hasunoha お坊さんが必ず答えてくれるお悩み相談サイト

お坊さんに質問する
メニュー
メニューを閉じる

今後の不安

回答数回答 1
有り難し有り難し 3

以前Twitterでトラブルを起こしてしまい、家に探偵の方が来ました。なんとか謝罪で解決したのですが、消したはずのTwitterアカウントが今日見たら誰かが僕と同じのを使っていました。
以前僕が投稿した写真が載ってあり、とても気味が悪かったです。
なりすましアカウントではないのですが、トラブルの相手がもしそのアカウントを見たら、僕がTwitter復活させたと勘違いしてまたなにかしてくるのではないかと思うととても怖いんです。
どうすればいいでしょうか。。。ようやく自分の調子が少し良くなってきたというのに。。。


この問答を娑婆にも伝える
facebookTwitterLine

お坊さんからの回答 1件

回答は各僧侶の個人的な意見で、仏教教義や宗派見解と異なることがあります。
多くの回答からあなたの人生を探してみてください。

とりあえずそのトラブルの謝罪した相手に状況を説明しましょう。
それからツイッターのヘルプセンターに連絡して状況説明してそのアカウントを削除してもらいましょう。

{{count}}
有り難し
おきもち

私は浄土宗の坊さんです。 少しでも何か参考になればと思って回答していますが、無知未熟ゆえに質問を読ませていただくことしかできないことも多々ありますがお許しください。 回答は私個人の意見や解釈もあり、場合によっては浄土宗の教義とは少し異なることもあるということをご了承ください。 また、寺の紹介ページに電話相談についても紹介していますのでどなたでも気兼ねなくご利用ください。 ハスノハのお坊さんがもっと増えますように。 合掌 南無阿弥陀仏

質問者からのお礼

三宅 聖章さんご回答ありがとうございます🙇🏻🙇🏻🙇🏻

一応トラブルの相手とは前に謝罪したら許していただけました。また、そのアカウントはまだ誰にも接していないようなので、様子を見ようかなと少々思いました。
ごめんなさい🙏投稿時は焦っていました!!!

ヘルプセンターに関してなんですが、完全になりすまして被害が無いと削除できないらしいです。

意見をくださりありがとうございます🙇🏻🙇🏻🙇🏻
心が少し落ち着きました。自分が考えすぎなのかもしれません。
ちなみにそのアカウントはbotという設定したツイートを機械が自動で定期的にツイートしてくれるものです。僕が昔投稿したぬいぐるみの画像達がツイートされていました。

ほんとにありがとうございました🙇🏻🙇🏻🙇🏻

🙏

温かい気持ちになるお坊さん説法まとめ