hasunoha お坊さんが必ず答えてくれるお悩み相談サイト

お坊さんに質問する
メニュー
メニューを閉じる

納骨、供養について

回答数回答 1
有り難し有り難し 3

13年前、私が再婚する際に実母を引き取り生活しておりました。
その母が先月亡くなりました。
身内がある宗教の会員のため、叔母が亡くなった際、友人葬をあげて頂いた事がきっかけで、母は叔母のご本尊様を引き取る形で入会しました。
ただ、母は友人葬に感動したとの事でそれ以外は信仰することも活動もなくお仏壇も押入れに片付けてある状態でした。

突然母が亡くなったことで私自身パニックになり、主人といとこ(学会員)を頼るばかり…
唯一、母が感動したという友人葬にする事にし、いとこが声を掛けて下さり無事に葬儀は終わりました。

主人は長男で自宅には、主人が幼い時に亡くなった父親のお仏壇があります。
私の母とは宗派も違うので、お隣にお仏壇を置かせて頂いてもいいのか分からないでいます。

納骨に関しましても、母の実家のお墓であれば両親兄弟揃っているから…と思うのですが、これもまた宗派の違いがあり、母は旧姓に戻ってはいるものの一旦は外に出た人間だから…それに母の実家は遠方なので私自身近くに居てほしいとの想いがあります。

学会の方々にお世話になったので、そこに納骨と考えているのですが、その場合、母は自分の両親と離れ離れになってしまうのではないかと不安になります。

納骨、今後の供養
宗派は違えど一緒にさせてもらっていいのでしょうか?
どうすることが最善なのでしょうか?

近くのお寺で相談することも考えたのですが、やはり宗派の違いで問題が生じたり、自分の信仰する所を勧めたりされるとお聞きしたのでなかなか前に進まずにいます。

乱文で申し訳ありませんがアドバイスを頂けたら幸いです。


この問答を娑婆にも伝える
facebookTwitterLine

お坊さんからの回答 1件

回答は各僧侶の個人的な意見で、仏教教義や宗派見解と異なることがあります。
多くの回答からあなたの人生を探してみてください。

あなたはどうされたいのですか?

まずは、お月様さんが、何を信仰し、これから、どうしていきたいのかを決めなければ、この問題は解決しません。
ご主人のお父様も随分前に亡くなっておられるようですが、そのお寺とはどうなっているのでしょうか。いづれにせよ、宗派が云々と言っておられますが、お子さんもおられるなら、尚更、このような機会に、ご家族でお話し合いをされることが大切でしょう。

{{count}}
有り難し
おきもち

日蓮宗のお寺で、名古屋市南区にあります。 ”お寺は生きている人のためにも...
このお坊さんを応援する

質問者からのお礼

ありがとうございます。
私としましては、1年くらいは手元に置いておきたいと思っております。
自宅に仏壇はあるのですが、お位牌等は主人の身内が管理してくれているので、お恥ずかしながら私共は完全にノータッチ状態です。

母方以外に納骨をすれば、母はご先祖様に会えないのじゃないかと思うのが1番の不安です。

温かい気持ちになるお坊さん説法まとめ