仕事に行きたくない
今年入職した看護師一年目の者です。同居している、同様に看護師一年目の彼についての相談になります。
同じ総合病院の別の病棟に勤めていました。彼は希望で配属された病棟が合わず3週間程度で休んでしまい、吐いて、食べれずの症状が出ていました。2ヶ月間休職をし、同様の病院のまた他の病棟に配属しました。ですが、そこでも辛い思いをして吐いて、食べれず…。2週間働き、また1ヶ月期間休職をして他の病院に移動しましたが、1週間程度で再び同じ症状が出て休んでしまっています。
休むに至った原因としては、同期と比べて自分の仕事の遅れや、覚えることがたくさんある、同僚が仕事をしないことで自分が全て被る、などです。
彼は看護学校に来る前、事故をして六年間働かずに過ごしていました。わたしはそういった経緯があることで人間と関わるのが久し振りで戸惑ってしまっているのかなとも考えています。
彼としては看護師が向いていないんじゃないかとも思い詰めている状況です。
休職している期間もあり、同期と比べて仕事に遅れが出るのも当たり前と伝えても、わかっているけど気にしてしまうとのこと。毎日、自分はどうしたらいいのかと同じ質問を繰り返し、悩み、思いつめています。仕事のことを考えると嘔吐し、食欲不振。落ち着いているときは落ち着いているのですが、思いつめすぎると泣きわめき、物にあたり、わたしにあたり、包丁を取り出してしまうほどです。精神科にも通っていますが、なかなか元気になれず。
ワンクッション置いてアルバイトでもしてみたらいいのでは?と伝えましたが、納得している様子はありません。
どうにか彼が元気になる方法はないのでしょうか。彼に自信が持てたら職場でも堂々として、少しは頑張れるのではないかと思っています。ちなみに趣味もなく、休職期間はずっと家に居ます。
回答は各僧侶の個人的な意見で、仏教教義や宗派見解と異なることがあります。
多くの回答からあなたの人生を探してみてください。
彼にお伝えください。
ストレスの原因
・仕事が遅い←コツコツ仕事して慣れるしかない
・覚えることが多い←コツコツ仕事して少しずつ覚えるしかない
・同僚の仕事のしわ寄せがくる←コツコツ仕事して自分のキャパシティ内の仕事をして無理はしない。時間的にキャパ的に出来ないことは周りのスタッフに出来ないと言いましょうね。
結局は仕事することにしか解決は無いように思います。
同期や他人と比べずに、同期が仕事をサボろうが気にせず、ひたすら目の前の自分の仕事に集中する練習をしましょう。
すぐにフル出勤は難しいと思いますので、勤務先に相談して、半日出勤にしてもらったり、または出勤日数を半分にしてもらったり協力をお願いしてみてくださいね。
同期や先輩や上司の方を見て仕事をするのでは無く、患者さんの方を見て仕事をしましょうね。
分からないことは何度でも聞きましょうね。怒られても、恥ずかしくても。聞くは一時の恥、聞かぬは一生の恥と言いますからね。
ちゃんと自立しないと彼女もいつまでもそばにいてくれないぞ。
看護師になろうと志した気持ちを思い出してくださいね。
健闘を祈っています。