分かってるのについつい自分だけと思ってしまいます
初めて子供が生まれて、育休中です。
結婚する前より同棲しており、
仕事もバリバリしておりました。
同棲を始めたころより旦那の地元近くで
住んでおります。
育児がはじまり慣れない子育てに奮闘の毎日です。それに加え、友達も居ない.実家も遠いことも
あり時々どうしよもなく寂しくなります。
なんとか、プラス思考に考えをもっていき
頑張ってるつもりです。
旦那が飲みに行くだけでイライラしてしまいます。私は、どこにいくにも子供とニコイチなのに、、出かける場合も全て家事をしてから、
預けるにも気を使い、、と思ってしまいます。
旦那だってストレスもあるだろうしと笑顔で
飲み会には送り出しましたがどうしても
腑に落ちてない自分がいます。
私のこのどこにもやり場のない思いはどうしたらよいのでしょうか。
回答は各僧侶の個人的な意見で、仏教教義や宗派見解と異なることがあります。
多くの回答からあなたの人生を探してみてください。
夫婦で力を合わせて、色んな工夫をしてみて下さいね。
質問読ませていただきました。
子育ては色々とストレスが溜まるでしょうし、情緒も不安定になることもあるでしょう。
それが、自分の生まれ育った家や土地を離れ、知らない場所に来て友達もいないというのであれば尚更です。
ご主人の実家にも気を遣うのは当たり前ですし、自分の状況と比較してご主人が出かけるのにイライラしてしまうのも当たり前です。
子育ての心労だけでなく、そんな自分のイヤな側面を見て落ち込んでしまうこともあるのかもしれません。しかし、「それだけ大変なことを日々頑張っているんだから仕方ないんだ」と、まずは自分を認め、褒めてあげてくださいね。
さて、知らない土地で子育てをする女性というのは、どうしても孤独になりがちです。しかし、1人で何とか頑張ってみても限界があります。ときには愚痴もいいたいでしょうし、ストレス発散したいこともあるでしょう。
まずは、同じように子育てに苦労しながらも頑張っているお友達を作ることから始めてみてはいかがでしょうか?
地域の子育て支援や、子育てセミナー、そういったものに積極的に顔を出して、気の合う友人を作ってみるのも1つの方法でしょう。
また、ご主人に色々と協力をしてもらって、ご主人の実家と距離をもっと縮める工夫をしてみるのも良いかもしれません。そうすれば、子供を預けるという気遣いも少しずつ減ってくるでしょう。
そうなれば子供を預けて、ご主人と二人でデートするのもいいストレス発散になるかもしれません。
また別の観点から述べるなら、義両親は孫を預かるのを楽しみにしてる部分もあるのではないでしょうか?ですから、ご主人からその部分を上手につついてもらうと、子供を預ける気遣いも減ると思いますよ。
たとえば、「ゆっくり孫と触れ合ってもらって喜んでもらうことも、大切な親孝行だと思う。だけど妻がいたら、気を遣ってゆっくり触れ合えないでしょ?だからもしよかったら、今度子供だけ連れて来るよ」なんていう風に上手に言ってもらえたら、yuさんも気兼ねなく預けたりすることもできるんではないでしょうか?
今の現状のままですと、やり場のない怒りやストレスがたまってくるばかりでしょう。夫婦で色々と工夫をしながら、共に進んでみて下さいね!
何か少しでも参考にしてみて下さいね。
質問者からのお礼
返答ありがとうございました。
誰かに話をきいてもらえるだけで
少しらくになりました。