人と何を話すのが正解ですか?
何度もお世話になっております。
他の方のご質問のご回答に噛みつくような質問になるかもしれませんが、ご了承下さいませ。
先に投稿されたつぐみさんの「友達の相談内容が重い」を拝読させて頂きました。「距離を取る」というご回答も納得致しました。
それで、質問なのですが、つぐみさんのご友人はどうするのが正解なのでしょうか。と、言いますのも彼女が鬱になる前の自分に似ていると感じました。流石に友人に「死にたい」とは言いませんが、友人だと思っていた人達に距離をおかれてしまう経験は多々ありました。
今では友人といえる方は一人いるかしら?という具合です。
正直、子供が小学生になった頃から友人に離れられるのが怖いのと何を話して良いのか分からず、どこかで会えば立ち話するか挨拶する程度の知人しか作れなくなってしまいました。
元々、ネガティブで母親の束縛を逃げ切って生きてきたので、相談となると自分や子供の駄目な所披露や悩み、愚痴になったりしてしまいました。
幸い、以前の職場は上手に話を聞いてくださる方が何人かいらして軽い悩みや愚痴を聞いて頂いてました。
もちろん、私が話すと凄く嫌な顔をする方もいました。嫌われてるなあと感じながらも一体何を話したら喜んで話してくれるんだろうと悩んだ事もあります。
その職場も鬱になったことでいきなり退職しました。悩みを聞いてくださってた方とも縁が切れました。「あー、友人とは思って貰えてなかったんだな」とショックでしたが、鬱でふらふらの私は縁を繋ぎたいとも言えませんでした。
自分の弱音や悩みは誰にも言えないのでしょうか。
お金を払う医師やカウンセラーなら言っても良いですか。カウンセラーも子育ての悩みは話してますが、弱音や自分の気持ちは話せません。医師に言った所で薬を増やされるだけ。
自分で切り開くしかないのは理解出来ますが、どこに向かえば正解なのかはどうやったら知れますか?
友人や知人とは何を話せば正解なのでしょうか。TVの話や洋服や化粧品の話をするのが正解ですか。また、家族には何も話さないので正解ですか。思春期の子供たちは向こうが話してきたら聞くようにはしてます。アドバイスもこれが正解がどうか不安でいっぱいですが、頑張って話してます。
私が話さなくても誰も困りません。むしろ、喋らないでくれと思われてます。きっと。
要件さえ伝えれば生きていても良いですか。
回答は各僧侶の個人的な意見で、仏教教義や宗派見解と異なることがあります。
多くの回答からあなたの人生を探してみてください。
話すより聴く
はるはるさん、はじめまして。
質問拝読させていただきました。
相手と何を話せばよいのか、とてもお悩みですね。
はるはるさんにとって「話す」とは、相手とうまくコミュニケーションをとる事。
ホットなトークをする事。
的確なアドバイスをする事。
でしょうか。
相手と何を話せばよいのか?と考える前に、まずは聴くことです。
だからといって、根掘り葉掘り、相手の内情を聞き出していいものでもありません。
相手の話すことに共感し、一緒に笑ってあげることが、あなたが求めている話す内容になるのではないでしょうか。
私の事例でお話しします。
30年の付き合いのある友人Aとします。
と、僧侶仲間のBと三人で食事に行きました。
場が和んできたとき、私は思わず僧侶であるBにお坊さん談話を持ちかけました。
会話に花が咲いてきたその時、Aが思わず一言「ねむい」。
自分の知らない会話、内容を横で話されていても、人間つまらないのです。
まだ、長年の友人だったからこそ本音を言えたでしょうが、これが付き合いの浅い人であれば、非常に苦痛な時間を過ごしていたでしょう。
何を話してはいけないか?
それは、相手がつまらなくなる話です。
あなたもお分かりのように、愚痴や自分が知っていて、相手が知らない話。
ではどこで、愚痴や悩みを話せばいのでしょうね。
きっと皆さん、堪えてられるのでしょうね。
だから、自分の話を興味を持って聞いてくれる、ホストなんかに入れ込んでしまう人も出てくるのでしょう。
まずはカウンセラーがおられるのですから、そこで小出しに悩みを打ち明けて下さい。
友人にも少しづつ話されてもいいかも知れません。
相手の話7割、自分3割くらいで。
最後にお子様へのアドバイスですが・・・
まずは、親身になって聞いてあげること。
「そうだね」「マジで」などと、味方になってあげる。
お母さんだけは、何をしても味方なんだ、と実感させてあげることです。
的確な言葉を考えるよりも、まずは共感してあげること。
これは、相手が大人でも言えることですが・・・
何を話せばいいのか、とお考えになられる前に、何を聞いて楽しもうか?をお考え下さい。
質問者からのお礼
ご回答ありがとうございます。
母が機関銃のように自分の話ばかりをする人で、あんな人間にはなるまいと思っていました。また、自分の聞きたいことだけを聞き出し、私が言いたくないことでも聞き出そうとし、言わないとキレる暴言を吐く人です。
子供たちも「ばぁばは自分の事しか喋らんのに五月蝿いから大嫌い」と幼少期より言う位です。
ですので、自分の事を話すのは本当は大嫌いです。かなり苦痛です。だから聞かれたことは素直に答えるように心掛けてきました。
それでも人に逃げられます。嫌な顔をされます。
勿論、仰るように聴く事が大事だと思い、自分の話より相手の事を聞こうとしていますが、嫌な顔をされ、答えてもらえない事が多いです。
聞く内容が間違ってるのでしょうか。
自分も聞き出されるのが嫌なので、「嫌な事を聞いてしまったんだ」とその時は悪かったなと黙るようにしてます。
そうすると間が持たないので、自分の失敗談や家族の不出来(不満)を話すと「卑下慢」と言われます。嫌な顔をされます。
母のように自分の事だけ喋る人なのに周りに受け入れられてる人がいました。私と同じ事を聞いても答えて貰える人がいました。
なのに私は嫌な顔をされる。距離を取られる。
私は一体、何を聞いたら受け入れて貰えるのでしょうか。この際、自分の話は聞いてもらえなくても良いです。会話がしたいだけなんです。何を聞いて良いのかどこかに表示されたら良いのにな。どうやったら分かりますか?相手の気分のよくなる話なんてエスパーじゃないから分かりません。なぜ、他の方は分かるんですか?
勝手に喋ってくれる人は適当に笑って相づちをうっておけば良いのですが、そんな人は少数派で、無言やため息つかれると何を聞いたら良いのか分からず苦しいです。
これでも相手の話には共感してるつもりなんですけど…。
私は相手から誉められると嬉しいというよりは「この人はお世辞を言ってるんだ」と冷めてしまいます。とても友達の多い人です。憧れます。それで同じように真似して相手を誉めてもうっても退かれます。逃げられます。
やはりお世辞だからですか?
「元気?」「暑いね」位しか話せなくなって、相手もつまらないからか話してくれないのは当たり前なんです。私でもそんな人嫌ですからね。会話すること自体が私には難問です。
子供には出来るだけ共感するようにはしてますが、どうしても励ましやトラブル防止のたしなめになる事も多いです。
子供たちはそれぞれ友達もいて、トラブルもなく上手くやってるようにみえます。
私に似ず、上手に会話する人になって欲しいなぁと願うばかりです。
お金を払ってしか会話出来ないなんて悲しい人生ですね。
何を聞いて楽しむか?って難しいです。
私の聞きたいことが相手の話したくない事も多いです。詮索は迷惑なだけですよね。
聞き出されるのが苦痛なのは身に沁みてます。
相手に興味を持つのが良いとも聞きますが、どうしたら詮索にならずに伺うことが出来ますか?
女性の興味のあるものって何ですか?
生きるって難しすぎて虚しいですね。