hasunoha お坊さんが必ず答えてくれるお悩み相談サイト

お坊さんに質問する
メニュー
メニューを閉じる

父親

回答数回答 2
有り難し有り難し 9

子供が4歳、3歳で
1年程前から夫が単身赴任で
車で1時間半くらいの距離です。

夫は仕事が忙しく、
何より仕事が1番。
朝早く出勤し
夜は早くて10時、
遅いときは朝方帰ってくるときも
少なくないです。

性格も自分優先な性格で
子供に熱があっても遊びに行く、心配をしない。
普段子供と遊ぶこともなく
寝てばかりいます。
日曜仕事が休みで
私たちの所に来てくれますが
試験を受けるため学校に通っており
家にいるのは2時間程です。

子供が産まれてから育児に協力的ではなく
子供もあまり懐かず
私もほぼ1人で育てている感じがして
正直しんどいです。
夫は浮気も度々してます。

子供たちにとって
父親という存在、
父親との思い出、など
ないような気がして
今のままでいいのか不安です。
夫には何度か
もっと子供との時間を作ってほしい!
と伝えましたが
何度言っても今の状況は変わりません。
夫の試験勉強や仕事を
応援してはいますが
もっと私たちのことも
考えてほしいと思ってしまいます。


この問答を娑婆にも伝える
facebookTwitterLine

お坊さんからの回答 2件

回答は各僧侶の個人的な意見で、仏教教義や宗派見解と異なることがあります。
多くの回答からあなたの人生を探してみてください。

小さな声でいいので、たくさんに

maaさんのおっしゃることはもっともです。ご主人は仕事が一番優先だと書かれていましたが、試験勉強に、遊びと、浮気も???
随分と、自由にやられているように感じました。

ただ、たとえ2時間でも帰ってきてくれるのはありがたいですね。子どもは父親の存在や思い出が無くてもちゃんと育ちます。そのことはご安心ください。それより、私が気になったのはmaaさんに家族の思い出が無いことです。また、母親でも妻でもなく、一人の女性として、寂しい思いをされているのなら、ご主人そのことをお話されてみてください。

今の気持ちをご主人のご両親やmaaさんのご両親に相談することは見っともないことでも何でもありません。Help!の声をたとえ小さくてもいろんなところに発することをおすすめします。

{{count}}
有り難し
おきもち

住職のかたわら、大道芸人PRINCOちゃんとして幼稚園保育園など各種施設、...
このお坊さんを応援する

スパイラル

 先日、「耐えられない」という問いかけをしておられた方ですね。
 「子どものために」、と問題意識を持たれたこと、勇気が要ったと思いますが、よく決意されたと思います。
 私も3人の子どもを育てておりますが、どんな形であっても夫婦でいる限り、「二人で育てている」と思います。つまり、「夫だけが変わる」ということではなく、「夫婦として変わる」、はっきり言えば「お母さんも変わる」という方針でなければ、うまくいかないと思います。
「子どもが産まれてから協力的でなかった」とのことですが、お母さんは子どもが産まれた時から親になるのに対し、父親は経験して学習していかないと、父親にならないのです。よく聞きますよね、「産後は夫婦の中が冷えた」という話。お母さん同士で話している限り、決して自らの悪口は言いませんから、いきおい旦那へのグチ混じりになりがちなのですが、貴女はご自分が「妻→母」へと変化したことを、旦那さんがどのように感じているか、ご存じですか?
 もちろん人によって様々ですし、産まれた瞬間から「おお、俺も父になった。よしやるぞ!」という方もいるでしょう。でも、「妻が遠い存在になった」と感じる方は実に多いようですよ。「そんなこと言ったって、こっちは命がけでやってるのに!」その通り。でも、気づかない・見るだけでは理解しないという人もいるのです。
 家族形態は分かりませんが、貴女が育児をしている、その費用の幾分かは、旦那さんが稼いできたものではありませんか?男が稼ぐ一番のモチベーションをご存じですか?「家族を養う」なのですよ。寂しい、けれど家族のためにと思って働く。「何事も自分優先」に見えるでしょうが、それを貫こうと思ったら、家族を離れて身軽になろうとしますよ?浮気をしても戻ってくるのは、やはり家族を大事に思うからではないのかしら。
 どこかで流れを変えましょう。貴女が何か変えることで、きっと家族全体に変化が起きます。この文章が、何かの思い当たり、何かのヒントになりますように。

{{count}}
有り難し
おきもち

一般大学(一般的でもないが…)から大正大学の史学コースへ。そののちお寺。坊...
このお坊さんを応援する

質問者からのお礼

佐藤良文様
回答ありがとうございました。
浮気をしても戻ってくるのは
家族を大事に思ってくれてるからでしょうか。
私はまだまだ理解できませんが
私が変われば理解もできるのでしょうか。
夫の不満だけじゃなく
自分がまず変わらないといけませんね。

増田俊康様
回答ありがとうございました。
家族の思い出も少ないですし
さみしい思いもしますが
私は我慢しますが子供のことがとても心配でした。

なかなかこの事を
夫の両親や私の両親に言えていませんでした。
だから余計に悩んでしまっていたのかもしれません。

温かい気持ちになるお坊さん説法まとめ