おっとりしすぎて気疲れすると言われました
私は普段から、おっとりとのんびりした話し方で、雰囲気もあるのか癒し系とまわりから言われます。
彼も私のそういうところが好きだと言ってくれてました。
でも、最近になって私のそんなところに疲れるそうで、話をしていても私のおっとりぶりにイライラしているのが分かります。
彼のお母さんもそう思っているようで、はじめは私のことをのんびりしてる子だねえなんて言っていたようですが、最近では私がおっとりしているから気疲れしてるんじゃない?と言ったそうです。(彼の実家から私が帰ったあと、彼が疲れている様子を見て言ったとか)
それに対して彼は、さすが母親だ!と思ったそうです。
私は逆に、彼や彼の家族のせっかちで短気なところが嫌です。
ちょっともたもたすると、彼はすぐイラつきます。
彼のお母さんは、私の前では優しく感じがいいですが、彼にはそんなこと言ってたんだと、ショックでした。
そして、そんな時に限り、彼は疲れただの具合が悪いだの言い出します。
本当に気疲れしているのでしょう。
私も、彼をイラつかせないように気を遣ってビクビクして、疲れてしまいました。
そして、そういうことを言うのはお酒が入った時だけなのです。
お酒が入った時に言うと言うことはそれが本音なのでしょう。
疲れました。
でも、まだ好きという気持ちが残っているため、別れを告げることもできません。
私は実の母とうまくいっていないので、彼と同棲(秋を予定)できれば家を出ることが出来るという逃げの気持ちもあり、恋愛感情ではなく執着と惰性なのではないかとも思っています。
彼が気疲れするといいやがらも私に会っているのは、何かあった時に私なら都合よくお金を貸してくれるからという思いがあるのでしょう。
彼はとてもケチ臭く、2人の食事代を最近はやりの〇〇ペイのようなもので支払い、私からはその半分を受け取ったり、これでこの間借りた〇円はチャラだよねと言ったりします。
そういうのを乗り越えてこそ愛なのか、見限るべきなのかも分からなくなってしまいました。
希死念慮は以前よりありましたが、最近強くなっています。
心療内科には通っていますが、彼と付き合うようになって処方される薬の量も増えましたしODやリスカも再発し、5月は3回救急車のお世話になりました。
もう疲れました。死んでしまいたいです。
お坊さんからの回答 1件
回答は各僧侶の個人的な意見で、仏教教義や宗派見解と異なることがあります。
多くの回答からあなたの人生を探してみてください。
付き合い方、距離をあけてみてはどうかしら。
そぅ。。。互いの欠点を挙げだすとキリがないけれど。どちらかに合わせる恋愛は、お互いに気疲れしてしまうわね。
事情があるにせよ、彼は あなたにとって必要な人? 結局は、そこだと思うわ。
一緒にいて、しんどくなるような人は、同棲したら余計に苦しくなるよ。
付き合い出して、段々と あなたの心の負担になっているのではない? 付き合い方、距離をあけてみてはどうかしら。
質問者からのお礼
アドバイスありがとうございます。
彼の顔色を気にしてしまいますが、一緒にいて楽しいと思いますし安心する部分もあります。
付き合って落ち着く時期に入ったこともあり、相手の嫌な部分に気づき始めたのかもしれません。
今までのようにベッタリではなく、少し付き合い方を考えてみるべきかもしれませんね。



午後から夜の時間帯は都合がつきやすいです。
◆こちらから、無理に聞き出すことは致しません。
言いにくいこと、言えない気持ちも大切にします。あなたのお気持ちのままに、ゆっくり待ちながら、その気持ちを大切に受け止めたいと思っています。
◆自死で大切な人を亡くされたり、死別により 死が受け入れられなかったり、心の整理がつかない方へ。30分ずつでも、オンラインで定期的に気持ちに向き合っていきませんか。吐露したり泣ける時間も、大事なグリーフケア 。
◆個別電話ってドキドキして勇気のいることだけれど、声が届くから、聞こえてくるから、ちゃんと繋がっているようで、そばにいるように安心出来ることもあります。
◆ 終末期ターミナルケア、看取り、希死念慮、自死、グリーフケア、トラウマ、PTSD、子育て、産前産後うつ、不妊、傾聴、手話、要約筆記者 としても、サポート
◆出来るだけ希望時間にお応えしたいと思いますが、午前中は毎日 法務があります。
(相談は、hasunohaオンライン相談より受付下さい。お寺へのいきなりの電話相談は受けていません。法務が優先なので)
◆一人で悩まないで。待っていますね(﹡´◡`﹡ )