hasunoha お坊さんが必ず答えてくれるお悩み相談サイト

お坊さんに質問する
メニュー
メニューを閉じる

苦難乗り越えの心構え

回答数回答 2
有り難し有り難し 13

前回にも下記の内容で質問をし、回答を頂きました。
・父が交通事故加害者になった事。
・長女が未婚の母になろうとしている事
そして今は2女がいきなり1カ月間、彼氏と同棲するからと家を出て行きました。1カ月以内に立て続けに、いろいろな問題に直面しており心が折れそうです。
全ての事が何も解決や結論には至っておりませんが、これは何か仏様から試されているのでしょうか。
内心、疲れてきて自分が苦労しないような選択をしようとしている自分がいて怖いです。(逃げようとしている)
父や娘の事を第一に考えて結論や行動をしないとだめなのはわかっているんですが、僕には本当に誰にも相談する人がいなく重圧がすごく、何を信念に行動や答えを出せばいいのでしょうか。


この問答を娑婆にも伝える
facebookTwitterLine

お坊さんからの回答 2件

回答は各僧侶の個人的な意見で、仏教教義や宗派見解と異なることがあります。
多くの回答からあなたの人生を探してみてください。

家族を守り、支え合う


これは何か仏様から試されているのでしょうか

仏様はそんな試練を与えたりはしないでしょう。でも、いま目の前にある苦難を忌み嫌って逃げるよりも、仏様が自分に与えてくれた課題なんだと受け留める方が頑張れると思います。曹洞宗では「布施・愛語・利行・同事」という四摂法(ししょうほう)という教えを大事にしております。その中の愛語と同事の実践に努めることをお勧めします。
 愛語とは、思いやりの言葉と言う意味です。時には厳しい言葉も必要であり、優しい言葉も必要です。上手く使い分けることを学ぶのが、我々の修行なんです。同事というのは、娘さんの気持ちになって考え、娘さんの気持ちを汲んで、行動することです。 

 我が子とは言え、大人になったなら或る程度人格は尊重してあげたいものです。とは言え、現実には未熟さを露呈してしまうことも多いと思います。 交際していた男性と別れたけれど、その男性との間の子供を宿してしまったという現実。長女さんは依怙地になっているんでしょうね。「産んで自分で育てる。」と言ってはみても、具体的なビジョンがある訳では無いでしょう。甘やかす必要は無いとは思いますが、すべて自力で出来るかと言うと現実には難しいでしょう。自力でどこまで出来るか、よく考えてもらう。一方で、いざとなったら「頼っていいんだよ。」という逃げ道も用意してあげましょう。長女さんが追い詰められて八方塞りという状態に陥らないよう、親として見守ってあげることは必要かと思います。

 次女さんのケースも、難しいですね。現在はのぼせ上っている状態なんでしょうから、親が何を言っても聞く耳を持たないでしょうねえ。前の質問で「(長女さんの)相手の顔を知らない」と書かれていましたが、次女さんの場合で同じようなことにならないよう、何らかの対策は必要でしょうねえ。「同棲を歓迎は出来ないが、否定もしない。きちんと相手の人は挨拶に来て欲しい。」といいう意向を伝え、相手の男性と会う機会を持った方が良いと思います。

 娘さんたちの幸せを願う気持ちは常に伝え続けましょう。
「幸せを願うからこそ、自分の行動に責任を持てる大人になって欲しい。自分で自分の人生を切り開ける人間になって欲しい。但し、出産や育児は一人ではできない。それを助け支え合うのが、家族と言うものだ。」という言葉をかけて、親としての気持ちは伝えましょう。

{{count}}
有り難し
おきもち

 目の前の方の悩みや気持ちをしっかりと受け留め、心を開いてもらうように努め...
このお坊さんを応援する

来るときにはかたまって来るのでしょう

何も大きな出来事がない時期が長く続くことも、その逆に大事件が続いて怒ることもありますね。一年に一度ずつとか月末にとかと、定期的にはいかないのが人生なのでしょう。

真言宗の小池陽人僧正という方がyoutubeで法話を配信しておられます。小池僧正は、村上春樹さんのエッセイか何かから、だいたい以下のようなことをおっしゃっています。村上さんはノーベル賞候補に挙がる著名な方であるがゆえに心ない中傷を受けたり、濡れ衣みたいなものを着せられたりすることも多々あるそうです。そんなときでも、「一日いちにちを規則正しく暮らしていくと大抵のことはやり過ごしていけるものですよ」と村上さんは書いておられるそうです。小池僧正は、これを真言宗の修行と同じだとお考えになり、毎日規則正しく修行をすることで乗り越えられていくことが多いとおっしゃっています。

辛いなかだからこそ、規則正しく生活する。早めに寝て早めに起き、きちんと朝ご飯を食べる。そうした規則正しい生活を送ることで、正常な思考を得ることが出来るのでしょう。よく寝られて、よく食べられるといった小さな当たり前のことを積み重ねること以外に、苦難を乗り越えていく方法はないのかもしれません。

受け売りですが、参考にしていただければ幸いです。

{{count}}
有り難し
おきもち

私はお坊さんといっても、ひと様に何か答えらしいものを提示できるような立派な...
このお坊さんを応援する

温かい気持ちになるお坊さん説法まとめ