hasunoha お坊さんが必ず答えてくれるお悩み相談サイト

お坊さんに質問する
メニュー
メニューを閉じる

子供への過度な期待

回答数回答 1
有り難し有り難し 1

こんにちは。私は中学生の娘と息子を持つ母です。

子供への過度な期待をしてしまい、そうならならなかったら子供よりも自分が落ち込んでしまいます。

先日も運動会でのダンス、クラスからは3分の1しか選ばれないという事があり家で頑張って練習はしていたものの選ばれませんでした。
子供は「まあしょうがないよ」と言っていました。
私も言葉では「そうだね」と言ったもののその日は何故か落ち込んで
しまいました。

どうすればこのような気持ちにならなくなるでしょうか。
本当に大した事ではないのにとは思うのですが、何故か気分がよくありません。

よろしくお願いいたします。


この問答を娑婆にも伝える
facebookTwitterLine

お坊さんからの回答 1件

回答は各僧侶の個人的な意見で、仏教教義や宗派見解と異なることがあります。
多くの回答からあなたの人生を探してみてください。

「練習したのに残念だったね。こうなったら選ばれた人をみんなで応援してあげようね。」と言ってあげるのがいいかな。
私の子供の時はクラス対抗のリレーがあって、クラスで足の速い人が選抜されていましたが、クラス全員で応援していました。それと同じ感じかな?
まあ気にせずとも、いざダンスが始まれば、きっとクラスみんなで応援すると思いますよ。

{{count}}
有り難し
おきもち

私は浄土宗の坊さんです。 少しでも何か参考になればと思って回答していますが、無知未熟ゆえに質問を読ませていただくことしかできないことも多々ありますがお許しください。 回答は私個人の意見や解釈もあり、場合によっては浄土宗の教義とは少し異なることもあるということをご了承ください。 また、寺の紹介ページに電話相談についても紹介していますのでどなたでも気兼ねなくご利用ください。 ハスノハのお坊さんがもっと増えますように。 合掌 南無阿弥陀仏

温かい気持ちになるお坊さん説法まとめ