく人がいたそうで。離れていった者を悪く言う弟子に、こうやって諭して、何事もそれなりの流れや成り行きがあってのことだから、人の付いた離れたは恨みっこなしだぞと教えられたのでありました。

あなたの姑さんには、きっとのっぴきならない事情がおありなんでしょう。これはこれで仕方のないことだと思います。問題は、姑さんの抱えていらっしゃるお寺への不満を、あなたがた子孫たちが無条件に受け継いでしまわないことです。子孫には子孫たちの縁がある。

だから、お寺と距離を置いて良かったか悪かったかはその時々によって変わりますので、妙なスピリチュアル的な情報に惑わされて、いたずらに怖がらないでください。

{{count}}
有り難し
おきもち

【公認心理師】 【レンタルお坊さん】活動中。 とりあえず何でも相談して...
このお坊さんを応援する

お寺と離れているからといって悪いことが起こることはありません。心配しないでください。
しかし、お寺が広めている仏様の教えから離れてしまうと苦しみや悪いことに繋がってしまうでしょう。ですから、せめて教えだけは知っておいてもらい、日々守るように努めて欲しいと思います。
その教えとは、あなた達が「明るく、正しく、仲良く」生きることを道しるべにして人生を歩むこと。そしてその為にも五戒をできるだけ守って生きること。
五戒とは、人を殺してはならない、他人のものを奪ってはならない、嘘をついてはならない、不倫してはならない、お酒を飲んではならない、の五つの戒めです。守ることは難しいのですが各自ができる範囲で守るように努力することが大切です。努力にも価値があるのですからね。
ご家族には、このような仏様の教えを先ずは知ってもらってくださいね。知るということもとても大切なことですからね。
なお、姑さんの葬儀の際は、ご主人が安心する形でしてあげてくださいね。

{{count}}
有り難し
おきもち

私は浄土宗の坊さんです。 少しでも何か参考になればと思って回答しています...
このお坊さんを応援する

温かい気持ちになるお坊さん説法まとめ