hasunoha お坊さんが必ず答えてくれるお悩み相談サイト

お坊さんに質問する
メニュー
メニューを閉じる

悟りを得るに最低限必要な知識を教えてください。

回答数回答 2
有り難し有り難し 49

悟りを得るのに最低限知っておかねばならない知識を教えてください。

仏教には膨大な教えや経典がありますが、私は仏教学者になりたいわけではないので、悟りを得るために最低限必要な知識を教えてください。

例えば、カップラーメンを食べるにはお湯を注いで指定された時間待てばいいということだけ知っていれば十分で、お湯がなぜ沸騰するのかといった物理的な知識やどういう製造工程でカップラーメンができるかといった知識は不要です。

なので悟りを得るに最低限知っておかなければならない知識を教えてください。
この経典だ!とか三法印を知っておかなければならない!とか具体的なことを教えてください。


この問答を娑婆にも伝える
facebookTwitterLine

お坊さんからの回答 2件

回答は各僧侶の個人的な意見で、仏教教義や宗派見解と異なることがあります。
多くの回答からあなたの人生を探してみてください。

業自性正見

仏教のある時代に人間として生まれてきただけで、すごいことです。
十分に悟れる可能性があります。

経典では奴隷の少女、瀕死の老人、盗賊…さまざまな人がお釈迦さまの詩を一節聞いたくらいでワンサカ悟っています。仏教の知識どころか字を読めない人もいましたし、修行もしていません。(一応、過去世からの長い修行の結果、お釈迦さまに巡り合い、無常・苦・無我の理を観察し悟ったとされています。)

人間に生まれるということは、過去世からの善業の結果によるものですが、容姿や性格、体力知力がそれぞれ異なるように、私たちの悟りへの道順や近さは異なります。しかしやるべきことは一緒です。

悪を離れ、善を行う。自分を観察し清らかな心を育む。

その修行のために最低限の知識がいるとすれば、個人的には「業自性正見」を挙げます。言葉を覚える必要はありません。

1)全ての物事の結果には、必ず原因があること。
2)私の行いの結果は、他でもない私が受け取ること。

ここさえ押さえれば、大きく外れることはないと思います。

{{count}}
有り難し
おきもち

四諦、苦・無常・無我

天野師がおっしゃっているように、原因かあって結果があるというのは大事ですね。
それに関連して、仏教の基本は四諦です。
例え悟れなくても、日常生活の苦悩の軽減のために、四諦(苦・集・滅・道)を知っておく方がよいと思います。
また、名(こころ)と色(もの)の性質は苦・無常・無我であると知っておくのも役立つと思います。
その上で、五戒を守り、止(精神集中の瞑想、禅定)と観(智慧の瞑想、観察)を実践することが、悟る(苦悩の原因である煩悩をなくす)ための王道ではないでしょうか。

{{count}}
有り難し
おきもち

がんよじょうし。浄土宗教師。「○誉」は浄土宗の戒名に特有の「誉号」です。四...
このお坊さんを応援する

質問者からのお礼

天野和公様

ご返事ありがとうございます。
想像以上に少なくてびっくりしました。

願誉浄史様

ご返事ありがとうございます。
なるほど調べてみます。

温かい気持ちになるお坊さん説法まとめ