hasunoha お坊さんが必ず答えてくれるお悩み相談サイト

お坊さんに質問する
メニュー
メニューを閉じる

人と何を話すのが正解ですか?

回答数回答 1
有り難し有り難し 4

何度もお世話になっております。
他の方のご質問のご回答に噛みつくような質問になるかもしれませんが、ご了承下さいませ。
先に投稿されたつぐみさんの「友達の相談内容が重い」を拝読させて頂きました。「距離を取る」というご回答も納得致しました。
それで、質問なのですが、つぐみさんのご友人はどうするのが正解なのでしょうか。と、言いますのも彼女が鬱になる前の自分に似ていると感じました。流石に友人に「死にたい」とは言いませんが、友人だと思っていた人達に距離をおかれてしまう経験は多々ありました。
今では友人といえる方は一人いるかしら?という具合です。
正直、子供が小学生になった頃から友人に離れられるのが怖いのと何を話して良いのか分からず、どこかで会えば立ち話するか挨拶する程度の知人しか作れなくなってしまいました。
元々、ネガティブで母親の束縛を逃げ切って生きてきたので、相談となると自分や子供の駄目な所披露や悩み、愚痴になったりしてしまいました。
幸い、以前の職場は上手に話を聞いてくださる方が何人かいらして軽い悩みや愚痴を聞いて頂いてました。
もちろん、私が話すと凄く嫌な顔をする方もいました。嫌われてるなあと感じながらも一体何を話したら喜んで話してくれるんだろうと悩んだ事もあります。
その職場も鬱になったことでいきなり退職しました。悩みを聞いてくださってた方とも縁が切れました。「あー、友人とは思って貰えてなかったんだな」とショックでしたが、鬱でふらふらの私は縁を繋ぎたいとも言えませんでした。

自分の弱音や悩みは誰にも言えないのでしょうか。
お金を払う医師やカウンセラーなら言っても良いですか。カウンセラーも子育ての悩みは話してますが、弱音や自分の気持ちは話せません。医師に言った所で薬を増やされるだけ。
自分で切り開くしかないのは理解出来ますが、どこに向かえば正解なのかはどうやったら知れますか?

友人や知人とは何を話せば正解なのでしょうか。TVの話や洋服や化粧品の話をするのが正解ですか。また、家族には何も話さないので正解ですか。思春期の子供たちは向こうが話してきたら聞くようにはしてます。アドバイスもこれが正解がどうか不安でいっぱいですが、頑張って話してます。
私が話さなくても誰も困りません。むしろ、喋らないでくれと思われてます。きっと。
要件さえ伝えれば生きていても良いですか。


この問答を娑婆にも伝える
facebookTwitterLine

お坊さんからの回答 1件

回答は各僧侶の個人的な意見で、仏教教義や宗派見解と異なることがあります。
多くの回答からあなたの人生を探してみてください。

話すより聴く

はるはるさん、はじめまして。
質問拝読させていただきました。

相手と何を話せばよいのか、とてもお悩みですね。
はるはるさんにとって「話す」とは、相手とうまくコミュニケーションをとる事。
ホットなトークをする事。
的確なアドバイスをする事。
でしょうか。

相手と何を話せばよいのか?と考える前に、まずは聴くことです。
だからといって、根掘り葉掘り、相手の内情を聞き出していいものでもありません。
相手の話すことに共感し、一緒に笑ってあげることが、あなたが求めている話す内容になるのではないでしょうか。

私の事例でお話しします。
30年の付き合いのある友人Aとします。
と、僧侶仲間のBと三人で食事に行きました。

場が和んできたとき、私は思わず僧侶であるBにお坊さん談話を持ちかけました。
会話に花が咲いてきたその時、Aが思わず一言「ねむい」。
自分の知らない会話、内容を横で話されていても、人間つまらないのです。
まだ、長年の友人だったからこそ本音を言えたでしょうが、これが付き合いの浅い人であれば、非常に苦痛な時間を過ごしていたでしょう。

何を話してはいけないか?
それは、相手がつまらなくなる話です。
あなたもお分かりのように、愚痴や自分が知っていて、相手が知らない話。

ではどこで、愚痴や悩みを話せばいのでしょうね。
きっと皆さん、堪えてられるのでしょうね。
だから、自分の話を興味を持って聞いてくれる、ホストなんかに入れ込んでしまう人も出てくるのでしょう。

まずはカウンセラーがおられるのですから、そこで小出しに悩みを打ち明けて下さい。
友人にも少しづつ話されてもいいかも知れません。
相手の話7割、自分3割くらいで。

最後にお子様へのアドバイスですが・・・
まずは、親身になって聞いてあげること。
「そうだね」「マジで」などと、味方になってあげる。
お母さんだけは、何をしても味方なんだ、と実感させてあげることです。

的確な言葉を考えるよりも、まずは共感してあげること。
これは、相手が大人でも言えることですが・・・

何を話せばいいのか、とお考えになられる前に、何を聞いて楽しもうか?をお考え下さい。

{{count}}
有り難し
おきもち

時宗の寺院で住職をしています。 今の時代、お寺の在り方とは、僧侶とはいっ...
このお坊さんを応援する

質問者からのお礼

ご回答ありがとうございます。
母が機関銃のように自分の話ばかりをする人で、あんな人間にはなるまいと思っていました。また、自分の聞きたいことだけを聞き出し、私が言いたくないことでも聞き出そうとし、言わないとキレる暴言を吐く人です。
子供たちも「ばぁばは自分の事しか喋らんのに五月蝿いから大嫌い」と幼少期より言う位です。
ですので、自分の事を話すのは本当は大嫌いです。かなり苦痛です。だから聞かれたことは素直に答えるように心掛けてきました。
それでも人に逃げられます。嫌な顔をされます。
勿論、仰るように聴く事が大事だと思い、自分の話より相手の事を聞こうとしていますが、嫌な顔をされ、答えてもらえない事が多いです。
聞く内容が間違ってるのでしょうか。
自分も聞き出されるのが嫌なので、「嫌な事を聞いてしまったんだ」とその時は悪かったなと黙るようにしてます。
そうすると間が持たないので、自分の失敗談や家族の不出来(不満)を話すと「卑下慢」と言われます。嫌な顔をされます。
母のように自分の事だけ喋る人なのに周りに受け入れられてる人がいました。私と同じ事を聞いても答えて貰える人がいました。
なのに私は嫌な顔をされる。距離を取られる。

私は一体、何を聞いたら受け入れて貰えるのでしょうか。この際、自分の話は聞いてもらえなくても良いです。会話がしたいだけなんです。何を聞いて良いのかどこかに表示されたら良いのにな。どうやったら分かりますか?相手の気分のよくなる話なんてエスパーじゃないから分かりません。なぜ、他の方は分かるんですか?
勝手に喋ってくれる人は適当に笑って相づちをうっておけば良いのですが、そんな人は少数派で、無言やため息つかれると何を聞いたら良いのか分からず苦しいです。
これでも相手の話には共感してるつもりなんですけど…。
私は相手から誉められると嬉しいというよりは「この人はお世辞を言ってるんだ」と冷めてしまいます。とても友達の多い人です。憧れます。それで同じように真似して相手を誉めてもうっても退かれます。逃げられます。
やはりお世辞だからですか?
「元気?」「暑いね」位しか話せなくなって、相手もつまらないからか話してくれないのは当たり前なんです。私でもそんな人嫌ですからね。会話すること自体が私には難問です。

子供には出来るだけ共感するようにはしてますが、どうしても励ましやトラブル防止のたしなめになる事も多いです。
子供たちはそれぞれ友達もいて、トラブルもなく上手くやってるようにみえます。
私に似ず、上手に会話する人になって欲しいなぁと願うばかりです。

お金を払ってしか会話出来ないなんて悲しい人生ですね。

何を聞いて楽しむか?って難しいです。
私の聞きたいことが相手の話したくない事も多いです。詮索は迷惑なだけですよね。
聞き出されるのが苦痛なのは身に沁みてます。

相手に興味を持つのが良いとも聞きますが、どうしたら詮索にならずに伺うことが出来ますか?
女性の興味のあるものって何ですか?
生きるって難しすぎて虚しいですね。

「話が下手・苦手・話し方・聞き方」問答一覧

臆病な自尊心と尊大な羞恥心

生まれてこの方優秀と言われてきました。勉強は常にトップで、誰からもすごいといわれるような大学に進学しました。ですがずっと、途方もない承認欲求と、他人より自分のほうが優れていたい、という気持ちにがんじがらめにされています。 私の知る何人かの優秀な友達たちは、交換留学の枠をつかみ取りました。わたしはいろいろな事情(半分は逃げ)があって途中で目指すのをやめました。きっと私の友達は、英語がぺらぺらになって、私よりもっと優れた人材になって帰ってくるんだろうと思います。怖いです。私がもやもやしている間に、彼らはどんどん前進していく。私はきっと友達を心のどこかで見下しています。だからこんなに複雑な気持ちになるんでしょう。 私は人と話すのがうまくありません。他人と関わるのをひたすらに避けています。おそらく他人と自分を勝手に比較してつらくなってしまうからです。勉強に限らず、容姿、コミュ力、人間性、自分よりすぐれた人に会うのが怖いのです。そこで努力すればいいのかもしれません。でも、私が選んだのはひたすらに逃げることでした。勉強を含め、私がいままで努力してきたのはただ虚栄心ゆえにほかなりません。多少の虚栄心は推進力として認めてもいいのでしょうが、私の場合は原動力の殆どが虚栄心でした。それに気づいたとき、絶望しました。もう頑張れなくなりました。世界には私よりずっと優れた天才がいて、わたしがいくら努力しようと追いつくことはできないのに、このしんどい努力を続けたくない。ならば、誰ともかかわらなけばいい。誰にも会わなければ比べなくていい。 就活が本当に嫌です。わたしはいわゆる「勉強だけしてきた子」です。ブスでデブでコミュ症で、わたしが人事なら絶対に雇いません。人と関わりたくないのでガクチカになるようなことはありません。志もありません。あるのはただ、社会的地位があり高給の仕事について他人からすごいと言われたい、という反吐のでるような煩悩だけです。 私は今20です。この状態であと何十年もいきるのはしんどい。家庭をもつつもりもないのです。私は私のためにあと何十年を生きなくてはいけない。毎日毎日こんなばからしい思いに苛まれて。生まれてきたくなかった。死ぬことは怖くてできません。私がどんな理由で死のうと、多分親は悲しみます。いい人です。ならいっそ、わたしなんて存在は初めからいないほうがよかった。

有り難し有り難し 6
回答数回答 1

自然に会話がしたい

 会話中人を何気なく傷つけてしまうことが最近増えた気がしています。  見当外れな質問や説明で相手をイライラさせることもありますが、会話中相手を楽しませたい時に失言をすることが特に気になっています。  会話のテンポやタイミングを考慮して思いついたことを素直に言ってしまうと、概ね直後に気付くものの思いがけない所で人に対する憎しみや侮蔑が籠もった言葉が出てしまうし、内容を考えてから話したり答えたりしようとすると中々話しかけられなかったり会話が途切れて長い間が空いたりするので、自然に会話することが出来ません。  職場、家族、友人関係問わず相手の地位や立場に関係なく起こり得るものの、他人の失言についてはあまり気にならずに許してしまっています。  会話の姿勢としては相手の言葉や態度から気持ちや本意を考えて寄り添うように接し、緊張させないように冗談を言ったり、思いがけず面白いことをしてしまった時に笑って貰えるように自分に笑いやツッコミを補足したり、ハキハキとしたリアクションを交えて基本は明るく、時に落ち着いて接するように気をつけています。  しかし誰とも喋ってない時の雰囲気がめちゃくちゃ怖いらしく、やりづらいと思われているようです。  本当は面白くも何ともない非建設的な話をする人や、自分のいる環境を居心地の悪いものにする人が嫌いだという気持ちはありますが、そんなふうに感じてしまう自分が嫌になり、自分を変えようとしています。自分の前でせっかく話してくれたことだから「自分の為になるかも、聞いているうちに楽しさが分かるかも、とりあえず楽しんでみよう、試してみよう」と思って作り笑いと迎合を重ねる毎日です。  こちらの失言を減らしつつ相手にもっと自然に落ち着いて会話してもらえるようになるために何か自分に出来ることはないのか日々模索しています。ご意見頂ければ幸いです。

有り難し有り難し 22
回答数回答 1

話をしなくなった人とまた話したい

私はスーパーのレジで働いています。 働いて3年目に入ります。 入社当初、他の部門のチーフ(男性)とよく話をしていました。 年が近いので話題が合うというか。何でも話してました。 私は結婚してますが、その彼とは普通に同僚とか友達みたいになれればいいなとおもい、バレンタインには義理チョコをあげたり(ホワイトデーにお返しくれました。 結婚してるからさすがにお返しはないと思っていたので驚きました) LINEも交換したくて、ちょっと無理やりでしたが交換してもらいました。 でも結局会社で会うし、相手も私が結婚してるということで気を使わせてしまいました。 しばらくして、仕事の事でその相手と言い争いになり、挨拶と仕事の話しかしなくなりました。 彼がお昼を買うときは私のレジに必ず来てましたが来なくなりました。 結局、言い争った件に関しては、私も悪いところがあったと思って、直接は辛かったのでLINEで謝りました。 でも既読になって、どういう返事が来るのかがとても怖かったので、送った状態で相手のアカウントを削除してしまいました。 それから少し経って、相手が私のレジに来ることがあります。たまたまだよねーと思ってますが、最近その回数が少しずつ増えてきました。 言い争ってしばらくはすれ違っても挨拶しないとか、挨拶しても嫌そうに返してくるとかでしたが、最近普通に返るようになってきたり、相手の方から挨拶して来ることも増えました (会社だからかもしれませんが) 相手は私のことを許してくれてるんでしょうか。 2年前のバレンタインはあげましたが、今年のバレンタインは言い争ったあとだったので何もあげませんでした。 私はできることなら入社当初みたいに仲良く会話したいです。 でも自分から行動を起こすのは、反応が怖いので無理です。 何かいいアドバイスや、相手の気持ちを教えていただきたいです。 長文でわかりにくい部分もあるかと思いますが、どうかよろしくお願いいたします。

有り難し有り難し 7
回答数回答 1

話しが噛み合わない

久しぶりにご相談させて頂きます。 夫との会話と話しが、かみ合いません。 夫は自営業、私は役員(ほぼ専業主婦)、息子一人の家族です。 ずっと思ってきていることで、何度も夫に伝えてきていることなのですが、会話がかみあわなくなることが最近多くなり、そこからの口論に発展をしてしまいます。 例えば、夫が最近、風邪をひいていたので私が、「コロナとかかなぁ?」と言うと、夫は「コロナはもう消えたし、世界中でコロナなんてもう終わってるし、病院の医者もコロナなんてもう診断せんよ?」と返ってきます。「そうゆう話をしたいわけではなくてね....」と私が言うと、「何でも否定される」「結婚してから俺は言いたいことがあっても我慢してる」「お前はコミュニケーション障害だ、他の人が言わないから俺が言ってやってる」などなど営業職なのもあってかとことん汚い言葉がズラリと。夫自身が話を遮ることはOKだけど、こちらが遮ることは否定と受け取る感じです。 どんな話でも、ほとんど、世界がとか宇宙がとかの話に繋がって行き、些細な会話すら楽しめません。少し前までは、異常なまでに添加物にこだわったり、レンジの電磁波が悪いからと味噌汁も何もかも冷たいまま食べたり、そこを何故?と聞くと夫曰く「じゃ、勉強したら?俺は勉強してるし、こんなこと言ってくれる男はなかなかいないよ?」とのこと。 私も口はたちますが、感情で伝えても心情で伝えても、「俺はこんなにやってるのに、ほんと会話にならんよね」と矢継ぎ早に否定してきます。 結婚13年目になりますが、夫は否定されるのが人一倍嫌なのに、常に自分と合わない人や意に沿わない人を否定している口調です。私から見ると、何を頑なに守って怯えているんだろうゆうふうに見えるようになっています。 ですが、この人は信頼できると思ったら、家庭よりも重きを置くとゆうか、その人がしていることや飲んでいるサプリなどとことん異常なまでにのめりこみます。 離婚したいとは今は思っていませんが、前の奥さんともこうゆう部分が原因で離婚しているかもなぁと思ったり思わなかったり。 私の中で人は変われると思ってきたけど 、どんだけこちらが一生懸命に心から会話がなんか寂しいと伝えたとしても、それとこれとは別とゆうか、感情で相手の気持ちを考えるとゆうのは二の次のようです。心の対処のアドバイスをください。

有り難し有り難し 1
回答数回答 1

コミュニケーションがとれない

整体師をやっているものです。 去年の10月から未経験で入社し、お客さん対応を始めてから約5ヶ月経とうとしています。 それまで飲食店、清掃と畑違いの仕事や生活をしていたということを抜きにしても、なかなか整体師としての勉強が上手く頭に入らなかったり、お客さん対応も上手くできないことが多すぎて、自分自身もかなり思い悩み、涙が止まらないことが最近増え、昨日ついに熱で仕事を休んでしまいました。今日は元々定休日だったので2連休として身体を休め、熱や体調を整えようとしたのですが、未だに身体の倦怠感や謎の恐怖感、不安感で涙が止まりません。 昔から、仕事や目上の人、お客さんと話すとき「ありがとうございます」のあが言えません。言葉が詰まるというか声が出なくなる感覚があります。最近だとそれプラス呂律が回らなかったり甘噛をしてしまいます。 お客さん対応時、次回もまた来ていただかなければ仕事にならないのに心の中でつい「もう来ないでほしい」「私に任せないでほしい」と思ってしまいます。なので、もし次回予約がとれてもまた来ていただく日は「キャンセルにならないかな」「怖いな」「次来てくれなかったらどうしよう」と思ってばかりでずっと憂鬱です。 そんなことを思っているからか、私より後から入社してきた人よりも全然営業成績は悪いです。 元々コミュニケーション能力は低く友達も少ない。愛される側の人間ではありませんでした。 仕事は辞めたくありません。今の仕事を初めたのは、昔親にマッサージをしたとき楽になったよと喜んでもらったときのように、指圧で色んな人を楽にしたい、安心させたい、喜んでもらいたいと思ったからです。そして、これまで何も一つのことを人よりも出来なかった人生を少しでも変えたい、努力できる人になりたいと思ったからです。 一度鬱病の経験があります。あのときのようにはなりたくありません。もう少し楽に人とコミュニケーションをとれるようになりたいです。そして、自分のことを今よりも信じて楽しくお仕事に励みたいです。 どうかご相談に乗ってはいただけないでしょうか。よろしくお願いします

有り難し有り難し 3
回答数回答 1

温かい気持ちになるお坊さん説法まとめ