20年付き合った友達との距離感。
よろしくお願いします。私には20年付き合った友達がいます。いわゆるママ友です。私を含めて3人です。
以前は仲良く1ヶ月に1度は必ず会って食事したり旅行したりしていました。
半年ほど前から、ふたりといるのが苦痛になりました。理由は不信感からです。ひとりの友達は常日頃から「娘にでき婚はさせたくない」「同棲とかふしだらだよね」等々言っていました。
そんな彼女が娘と彼を自宅に同棲させて、赤ちゃんができたから、と結婚式をあげるそうです。私は思わず「良く許したね」と言いました。
彼女は「あなたのところは結婚して2年もたつのに赤ちゃんまだなのね」「うちは若いからすぐできるんだよね」と言っていました(私の娘は30歳、友達の娘は25歳)
同棲反対、でき婚反対、と言ってたくせに…思わずイラッとしました。
そして、もうひとりの友達は農家を営んでいます。季節の野菜を時々届けてくれますが、その量が半端ないです。3人暮らしの我が家ですが、白菜10玉とか茄子が30本とか(一例です)
こっちの家族構成を知っているのに、たくさん持ってくる無神経さにイラッとします。(食べきれないからこんなにいらない、って断っても持ってきます)
こんなことがあって私とふたりの友達との価値観が違う事に気がついて、距離を置こう、と思います。
他人の幸せや優しさを素直に受け止められない自分も嫌になります。
妬みやひがみを持たずにいられるにはどうしたら良いですか?心持ちを教えていただけたらありがたいです。
つたない文章ですが、よろしくお願いいたします。
回答は各僧侶の個人的な意見で、仏教教義や宗派見解と異なることがあります。
多くの回答からあなたの人生を探してみてください。
ばつが悪いからかも
ながく付き合ってきたお友達も月日を経るとそれぞれに人柄が変わりますから、疎遠になるときってありますよね。本当にあわなくなったなら、それはそれで仕方ないんじゃないですか。誰のせいでもないし。
ただ、でき婚の娘さんの件は、さすがにお友達も憶えておられ、以前はああいっていたのに、……。と苦し紛れに宗旨替えしたような発言をなさっているものと思います。私だってそうするかもしれません。言ってたことと現実が真逆なのはばつ悪いですもんね。
農家の方は、多く取れすぎる時期が確かにあり、あなたの家だけでは食べられないのは分かっているけど、あなたが知人やご近所などに配ってくれたら、という思いなのかもしれません。こちらは善意の確信犯なんでしょうね。
以上のように、客観的にみると分からんでもないなぁ、というのが私の感想です。だから、考え直して、これまでと同じように仲良くなさるのもよいです。ですが、無理に付き合わなきゃならない法律があるわけじゃないですよね。妙な葛藤を内面に抱えながら友達付き合いするくらいだったら、距離を置かれたらよいのだとも思います。ご自身が苦しくないようになさるのがいちばんよいです。
質問者からのお礼
ありがとうございます。おっしゃる通り見方を変えるとイライラもしないですね。前向きに考えてみたいと思います。