泣き虫………は何故バカにされやすい?
5ヶ月振りの質問です。今回は息子の話です。私にはこの春に中学に入学した息子がいます。
幼い頃から泣き虫で、自分の事に関して上手くいかなかった時や、困ったとき、不安な時等、よくも悪くも言葉よりも涙が先に出てしまうタイプです。また、とにかく自信を持つのが苦手です。ですが、人の悪口は言わず、真面目で、気の優しい子です。
しかし、本人なりに気持ちが揺れると泣いてしまうので、その辺りは、小学校でも常に担任に指摘され、泣く度に泣かないよう指摘されてきたのですが、本人曰く「どうしてこうなるかわからないし、涙が出てしまうんだ」とのこと。
私は息子なりに工夫を模索しているようなので、泣くなとは言いませんでした。
さて、この春に中学に入学し、毎日楽しく通学しているようでしたし、部活も決め楽しいと話していたので、息子なりに元気に通っているとホッとしていたのですが。
先日授業風景を参観しに行きました。そこで、同じクラスのクラスメイトのお母さんから「毎日泣いてるらしいじゃん(笑)」と、話しかけられたのです。泣いたのは、なかなかクラス委員が決まらずに耐えきれなくなった息子が「俺がやれば良いんだろ!」と、被害的になり突然泣きながら言い出したとか。
その話をされた時は、私は内心バカにされたような気持ちにもなりましたし、いい気分はしませんでしたが聞き流しました。また、よそからのこういった話に流されるのも良くないと思い、息子にもこの件は話していません。
………とはいえ、やはり心配なのが本音です。話を聞いて、私の心も揺れました。
世の中、泣き虫というのは何故か弱者となり、泣くことをやめるよう、泣かないように言われますし、からかいの対象になることが多いと感じています。しかし、私は泣くことは悪くないし、責めるようなこと、からかうようなことではないと思っていますが、本人がこれから生きていく中で、時々生きづらいのではないかと思うと、どんな風に言葉をかけたり見守ったりしていけばいいのかわからなくなります。
泣き虫はいけませんか?
どうか、これからの生き方の工夫の知恵を御貸しください。
回答は各僧侶の個人的な意見で、仏教教義や宗派見解と異なることがあります。
多くの回答からあなたの人生を探してみてください。
体質みたいなもの
このハスノハの質問でも過去に、涙が出やすい、泣きやすいという方の相談があったと思います。
たしかに、悲しみやすい、怒りやすい性格、被害的に思いやすい思考が原因の一つでもあるでしょう。
しかし、体質と言うしかないような、涙が出やすい人もいると思います。
関西を中心に人気のテレビ番組「探偵ナイトスクープ」の探偵局長(メインパーソナリティ)役の西田敏行さんは、とても涙もろいです。
西田局長は、感動的なネタのときは必ず泣いています。
たしかに、涙もろさが笑いを誘う場面もありますが、微笑ましい涙であり、バカにされているわけではないと思います。
西田局長のように、涙もろいなら涙もろいで、堂々と「そういう体質なんだ」と泣いていれば、弱虫扱いはされないでしょう。
涙を流しながらも、顔が笑顔なら悲壮感はありませんし。
子供が泣く場合は、泣くほど嫌だと本人は感じているのもあるでしょう。
「まぁいいや」「べつにどうってことないや」と思える心の余裕を育ててあげられると良いですね。
「人前で涙がでてもべつにいいや」も含めて。
質問者からのお礼
お礼が大変遅くなり失礼いたしました。回答ありがとうございました。
心にゆとりを持つ、大事ですね。
まぁいいや、どうってことないさ、というゆとりが本人の心の中で持てるよう、私も気長に見守っていようと思います。