hasunoha お坊さんが必ず答えてくれるお悩み相談サイト

お坊さんに質問する
メニュー
メニューを閉じる

完璧主義ってそんなに悪いの?

回答数回答 3
有り難し有り難し 41

完璧主義ってそんなに悪い事でしょうか?
その時の状況によっては一つの高い能力ではないでしょうか?

誰も気づきにくいことに気づいたり、仕事の仕上がりが丁寧だったり
しますよね。

完璧主義とそうでないことの境界線も曖昧ですし、何故完璧主義だと煙たがられるのか分かりません。

完璧主義傾向がある自分が大雑把な人に合わせないといけませんか?


この問答を娑婆にも伝える
facebookTwitterLine

お坊さんからの回答 3件

回答は各僧侶の個人的な意見で、仏教教義や宗派見解と異なることがあります。
多くの回答からあなたの人生を探してみてください。

その完璧主義に手落ちがあるから完璧主義故に苦しむのでは?

能力としては素晴らしい力を発揮するでしょうが、完璧主義故に苦しいことが生ずるのであればその完璧主義の方向性・軌道修正をしないといけません。
完璧主義というより「先立つ私(自分の意識を優先させていること)」があるのではないでしょうか。
いわゆる完璧主義とはそういう事でしょうが、本当の完璧主義を究めようと思えば今の状況も打破されましょう。
つまり、いわゆる完璧主義というのは生きていく上で必ず誰かとぶつかったり、自分に怒りが生ずることがある。だとしたら、それはまだまだ完璧主義ではありません。あなたの完璧を求める姿勢でもって真の完璧主義・完全主義になったらよろしいかと。
そうすると、自分自身がブレなくなる、苦しくなくなることを優先するので求める方向性が変わっていくのです。
柔軟性や臨機応変性を兼ね備えた完璧主義の方がダメージがありません。
では、そんな完璧主義があるとすればどのようなものかと言えば、今のあなたの完璧主義ではないという事です。その完璧主義が本当に完璧主義で洗練されていくとすれば苦しみすら生じない完璧さをそなえていくはずです。
では、そんな完璧主義とは何かといえば、少なくとも今のあなたの完璧主義ではないという事です。
だからこそ、完璧主義のあなたはさらに自分を向上させざるを得ない。
仏教では菩提心という言葉があります。
この上ない無上の菩提を求めて向上する気持ち。
すると、自分のやってこられた完璧主義というものがどんどん進化するでしょう。
排外的・排他的でもなく、慈悲や智慧にあふれた人を救うものになっていくのです。
ベースにある精神がエゴであると、完璧主義は完璧にはなりません。
真の完璧主義とは相手のことも考えられるようになること。
そして、我がこと、自分の事ばかり、自分の考えを最優先とせず、すべてを師として毎回同じことでも真新しく授かれる新鮮な気持ちです。
悩みなく苦しみもなく、完璧か非完璧であるとかも執着がなくなるぐらいパーフェクトです。

{{count}}
有り難し
おきもち

完璧を求める事だって欲です

完璧とはなんでしょう?
完璧主義の方は
100点の答案
100点の仕事
お金があれば自分の気に入った服や車、家を求めます
モテるならやっぱり100点の女性を連れて歩きたい
まぁこれらはこうありたいと願う欲です
仕事だからどうだなんてありません

こう言ってしまうと飛躍した話を
しているように思われるかもしれませんが
本質的には変わらないのです

もしかするとワタナベさんは仕事だけに
そのエネルギーを向けていらっしゃるのかもしれませんが
完璧とはおっしゃるように何が完璧か曖昧です
完璧なのに曖昧
意味がわかりませんよね
言ってみれば自分で100点
若しくは他人が100点と
定めたところに完璧があるように見えるだけです

語源的に完璧とは傷一つない球を言うそうです
この世はバランスで成り立っています
完璧を目指してもバランスの中では完璧なんて言葉は無意味なのです

木を見てください
それこそまるで完璧なようです
信じられないような複雑な仕事をいとも簡単に成し遂げています
ですが海に至るまで「膨大な数の命を活かして」います

仕事だけ完璧にこなしても
笑顔や配慮を絶やせば嫌な感じです
周囲の人とのバランスが取れなくなってしまいます

家族の時間を大事にしたり
先輩、仲間への気配り
後輩への思いやり
自分の為の余裕の時間

言ってみれば己の幸せを求め仕事をしているのですから
全ての人が目指すべきは完璧なバランスなのです

合掌

{{count}}
有り難し
おきもち

山形のそれは小さなお寺の住職です。 私は子供の頃いじめられ、社会からドロ...
このお坊さんを応援する

それぞれの強みを活かせる関係を。

お世話になります。
わたなべ様は、完璧主義にも良いところがあって、一概に完璧主義=悪だという考えに馴染まないとお考えであると受け取りました。
また、完璧主義である自分が、周り合わせなければならい事に息苦しさを感じおられると受け取りました。

私自身、自分のことを完璧主義だと考えていますが、完璧主義の良いところと悪いところそれぞれがあるように考えています。

まず、良い点はわたなべ様の仰るように仕事が丁寧ですし、周りから見ていると大変だから手を抜いてしまえと思うようなことも真面目に取り組みます。

これは、とても尊い事だと思います。

さて、デメリットです。

段々と仕事の仕方が変わり「取り敢えず形にする」と言うスキルが求められるようになっている様に感じます。一発で100点の仕事をするのでは無く、まず70点もしくは60点の仕事を提示すると言うことです。

私の考えですが、どちらも大事なスキルだと思います。

一概に完璧主義=悪ではありませんし、ある程度の形を提示する事も大事です。

それぞれの強みを尊重し合うそんな関係が築けるとベストてますよね。

大変なことは沢山お有りでしょうけれど、愚痴りたくなったらココに帰ってきてください。たくさんのお坊様方がお話を聞いてくださると思います。

時間がなく本来の回答方法(プロフィールをご覧ください)と違いますので、誤字脱字等ございましたらご容赦ください。

{{count}}
有り難し
おきもち

長野県にある曹洞宗の寺院の住職です。 「苦しみ」は財産。がモットーです。...
このお坊さんを応援する

質問者からのお礼

ありがとうございます。

参考にさせて頂きます。

「今を生きる・自分の生き方」問答一覧

『今』を生きる事に集中したい

幼い頃から負の情報にとても影響を受けやすいです。 家族間や学校、職場での出来事はもちろん、特にメディアでの情報やニュースにはとても敏感です。 東日本大地震で被災してからは更に過敏になったように思います。 戦争や災害、陰謀論、気候変動、ワクチン、政治問題など。 こればかりは自分の影響力の範囲外の事ですし、先のことは誰にも分からないので悩んでもしかたない事だと理解はしているのですが怖くて苦しくて潰れそうになります。 そういった情報が目に入らないように使用機器の設定をしたり、テレビをつけずに過ごしたりと対策はしているのですが、たまたま目に入ってしまった時に呼吸が苦しくなってしまうのです。 恥ずかしい話ですが、北朝鮮のミサイル発射の速報を見て小学校や中学校だけでなく仕事を休んでしまったり、公共交通機関に乗れなくなったこともありました。 共感疲労というのでしょうか。 いつか家族が、愛する息子が、自分が、と次々に想像してしまい止められません。 そして実際に家族を失ったような喪失感に襲われます。 夢に出てくることもあり、正直それが一番辛いです。 残虐な殺され方を目の当たりにして現実で起きたような衝撃と感情で目が覚め、気持ちがリセット出来なくなります。 毎日何かに怯え、家事育児中もずっと頭の中が不安しかないのです。 常々『死』を連想してしまいます。 立て続けに身内を3人、急性の癌で亡くしているのでそれも関係しているのかもしれませんが。 こんな世の中に息子を産んでしまった事を後悔してしまいます。 この世は生きるに値しない気がします。 でも生きていくしかありません。 どうしたら今を生きられるようになるでしょうか。 まとまりの無い文章で申し訳ありません。 ご返答いただけると幸いです。

有り難し有り難し 10
回答数回答 2

専業主婦に憧れます

こんにちは。 以前新婚時に相談したものです。 新婚時は夫どの関係に自信が持てず悩んでいましたが、昨年第一子を出産してからは全く気にならなくなり、それどころか家族との日々を過ごせることをとても幸せに感じています。 今回ご相談したいことは、私の仕事のことです。 私は公務員で役所勤務しています。育休や子育て支援制度も充実しており、今は週3日勤務で子供を保育園に預けながら働いています。 平日休みの日は子供は保育園に行くので、私の時間ももらえ、とても恵まれているのはわかっているのですが、子供が熱を出したときなど急な休みをもらわないといけないときなど、仕事をやめてしまいたくなります。 急に仕事に穴を開ける罪悪感、子育てがあるため仕事に全力を注ぐことができない罪悪感、仕事のことを気にしながら子どもと向き合っているもどかしさ… 私は両立が苦手のようです。 どちらにも100%の力を注げないもどかしさもありますが、何より子供を育て、家族のことを一番に考えながら平和な家で家事育児をして過ごす日々が幸せすぎます。 なので、いっそ仕事をやめてしまって家事育児に専念し、余った時間で今流行りの在宅でできるお小遣い稼ぎでもしたらいいんじゃないかとか思ってしまいます。 でも、やっぱり今の仕事は本当に恵まれているのも承知しており、そこまで高給取りではありませんが、長い目で見れば金銭的にも大きな差が出てきて、将来の子供の学費などの資金にも影響が出てくると思います。夫はやめるのは私の保障がなくなる意味でもったいないといいますし、私の親は辞めたとしても、専業主婦になっても辛いこと嫌なことはあるから変わらないといいます。 今の私はどのように気持ちの整理をつければいいでしょうか。

有り難し有り難し 22
回答数回答 1

敢えてバランスを崩す

人生において、何事もバランスを取ることが大切だと良く聞きます。しかし何事も二面性(バランスを取ることによる弊害)がある中で、なぜその重要性が真理のような言い方をされるのでしょうか。 例えば、食生活のバランスを意図的に崩してみること(ときに、野菜のみ/肉のみ/炭水化物のみ、暴食/絶食、新鮮な食材/悪くなりかけの食材、普段食べない料理にチャレンジ等)は、自身の体の変化への対応力を身につけるためには有用である(むしろ健康を増進する)との考え方もあるでしょう。 また、常にバランスの取れた食事よりも、その時々で食べ物の美味しさ、有り難みに気づけるのもメリットでしょう。 意図的にバランスを崩すことは、仕事や学業や趣味、恋愛など様々なことにも有用と考えております。 何事もバランスが重要との言葉、信じて良いのでしょうか。(上記の例でいくと、長い目で見ると食生活のバランスが取れているとの見方も可能だと思いますが) 仏教ではどのような考え方をされるでしょうか。バランスは時間の経過とともに自然と取られるとの見方や、そもそもバランスを取るなど幻想、私の問い自体がナンセンスとの考え方もあるかと思います。是非お知恵を拝借させてください。

有り難し有り難し 6
回答数回答 1

今を生きる=悩む暇がないこと?

以前より、死の恐怖についてご相談させていただいております。いつもありがとうございます。 今年から仕事をはじめ、毎日必死に慣れない仕事をこなしています。以前と違って少なくなった休日は、友人との交友や趣味を詰め込んでいます。 そのような生活をしばらく続けていましたら、以前悩んでいた「死の恐怖」について悩む物理的な時間が殆どなくなっている事に気が付きました。 しかし、死の恐怖がなくなった訳ではなく、今でも偶に恐怖で叫び出してしまう事はありますし、将来のこと(今後のキャリアやライフプラン)について考える時にも、「死ぬ時、恐怖に震えながら死ぬのだろう」ととても悲しく、またとても恐ろしくなります。 これは、「今を生きている」のでしょうか?確かに、目の前のことに必死で、死について考える時間がないので精神は健全です。以前より充実していると思います。 ですが、人生の本質のようなものを蔑ろにしている気もします。今の生活はなんとなく、さまざまな問題から逃げている現実逃避のように感じます。人生は死からの逃避、という言葉をどこかでみました。私の人生は今、逃避なのでしょうか。 そこで、「今を生きること」と「現実逃避」の違い、「今を生きること」と「何かに夢中になり、悩む余裕がない」ことの違いが知りたいです。 また私の今の様な生活は、仏教やお坊さんのお考えからはどのように思われますか? 死に怯えるだけだった過去から、今の生活になったことは進歩でしょうか?これは、私の望む「死は悪くない、怖くないと安心して死ぬこと」に近付いていますでしょうか? お忙しいところ恐れ入りますが、知恵をお貸しいただけますと幸いです。よろしくお願い致します。

有り難し有り難し 3
回答数回答 1

社会不適合者の生き方

今自身の存在意義について悩んでいます。 背景を記載致します。私はASDという発達障害を患っていることを社会人になって初めてしました。これは先天的なものであり、不治です。 学生時代から社会不適合や問題児として扱われてました。しかし、それも一つの味だといじられキャラとして何とか楽しく過ごせて来ました。また、人なりになれない部分ばかりですが、一部は無茶して何とかして来ました。 しかし、社会人になるとそうはいきません。普通の人が出来ることにやはり数倍苦労します。ミスばかりで他人に迷惑をかけます。無茶をすると逆に会社として困る存在になります。 学生時代からぼんやり思っており、発達障害とわかってはっきりしましたが、このような発達障害で何の取り柄もなく、人の数倍労力をかけないと人並みにすらなれない人間に何の意味があるのだろうと自己嫌悪に堕ちる日々です。 この先は生きていても誰の役にも立てず迷惑ばかりかける存在になると思っています。だからこそ、命を粗末にすることは悪いことと思いつつ、早死にしたいという気持ちがあります。苦しむために生まれて来たとさえ思います。 その反面、健常者と同じように生きたいという欲深い気持ちもあります。 難しい質問ではありますが、どんな心持ちで生きれば、この苦しい罰のような人生を乗り越えられるでしょうか?どうやって自身の存在を受け入れればいいでしょうか? 長年の悩みです。アドバイスをいただければ幸いです。

有り難し有り難し 11
回答数回答 1

自分の生き方

私は昔からわがままで性格が悪く自己中で欲の強い人間でした。 幼稚園の時女の子の友達に対していじめをしていたり、親の気を引くためにわざと親に対して嫌な事をしたり、歩くのに疲れたらお腹が痛いなど言い訳をして親におんぶをしてもらっていました。 小学生の時は、親の気を引くためにいじめられていると嘘をついたり、兄や母の部屋に入って物を取ったりしていました。 小1の時、友達と遊んでいたのですがその時に友達が子犬も連れていて私がその子犬を抱っこしてフェンスに登って遊んでいたのですが、あまり覚えていませんがその子犬を下に落としてしまってその子犬が亡くなってしまいました。もしかしたら自分が登っていて危なくなったので犬を下に落としたのかもしれません。 中学生になり人間関係がうまくいかずいじめを受けたりして、強迫神経症になりクラスに行けなくなり高校生の時学校を転校しました。また、幻聴も酷くなり、薬も効きません。 転校したのも正直自分が楽をしたかったからです。 転校した先の学校は通信制でお金がかかり親に迷惑をかけました。 親は片親で父親が亡くなり1人で育ててくれましたが、親の気持ちなど微塵も考えず自分が楽したいからと逃げていました。 社会人になって仕事が続かず、また職場で悪口のターゲットになりやすく、転々としていました。20代前半で6回も転職しています。どの職場でも悪口のターゲットになります。また、幻聴が聞こえてくるので何が何だか分からなくなり、被害妄想が強くなり周りが悪口を言っているからと言ってもしかしたら言っていないかもしれないのに周りのせいにしていました。 このままでは良くないと国家資格も勉強して取りましたが、せっかく就職しても悪口を言われるから、働いている時間が長く感じるからという理由で辞めてしまいました。働くのが嫌だという理由で結婚相手を探し始め、60万も借金があるのにそれを結局彼氏に支払ってもらい結婚もしましたが、旦那に対して別の人が良かったかも、もっと自分の人生を生きれば良かったなど最低な考えを持ってしまいます。どこまでクズなんだろうと思いますが、自覚がなかったようで最近自分が最低な人間だという事に気づきました。現在、妊娠しています。わがままな子供が妊娠しているような感じです。自分の行動を戒め今まで迷惑をかけてきた人達に対して償うにはどう生きればいいでしょうか?

有り難し有り難し 19
回答数回答 1

温かい気持ちになるお坊さん説法まとめ