hasunoha お坊さんが必ず答えてくれるお悩み相談サイト

お坊さんに質問する
メニュー
メニューを閉じる

好きなもの

回答数回答 3
有り難し有り難し 38

私は、好きなものがいくつかあり、生活に支障がない程度に、グッズを買ったり、ライブに行ったり、好きな場所に行ったり、会いたい人に会ったりしています。

独身なので、自分の収入は、全部自分で使える状況なので、貯金や好きなことに使っています。

職場の人達は、それが気に入らないようです。

好きなもの、好きで慕う人を、1つ1人に絞れ、他は捨てろ等、好きなものが多すぎると言ってきます。

仕事のことで、何か言うのは、構わないですが、プライベートにかなり口出しします。

あれこれ言ってくるわりに、勝手に決め付け私の人生を、諦めて可哀想な人扱いされます。

結婚をしていないことは、不幸。可哀想と思っている人達が多くて、その考えを、押し付けられ、うっとおしくて、精神的に疲れてしまいます。


この問答を娑婆にも伝える
facebookTwitterLine

お坊さんからの回答 3件

回答は各僧侶の個人的な意見で、仏教教義や宗派見解と異なることがあります。
多くの回答からあなたの人生を探してみてください。

プライベートな話は慎みましょう。

他の人に
必要以上にプライベートなことを
話しているのではありませんか?

人によっては自慢話にしか聴こえないでしょうし
妬み嫉みの材料にしかなりませんから
あれこれ話すのは控えましょう。

{{count}}
有り難し
おきもち

 浄土真宗(大谷派)/広島県広島市/17世住職。  1967年京都市生まれ。山形大学理学部卒業後、証券会社で勤務。30歳で脱サラし、親戚筋の超覚寺に入寺、45歳で住職継職。  遺族の分かち合いやお悩み相談などグリーフサポート活動を続け、お寺の掲示板による法語伝道にも尽力している。カープ坊主の会会員。
こちらに法事が入っていなければ、ご希望の日時に相談させていただきます。 想いを吐き出しても、あなたの環境は変わりませんが、あなたの気持ちは変わっていきます。 どうぞ安心してお話しください。

わかりやすい嫉妬です。

 本当はあなたが羨ましいのに、それを認めるのが悔しいのだとしか思えません。
 だって、好きなものをひとつに絞れ、って、何の意味があるんですかね?自分たちが、結婚によって何かを諦めたので、自由なあなたが羨ましいんでしょう。
 「好きなものをひとつに絞らなければならないなんて、結婚って窮屈なんですね。かわいそうに」と言ってやればいいんですよ。それが言いづらければ、心の中で思っていれば良いのです。

 自分の好きなものを追いかけ、自分の幸せが何かを知っている人の方が魅力的であると思います。そうしているうちに、結婚の良縁だって、いつの間にか近くに見つかるんじゃないかなあ。
 
 最後に。結婚したからといって、何かをガマンする必要はないと思っています。もちろん夫婦や家族の間で話し合わなければならないことはあるかと思いますが。私は、妻との話し合いのうえで、私の部屋に『キン肉マン』の単行本や、他人から見たら「くだらない」としか思われないであろう本をたくさん置かせてもらっています。
 必要なのは、そうさせていただいている人への、感謝の気持ちなのです。
 だから、まわりで色々言ってくる人は、それが出来ていない、かわいそうな人たちなのです。いちいち気に留める必要もないでしょう。

{{count}}
有り難し
おきもち

浄土宗の佐山と申します。 浄土宗教師の資格を得たあと、10年間のサラリーマン生活ののちに、この羅漢寺にお世話になり、2014年に住職として晋山いたしました。 現在は、「ここより」というサイトの編集長を務めています。 まだまだ悩める道の途中ですが、少しでも皆さまの力となれるよう、がんばります。

あなたの人生を豊かに

拝読させて頂きました。
人生は楽しみや好きなものがあるとそれだけ多様に豊かに生きることができると思います。
好きなことを無理に一つに絞ることはありませんし、誰かに強要されることでもありませんよね。

想像で申し訳ありませんけれどもおそらくその方は自分の選択によって沢山のことをあきらめたのかもしれません。それはその方のご判断ですし、その方の人生ですから、あなたがその方から言われるようなことでもありませんよね。
ですから気になさらないで良いかと思います。

あなたがこれからも様々な巡り会いの中で好きなものごとに接して、心豊かに幸せに生きていかれますようにと切にお祈り申し上げます。

ぜひ好きなところや興味関心のあることに積極的にトライなさって下さいね。

{{count}}
有り難し
おきもち

個別相談可能
脱サラして10年が経ちました。栃木県佐野市の一向寺に勤めています。(佐野ラーメンが有名な処です。)これからも皆様のご質問に対して誠心誠意回答させて頂きたいと存じます。まだまだ修行中の身ですので至らぬ点あろうかとは存じますが共に精進して参りましょうね。お寺にもお気軽に遊びに来てください。
ご相談は朝から午後5時まで受け付けております。 人間関係や恋愛のお悩み、自殺願望、大切な方の死に直面した苦しみなど、どんな内容でも構いません。一人で抱え込まずに、ぜひお辛いお気持ちを吐き出してください。 仏様や神様、ご先祖様は、いつもあなたを見守り、聞いてくださっています。あなたが少しでも穏やかな気持ちになれるお手伝いをさせていただきます。

質問者からのお礼

佐山さん
自分の人生を謳歌しているように、楽しそうに生きているように見えるみたいです。

気にしないようにします。

azumaさん
私が気にしすぎなところもありますが、自分の人生をこれからも楽しく生きられるよう、色々行動して行きたいです。

回答ありがとうございますm(__)m

和田さん
相手から聞かれたら、多少は話したりはしてます(聞かれたことを答えないと色々面倒なので)
話す時は、気を付けます。
回答ありがとうございます。

温かい気持ちになるお坊さん説法まとめ