お坊さんおすすめのお香を教えて!
最近一人暮らしをはじめたので、以前から憧れていたお香を部屋で焚きたいなと思っています。
まだ、お香についていろいろ知らない私は、お香と言えば京都やお寺と連想しました。
そこで質問です。おすすめのお香を教えてください。それと、ベストな焚き方とかもあったら教えてください。
回答は各僧侶の個人的な意見で、仏教教義や宗派見解と異なることがあります。
多くの回答からあなたの人生を探してみてください。
お香は仏教と深いつながりがあり、法要やお参りの時に欠かせないものです。
浦上師が仰るように近頃では、コーヒーや松茸、さらには日本酒の香りというものもあります。(笑)
おそらくこういったものは、故人を偲ぶために故人の嗜好から選べるようにとの想いで考案されたのだと思います。
さて、それ以外でオススメはというと、なんといっても伽羅です。
伽羅は、お香の中でも最高級とされ、最近ではグラムあたりの金額が金より高価なものもあります。
その香りというと…一度だけ嗅いだことがありますが、もう言葉では表現できません。
家庭用で使用するにはあまりにも高価なのでオススメにはどうかなとも思いますが、伽羅のことを触れずにはお香のお話はできませんので、お話しさせて頂きました。
ちなみにこの伽羅の香りがどうしても気になるようでしたら、大本山と呼ばれるような大きなお寺で行われる、しかも年間で一番大きな行事に足を運んでみるのがいいと思います。
本堂のなかでまったりとする香りがしたら、それが伽羅です。
是非、この機会にお寺さんへお参り下さい。
茶香炉
20歳代の方で以前からお香にあこがれていたとは、なかなかシブい感性をお持ちですね(笑)。
香りの種類については好みがあると思いますので、仏具店などで確かめてみてはいかがでしょうか。最近はコーヒーの香りのお線香など、変わり種もあります。
注意点としては、そのままの香りと、火をつけた時の香りが変わることです。
焚き方のオススメとしては、茶香炉(ちゃごうろ)というものがあります。
下でローソクに火をつけ上の皿を熱するもので、本来は名前通り茶葉を使いますが、お香でも使えます。この場合のお香は、お線香よりも抹香(まっこう:お焼香に使うもの)の方が適しています。
利点としては煙が出ないことです。一人暮らしを始めたということは、賃貸でしょうか。煙を焚いて壁紙を汚してしまうよりも、香りだけを楽しめる茶香炉、いかがでしょうか。