hasunoha お坊さんが必ず答えてくれるお悩み相談サイト

お坊さんに質問する
メニュー
メニューを閉じる

彼に気持ちはないのでしょうか...

回答数回答 1
有り難し有り難し 19

この間、仕事後に彼と食事へ行って来ました。
普通のデートだったのですが、今まで言えずに我慢してきたことや彼の行動や言動で傷ついたことが一気に爆発してしまい、車を降りるときに一気に泣き出してしまいました。
(私の悪い癖なのですが、我慢の限界まで我慢をしてしまい相手を困らせてしまいます....)

突然泣き出された彼は困惑した顔をしていましたが、どうしたのか聞かれたので、自分が我慢していたことや言われて嫌だったことを言えました。
ただ彼から「そんなに我慢してるなら、付き合っていない方がいいんじゃない?」と言われ.....

周りからは、もうダメかもね・別れた方がいいかもよ・その人だけじゃないんだからと色々な意見をいただきますが、私にとって彼は自分が苦しんでいた時に救い出してくれた恩人でもあるので、なかなか別れを切り出すことができません。

情だと言われればそれまでです。
ただ、このどうしたらいいのか自分でもわからない気持ちをここで話したく、投稿させていただきました。

少しでもお言葉をいただけたら幸いです。

よろしくお願いします。


この問答を娑婆にも伝える
facebookTwitterLine

お坊さんからの回答 1件

回答は各僧侶の個人的な意見で、仏教教義や宗派見解と異なることがあります。
多くの回答からあなたの人生を探してみてください。

直して欲しいところをぶつけてみるのもいいかもしれませんよ!

質問読ませていただきました。

自分のことは、自分が一番見えないものです。近すぎて、冷静に客観的に見ることが難しいのです。
しかし、自分の事が分からないからと言って、判断を人に投げてばかりもいられません。自分の人生は、自分で責任を持って進んでいかなければならないのですから。
そこが厳しくも辛いところではあるんですけどね・・・

さて、りんごさんはたくさん我慢されてきたようです。
もちろんお二人は他人同士なので、育ってきた環境も価値観も考え方も大きく異なるでしょう。ですから、相手に対して不満を抱き、我慢しなければならないこともあるでしょう。

しかし、結婚するというのは共同生活をするということですから、りんごさんばかりが我慢していたらもたないでしょう。必ずどこかで爆発してしまいます。
ですので、相手のイヤなところや直して欲しいところを、素直にぶつけることも大切になってきます。もちろん、相手も自分に不満や直して欲しいところをぶつけてくるでしょう。
その上で二人で妥協点を見つけながら、二人だけのルールを作っていくのです。それがうまく行かなければ、何十年もの間、夫婦仲良く過ごしていくというのは難しいかもしれません。

この作業は、大きな労力を必要とします。何より相手の事を大切に思い、「相手と仲良くやっていきたい」という強い思いがなければ叶いません。
そこで、りんごさん自信の気持ちをしっかり見直してみて下さい。相手の彼と、勇気を出してそこまでの労力を割いてでも、一緒にやっていきたいのか?それとも彼にそこまでの労力を割く気がおきないのか。
それによって、相手への愛情の深さを知る、1つの方策となるのではないでしょうか。

また、自分が相手に直して欲しいところをぶつけたとき、相手がどんな反応を示すかを見てみるのもいいかもしれません。
もちろん、何でもかんでも自分の思い通りにして欲しいとぶつけても、相手も飲めないでしょう。どうしても「ここだけは直して欲しい」というところをぶつけて、相手がりんごさんのために自分を変えようと頑張ってくれるなら、それだけりんごさんのことを大切に思ってくれている証拠です。

そういう相手の愛情を感じたとき、りんごさんの彼に対する気持ちも見えてくるかもしれません。

以上、何か参考にしてみて下さいね!

{{count}}
有り難し
おきもち

個別相談可能
京都府・大阪府・奈良県の県境に当たる、京都府京田辺市の天王院というお寺でお勤めさせていただいております。山手の方にある、自然に囲まれた日蓮系宗派のお寺です。 13才から僧侶となり、たくさんの方と関わってきました。 現在は42才となり、3人の子育てに奮闘中です!また、教育関係の仕事にも勤めたことがあります。 自分の経験したこと全てが私自身の糧となり、それが人を救う力になればいいなと、何があってもポジティブに考えるようにしてます。 その経験を活かし、 ・人間関係 ・将来の不安 ・仏事全般 など、様々な質問に答えていきたいと思っております。 何か悩み事がある、個人的に相談したい、質問について他の人に知られたくない、という方は遠慮なくメールにてご相談下さい。 今までにたくさんの方からメールにてご相談をいただいておりますので、気軽にご相談してみて下さいね! また、ハスノハの回答には字数制限があり、私の回答に対するお礼に返事が出来ない場合も多々あります。ですので、返事を望まれる場合もメールにてご連絡下さい。 メールアドレスは下記をご参照下さい。 一両日中に返事をするようにしておりますが、こちらからの返事が届かない場合は、 ・メールアドレスを間違えていないか ・受信拒否設定はどうなっているか を確認して、もう一度メールを送っていただければありがたく思います。 また、お寺に直接訪問されてのご相談も受け付けております。その場合は、まずメールか電話にてその旨をお知らせ下さい。 お寺の予定と照らし合わせて、日時を調整させていただき、お寺の詳しい場所などをお伝えいたします。 ただし、電話回線が1本しかないこと、他の法務の電話が多いことから、失礼ながら電話での悩み相談は承っておりません。 直接お寺に参詣されての相談か、メールにての相談に限らせていただきます。 また、直接お寺に参詣されての法事や、ZOOMを通じての法事なども受け付けておりますので、希望があれば何でもご相談ください。 メールアドレス joukai4378+soudan@gmail.com 電話番号 0774-65-0161
法事や行事がなければ、平日・休日共に 9:00~12:00 14:00~17:00 の時間帯で相談できます。 土曜日や祝日の前の日なら、お寺の予定が何もなければ 21:00~ でも相談できます。 他にも調整できる場合もあるので、お問い合わせください。 人に話をしたり言葉に出すことで、気持ちが晴れたり、考えがまとまったりすることもあります。 どうぞ遠慮なくご相談ください。

質問者からのお礼

ご回答、ありがとうございます。
彼に対して「こういう風にしてもらえると嬉しいかも」などと否定ではなく、そうされたら私はもっと嬉しい気持ちになるよということを何度か伝えてきましたが、機嫌が悪くなるか落ち込みすぎて空気が悪くなるかのどちらかになっていました。
相手と仲良くしていきたい、という気持ちはありますが、そろそろ我慢の限界と私の気持ちが離れてきているということから、別れようと思っています。
(最近、気になる方が出来てしまい....)

ご回答いただいたのにも関わらず、申し訳ございません....
また悩みが出てきましたら相談させてください。よろしくお願い致します。

温かい気持ちになるお坊さん説法まとめ