hasunoha お坊さんが必ず答えてくれるお悩み相談サイト

お坊さんに質問する
メニュー
メニューを閉じる

仕事を辞めたい

回答数回答 1
有り難し有り難し 2

仕事を辞めたいです。
理由としては、自分の趣味に時間を割けないからです。
サービス業をしており、休みはシフト制なのですが
希望休を取るのは示しがつかないから止めてくれ。
と上司に言われました。
もちろん有給もあって無いようなもの。

1年半勤め、会社のやり方に疑問を感じ転職を決意しました。
ですが、そんな中店長になってほしいと言われ店長にさせられてしまう予定です。(断りたかったが、ほぼ強制的に決定されてしまった)

まだこの会社を辞められないのか、という気持ちとやりたくない仕事をこれからしなきゃいけないのか
という気持ちから最近何も楽しくありません。

来月から店長になってしまうのですが、そのタイミングで辞めたい
と言うのは迷惑ですよね?
しかも、のっぴきならない理由でないと辞めさせてくれなさそうです。
ただ、自分としては1日でも早く辞めたいです。

駄文ですみません。
アドバイスを頂けると嬉しいです。


この問答を娑婆にも伝える
facebookTwitterLine

お坊さんからの回答 1件

回答は各僧侶の個人的な意見で、仏教教義や宗派見解と異なることがあります。
多くの回答からあなたの人生を探してみてください。

のっぴきあろうがなかろうが

仕事を辞めること自体は罪ではないですが、タイミングがちょっとマズいですよね…

というかそもそもそんなお気持ちで店長に就任された後、会社や上司、そしてあなたの直属で働く部下への良からぬ影響を考えたらそっちのほうがずっと罪になる思います
というわけで一刻も早く関係各位に思いの丈を打ち明けてください
リアクションは想定されるとおりのものになるのは覚悟してくださいね

具体的にどんなお仕事なのかわかりかねますが、責任ある行動を伴えない代償は、こうなった以上ある程度はあるでしょう
でも、今のあなたができる最善の行動はとれるはずです

以後がんばってください!

{{count}}
有り難し
おきもち

現代は実に「背負い込んでる」人が多いと思う。 別に自分が背負い込まなくても良いようなものまでも、率先して背負い込んでる。 で、結局悩んでる。自らの意志で背負い込んだのにね。 そこのあなた、身に覚えありでしょう? ほら、そうやって決めつけちゃうの、やめませんか? 立ち止まるのが早すぎやしませんか? 40代半ば愚僧の超個人的なボヤキだと思ってくだされば幸いです。 私の回答が誰かの人生の潤滑油になればうれしいな。 常にいろいろ勉強中!死ぬまで修行中!ここhasunohaも道場のひとつです! お付き合いのほど、よろしくお願いいたしますm(__)m

温かい気持ちになるお坊さん説法まとめ